昨日又ちょこっと花探しに出かけました。
12月に載せたソシンロウバイが、もう咲き終わったか見たかったのです。
その近くの有料駐車場に車を停めて、歩きました。
最初に見たのは…
ヒメリンゴ だと思うのですが、違っていたら教えて下さい。真っ赤に熟れてもう傷みかけでしたが綺麗でした。
鳥は食べないのでしょうか。
ソシンロウバイ まだ咲いていました。満開は過ぎているようでしたが、十分綺麗です。
ユキヤナギ 2枝ほど咲いていました。ここの花は毎年早いです。
ビバーナム・ティヌス ガマズミの仲間です。背が高くて上手く撮れませんでした。
ウキツリボク(チロリアンランプ) アブチロンの仲間です。ブラジル原産
暖地では冬でも咲き続きます。赤い部分は萼、黄色のが花弁です。
シャリンバイの実 少し青みがかった黒い実がびっしり。鳥は食べないのでしょうか。
あるお宅の入口のリースです。シクラメン、ハボタン、ビオラなどが使われています。
このお宅はいつも洒落た寄せ植えなどを飾ってあるので、通るのが楽しみです。
これだけでも出かけた甲斐がありました。
そちらは初雪ですか。
信州でも北の方はもっと積もっているでしょうね。
こちらのこのユキヤナギは早過ぎますね。
そちらでは本当に雪柳になったようですね。
想像しただけでブルブルです。
それでも植物は、健気にも春の準備をしているのですね。
そちらは又雪が降りましたか。
お孫さんは喜んでいるでしょうね。
こちらは一時小雨が降りましたが、雪にはなっていません。
今日は花探しにも出られず、ネタがありません。
お宅でもアブチロンが咲いていますか。
寒さにも強いですね。
この処、寒気が厳しかったのですが少し緩んだと思ったら雪です。
お昼前から夕方にかけて5㎝位積もりました。
そちらでは雪柳が咲いて居るのですね!?
偶然ですが庭のユキヤナギを写しました。
花では無く雪柳です。(笑)
お花とは縁の遠い信州です。
雪の間にボタンの冬芽を見つけました。
寒いというよりこちらはまた雪が積もりました
外には出られません
姫りんごでしょうかたくさんの実がついていますね
我が家の寒い所でもアプチロンは咲いています
葉牡丹のリースもおしゃれですね~♡
ド・ヌーブが主演の映画ですから、名作何だろうと思っていました。
そんなふうに終わるとは意外でした。
大坂、兵庫、京都でも緊急事態宣言が出そうですね。
愛知、岐阜も要請していますね。
政府は今週中にも出すなんて呑気なことを言っています。
どうしてこうやることが遅いのでしょうね。
京阪神にもいよいよ緊急事態宣言が出るようです。
チロリアンランプは丈夫な花だと思っていましたが、消えてしまいましたか。
それは残念でしたね。
元気でもないのですが、載せる花が無いので出かけました。
半分は車で行きましたが、寒かったです。
又ネタが無いのですが、寒くて出歩く気になれません。
雪国の方はもっともっと寒いから、この位で寒いと言っては叱られそうですが。
私は風邪を日ひきやすいのでひ、気を付けています。
我が家も長い間咲いていたのです
が、気が付いたら居なくなって?
しまいました。手入れしなかった
罰が当たりました。どうしても?
強い花は後回し、忘れられてしま
居ます。花探し?お元気ですね。
綺麗なリース矢張り楽しみがありますね。お風邪にお気を付けて?
又見せて下さい。有難う様
この日は沢山生っている姫リンゴを見つけてびっくりしました。
鶏が食べていないのがどうしても不思議です。
ソシンロウバイは一度その木を見つけると、毎年見られるのですが。
私はある場所を知っているのです。
ころんさんも見つけられるといいですね。
こちらも曇りで、気温は6℃くらいです。とても寒く感じます。
自宅の花は載せたものしか無いので、時々散歩に出ますが、今日は行く気になれません。
関東で今夜雪になるのは、内陸の方でしょうね。
こちらはカラカラに乾燥しています。
今は地面に咲く花も少ないですね。
寒さ、コロナ、大雪と、今年は大変な冬です…。
yurineさんのコメントを読んで、私もお昼はお汁粉を食べました。
寒い日にはあたたまりますよね。
八戸は雪が少ないと聞きましたが、それでも今年は降りましたね。
花も家の中だけですね。
まだまだ寒さは続くようです。
気を付けてお過ごし下さい。
ヒメリンゴ びっしりとぶら下がってますね。
小さいとは感じていましたが。
ここまで小さいとは。花の感じさえ・
でも美味しそうですね。
ソシンロウバイ も今年出会ってないのですよ。
勝浦の今、風は吹いていませんが、曇り空で寒いです。
外の気温は5〜6度ですので、自宅で写真整理などしています。
寒さの中で咲いている花を見つけると、一瞬ですが
仄かな暖かさを感じます。
雪が降り積もったりすると、地に咲く花がかわいそうですね!!
今日は鏡開き。お供えをおろして私は大好きなお汁粉を、夫は海苔巻いてお吸い物と一緒に。別々です。
街を歩いてあんなにきれいなお花を見つけられる。素晴らしいですね。
こちらはどこを見ても真っ白。春が待たれます。
こちらでは天気が良いだけでも有難く、寒い地方の方には申し訳ない思いです。
明日はこちらの雪が降る予報ですが、本当でしょうか。
この日はちょっと歩いただけで、これだけ見つかりました。
ピエロさんの風除室内はどんな様子ですか?
でもお料理や赤ちゃんなど記事を載せて下さるので、楽しませて頂いています。
コロナ感染者が少ないのは羨ましいです。
はい、寒かったけれど出かけて良かったです。
半分車ですから半散歩ですけど。
こちらは最低気温−1℃、今は2℃です。
夏は猛暑で冬はこの寒さで大雪、やりきれない天候ですね。
おまけにコロナの爆発的感染、暗いニュースばかりです。
花でも見ないとやり切れません。
この日は収穫があって良かったです。
永和さんもDIYはお休み、たまにはゆっくりなさって下さい。
この時期 お花探しの散歩なんて考えられません。
毎日真冬日に大雪なんですもの。
歩いてみると意外と沢山あるものですね。
ユキヤナギももう咲き始めて春がそこまで来ている感じね。
チロリアンランプが冬でも咲いているって信じられません。
よそ様の玄関前のリース 素敵に作っているわね。
さざんか さん、こんばんは。
随分 沢山の実や花々、美しいです。
お出かけの甲斐がありましたね。
強い寒波で、寒さは最高潮、、
気温 マイナス4℃にも達し、
1cmの氷は溶けずに 3日間も。
コロナは衰えを知らず、感染拡大中、
DIYも休んでいます。
寒くてもこういう時は夢中になりますね。
ヒメリンゴが沢山生っていてびっくりしました。
食べられるそうですが、鳥は嫌いなんでしょうかね。
1つお味見するわけにもいきませんでした。
ソシンロウバイ、この木は暮れのうちに初花を見ました。
そちらではこれからでしょうかね。
ウキツリボク、いつでも咲いていると思われるでしょう?
そちらのお花も観察してみて下さい。
寒くて嫌なんですけど、出かけてみると何か見つかるものです。
何も無いということはありませんね。
チロリアンランプは本当にいつでも咲いています。
赤い萼片が目立って可愛いですが、放っておくと藪みたいに増えますね。
近所に3ヶ所くらいぼうぼうに生えています。
北陸の大雪は本当に大変ですね。
今日も車が立ち往生していましたね。
寒いしお腹は空くし、トイレも困るでしょう。
shuさんのご実家も雪かきが大変とか、高齢者だけのお宅はさぞお困りでしょうね。こちらは寒くても良い天気で、有難いです。
ソインロウバイは見事に咲いていました。
ユキヤナギもここのお宅のはいつも早いんです。
火曜日にはこちらでも本当に降るでしょうか。
薄っすら積もるくらいにして欲しいものです。
私の縄張り(!)の範囲には何があるか大体知っているので、今回は先日と違う方面に行きました。
寒いので車で行って、30分は歩きませんでしたね。
最初に真っ赤な姫リンゴを見つけて、幸先が良かったです。
1日分のネタがありました。
リース、素敵ですよね。
ここまで手をかけるお宅はよほどのお花好きと思われます。
寄せ植えの時もありますが、センスがいいんですよ。
最初に真っ赤なヒメリンゴを見つけてびっくりしました。
壁が黄色いので目立ちました。
チロリアンランプはいつ見ても咲いています。
流石に冬には少し傷んでいますが、蕾もいっぱいありました。
可愛いから好きなんですが、ぼうぼうに伸びるので、よそで見るだけにしています。
寒くても花を探してお散歩するのは楽しいですね♪
最初の姫リンゴ、何と沢山生っているのでしょう!
食べられないのでしょうか?
私だったらきっと一つずつつまんで食べてしまいそう(笑)
ソシンロウバイは、氏神さんの境内にもあるのですが、今年は全然花が咲きません。
寒すぎでしょうか。
こちらの花は沢山咲いていますね~
ウキツリボクの花期も長いですね。
私の通勤路、紹介はしていませんが、野草だけではなく当然お庭の花もみられます。
その中に、ウキツリボクを植えているお宅があり、いつでも咲いている気がします。
今度こちらも調べてみようかな~と思いました。
ヒメリンゴの皮は固いのでしょうか。
食べられると書いてありますが、食べてみたことが無いので分かりません。
鳥の口には合わないのでしょうか?
ロウバイは見事にびっしり咲いていました。
咲き終わりかけのせいか、それほど強い香りはしませんでした。
このユキヤナギは毎年特別早く咲くのです。
とても不思議です。
花が少ない季節に、寒さに強い花で大きなリースを作っているお宅には感心しました。
このお宅にはアメリカデイゴの木もあって、楽しみにしているのです。
素敵な方が住んでおられるのだろうと、想像しています。
リンゴは人間が食べても美味しいのに、姫リンゴは味が違うんでしょうか。
こんなに目立つのに、鳥が気付かないはずはないと思うんですが。
ソシンロウバイは本当に蝋細工のような透明感がありますね。
チロリアンランプは、本当に1年中咲いています。
いつ見ても花があります。
寒い中でユキヤナギでの花を見つけると、やった!と言う気がして嬉しいものです。(^^)
こんばんは。
出かけると見つかるものですね。
こちらでもアブチロン・チロリアンランプは見かけることがあります。
赤い部分は萼片だから長い間残っているのですね!
北陸では顕著な大雪(新しい表現のようです)です。
実家の方も3年ぶりの大雪で、連日雪かきをしているようです。
それに比べると千葉はお天気が良くて、ありがたいです。
さて、ソシンロウバイです。
春の香りですね。今年は撮影に行っていませんが、あけぼの山にはソシンロウバイがたくさん植えられていて、カメラマンがよく来ていました。
ユキヤナギも春のお花ですね。
火曜日には南岸低気圧の接近で、千葉でも雪が降るかもしれないとのことです。
こちらは5cmほど積もるだけで交通がマヒするので、北陸の人から見たら不思議でしょうね。
あっ!yoko様(^^)早いですね…って私が遅い?
姫りんご、本当ですね。小鳥さん達が狙いそうですが💦
車ではゆっくり見れませんが、さざんか様のように駐車場に止めて、いろんなお花を見るのも楽しいですね。
寒かったのではないですか?
凄い!リース!素敵〜♡
いつもお洒落な寄せ植えなどがある感じが、リースからもわかりますね。
こんばんは🤗
今回も、いろいろな植物と出会いましたね!
姫リンゴは、黄色い外壁のお宅に赤い実が
きれいですね〜
ユキヤナギがもう咲いていましたか!
早いですね〜
近くの公園に、チロリアンランプが咲いています。赤い部分が花かと思っていましたが、額なんですね!
知りませんでした。いつも、勉強させていただいてます。
ありがとうございます🙇
ヒメリンゴが鮮やかに色づいて美味しそうです。
野鳥のご馳走になりそうですが、
丸呑みするには大きすぎるし、皮は硬いしで手を出さないのかもしれないですね。
ロウバイは見事ですね。これだけ咲くと匂いも相当なものだったことでしょう。
ユキヤナギも咲きだして、寒波の中でも春近しを感じます。
きれいなリースを門につけられているお宅があるんですね。お花好きのお宅ですね。
私も寒いので途中まで車で行ってから歩きました。
それでも寒かったです。
何とかこれだけ見つけて早々に引き上げました。
私はすぐ風邪をひくから。
こんなに真っ赤な姫リンゴ、鳥が食べに来ないのが不思議です。
ユキヤナギは毎年この木だけが寒い中で咲くんです。
不思議ですね。
ハボタンのリース、素敵ですよね。
お手製のようです。
一度車で通り過ぎて、又戻って撮りました。
私は今ある物だけで精いっぱいで、とてもこんなのを作る気力はありません。
書き間違いや字が抜けたことなどは、ちゃんと分かりますから訂正など必要ないですよ。
もう煮物が煮えたかな?
温かい物を食べて温まって下さいね。
食べられないってことは、鳥には合わないのかもですね。
素心蝋梅、漢字で書くと、蝋が出てきて、
名前のゆえんが分かりますね。
透明感ある花が綺麗だったりします。
散策する通りに、チロリアンランプがあるお宅があるんですが、年中咲いている気がします。もしかして、一年中咲いている花なんでしょうか?(^^ゞ
ユキヤナギがたくさん咲く春は、まだ咲きですが、こうやって少しでも
咲いてくれるのを見ると嬉しいですね😉
まさに間抜け(;_;)
良く出掛けられましたねでしたm(__)m
余りにも寒くて煮物が煮える間ガスストーブの前でスマホからです。
寒いのに良く出掛けられしたね。
そう言いながら私も少し出たけど庭に(笑)
姫リンゴ美味しそうなのに鳥さんたちは、食べないのでしょうか?
ソシンロウバイや、早いなぁの雪柳、ビーバーナムティヌス・・・この子知りません。
チロリアンランプも綺麗ですね。
この子家ではどうも育たなくて、三回くらい枯らせてます。
今日ねシャリンバイの、花芽でも撮ろうかと思ったくらい家は何もありません(>_<)
それにしても葉牡丹のリース素晴らしいですね。植物園とかに有りそうですね。