昨日は凄い大雨で、千葉県の一部では又被害が出ました。
犠牲者も出て、心からお悔やみ申し上げます。
被害状況をテレビで見ていると、胸が痛みます。
普通に暮らせることがどんなに幸せなことか、再認識しています。
さて、 最近歩くと色んな木の実が見つかります。
ハナミズキ (ミズキ科 ミズキ属) アメリカ原産
紅葉しかけた木に赤い実が生っています。
来年咲く蕾も見えます。
イヌツゲ (モチノキ科 モチノキ属)
花期は5~6月頃で、雌雄異株である。果実は黒く熟し、径6-7mm。
名前に「ツゲ」が付くが、ツゲ(ツゲ科)とは科が異なり、全くの別植物である。ただ、小さくて厚い葉が枝に密生する様子は確かにツゲに似ている。むしろ植え込みとしてはツゲより多く見かけるかもしれない。はっきりとした違いは、ツゲは葉を対生するが、イヌツゲは互生である。
花期は5~6月だそうなのに、今頃咲いています。
先に咲いた花はもう黒い実になっています。
マユミ (ニシキギ科 ニシキギ属)
紅葉が美しいので庭木として親しまれる。
近くのお寺の木です。強剪定されてしまって、実はこれきりです。
ウメバガシ (ブナ科 コナラ属) 常緑広葉樹
「ウバメガシは日本産の常緑のカシ類では特に丸くて小さく、また硬い葉を持つカシである。海岸や岩場に多く、しばしば密生した森を作る。日本の暖地では海岸林の重要な構成樹種の一つである。 また乾燥や刈り込みに強いことから街路樹などとしてもよく使われ、その材は密で硬く、特に備長炭の材料となることでよく知られている。」
枝に付いている帽子のような部分を「殻斗」と言うそうです。
近所の垣根です。枯れた部分もあって、垣根には珍しい木だな、と思っていたら、ドングリが生って驚きました。
「教えてgoo」で名前を教えて貰いました。
モッコク
先日載せましたが、真っ赤になっていました。
常緑ヤマボウシ
これも以前載せましたが別の場所です。直径2,5cmほどもある大きな実がぶら下がっていました。
一つ頂いて味見したら、甘くて美味しかったです。
早く天候が安定して、秋晴れの日が続くようになって欲しいですね。
さざんか さん、こんばんは。
随分 沢山の実を見られましたね。
どの実も特徴があって 面白いです。
イヌツゲ の迷い咲きで、花と実が一緒に見られるとは驚きです。
昨今の異常とも思える気候が、原因かも知れませんね。
同じ地域に 何度も大雨、そして被害、目を覆いたくなります。
早い 復旧を願うばかりです。
お庭の掃除で大変だったでしょうに、投稿ありがとうございました。
もうお願いだからこんな酷い災害は願い下げにしてほしいですね。
私たちに何ができるのでしょう・・・
そんな中、実特集ありがとうございます。
今日特にありがたかったのはウバメガシです。
去年の暮れに伊勢志摩に行ったとき、海外沿いに沢山生えていた「シイ・カシ類」の名前に自信がなかったのですが、説明拝見して、おそらくこのウバメガシではないかと思いました。
イヌツゲは返り咲きでしょうか。
わが家のイヌツゲはもちろん何一つ咲いていません。
雄株なので実もないし・・・
他の赤い実たち、ほぼうちの地域と共通ですね!
今年はまだモッコクの実を見ていませんが、またいつもの川沿いに見にいってみようと思いました。
しばらくはお天気が続きそうなので、無理しないでぼちぼち片付けてくださいね~
おはようございます。
赤い木の実、秋らしい風景ですね。
昨日木曽に着きました。
一か月前と比べて、風景は一変しています。
ヤマボウシの果実、美味しそうです。
この時期、見つけたら必ず口に入れています。(笑)
近所では花が少なくなって、実になる季節になりました。
暑い、暑いと言っていましたが、やはり秋になりました。
イヌツゲ、過去のデータを見たら、5月に咲いていたのと10月のとあります。
同じ木なのかはよく分かりません。
よその木なので、見逃すことも大いにあります。
ネットの説明は5~6月になっているので、今は返り咲きでしょうね。
本当にもう台風は御免こうむります。
同じところにばかり来ないで~。
庭掃除くらいでは被害に遭った方達に申し訳ないです。
実の特集なんて大袈裟な物ではないのですが、偶然見た実を載せました。
何の木のドングリか気になって、教えてgooに質問して分かりました。
防風林として使われるそうですから、伊勢志摩で見られたのはきっとそうですよ。
葉が輪生しているから「梅葉樫」かと思ったら、「姥目樫」または「馬目樫」だそうです。
新芽が茶色くて姥や馬の目の色に似ているからですって!
私、目が茶色くなんかないです。
馬の目と一緒にしないで!と憤慨しているさざんかです。(^^;)
なつみかんさんもモッコクを見にいらして下さいね。
私、花を。見たことが無いんです
毎年見逃しています。(:_;)
木曽にお着きですか。
景色がすっかり変わっていたことでしょうね。
もう紅葉が始めっているでしょうか。
又美しい景色や植物を見せて下さい。
ヤマボウシはそちらの気候の方が合っているのではないでしょうか。
もう寒いくらいでしょうね。
今朝は少し寒くて、電気ストーブやめて、とうとうガスストーブ点けました。
寒がり、風邪ひきやすいでちょっと早いけどね・・。
ガマンしても風邪引かなければ良いけどもうそれが効かなくなってる・・。
シミジミ歳だな~って・・。
被災されて方にも寒さに弱い方もたくさんいらっしゃるだろうに、
そう思うと身勝手かもね。
いろんな実が今年の集大成で出てきますね。
家の小さな庭でもあるのだからちょっと足を延ばせば見えるのだけどね・・。
マユミ、この前コメント下さったけど、淋しくなってますね。
さざんかさんに教わって実を付けたままにしてるけど、まだパカって開きません・・。
見てみたいのに間に合うかな?
ウメバガシに似た垣根お向かいのお宅にあるけど、
実を見た事無いから、樫の仲間でも違うのかもね・・。
しいちゃん、寒い時は我慢しないで、暖房を付けましょう。
我慢してか風邪ひいたら大変よ。
全然身勝手じゃないですよ。
ウメバガシってこの辺では子に垣根しか見たこと無いです。
ずっと何の木か分からなくて、今年ドングリを見つけてびっくりして、調べました。
しいちゃん、もう10月も終わるけど、11月のいつですか?
こっそり教えて下さい。
うちはなんの被害もありませんでした。
気が引けても、どこに被災するかは分かりませんよね。
こんなひどい災害はどこにも起きて欲しくありません。
普通に暮らせることの有難さが身に沁みます。
一日も早い復興を祈るばかりです。