5月10日、車で通ったら、近所のブラシノキが満開で驚きました。真っ赤な品種で目立ちます。
うちの木はまだ蕾も固いです。
ついでに近所の花木も載せてみます。
ブラシノキ(キンポウジュ) (フトモモ科 ブラシノキ属) オーストラリア原産の常緑小高木
「学名の学名ののカリステモンはギリシャ語で「美しい雄しべ」という意味。
花弁は緑で小さくて目立たないが、赤(ときに白)の長い花糸が目立つ。穂状花序をなし、花序全体がブラシのように見える。花序の先から枝が伸びるという珍しい特徴を持つ。果実は朔果で、見た目には枝全体を取り巻く昆虫の卵のように見える(前記の特徴から、2,3年前の果実が順に枝に付く)。果実には粉状の種子が入っており、オーストラリアでよく起こる森林火災が起こると割れて種子を放出する。」
「数多くのおしべが伸び始める前に、一本だけのめしべが伸びる。この段階では、緑色の花弁、萼片は見えるが直ぐに脱落する。」
このことはうちのブラシノキで観察します。
ハクチョウゲ (アカネ科 ハクチョウゲ属) 常緑低木
薄いフジ糸の花もある。強い刈り込みにも良く耐えるので、低生垣や庭木としてよく栽培される。
とても可愛い花です。最初から植えれば良かった…。
ニオイバンマツリ 先日うちの鉢植えを載せましたが、これは近所の畑の木です。花で覆われて見事です。
ヤマボウシ これもうちの花を載せましたが、この木は沢山の花を付けていました。
下の方の枝を引っ張って撮りました。
テイカカズラのゲート 去年も載せましたが、あるマンションの横の入口です。よくこんなに茂るものです
メタセコイア 近所に3本だけある木が綺麗な緑になりました。この木を見上げると元気が出ます。
雌雄同種で花期は2~3月だそうです。その頃気を付けて観察したことがありません。
今日も皆さんがご存じに花ばかりでした。
早くもブラシノキの花が咲き、この真っ赤な色が
夏が近づいていることを知らせていますね。
ハクチョウゲは垣根にされているのをよく見かけますが、
これほどの花をつけている木は、そうはありません。
総じて、どの木もよく花をつけていますね。
気候の影響も少なからずあるのでしょうが
十分な手入れをされている証なのでしょうね。
賑やかさと華やかさがありますねぇ~
ハクチョウゲ、ほんと可愛い花、
ふとアカネ科ってどんな花があるんだろうって検索してみたら、
クチナシ、コンロンカ、ペンタスと
これが仲間なんだと、幅広いのを感じました^^
テイカカズラのゲート、お洒落なゲートになっていますね^^
おはようございます。
ブラシノキの赤、とても目立ちますね。
美しい雄しべが学名になっているのには納得します。
雄しべだらけの花と言う感じに見えます。
私も詳しく観察したことのある花です。
ブログにも何度も登場してもらっています。(笑)
ブラシノキ、てっきりさざんかさんのお庭かと思ったらご近所でしたか。
でも気温がぐんと上がってきたので、きっとあっという間にお庭の木もこんな風になりますよ。
ハクチョウゲは年中ポツポツ咲いてますが、今が本当の花期なんですね。
うちの八重も満開です。
ニオイバンマツリも、今が旬!
と思ってたら、わが家のはあっという間に終わってしまいました^^;
花ももちろん好きですが、緑になったメタセコイアは格別ですね!!
やっぱり巨木は元気が出ます!!
今日は暑くなるそうですね😭
まぁ〜綺麗で鮮やか!
ブラシに似てますね😃
さざんか様の所は、まだ蕾が固いのですね。
これからですね♪
ハクチョウゲ、可愛いお花ですね。同じ白の花でも、いろいろとありますね。
ニオイバンマツリは、すごくて立派です!
最近、車で出かけても、お花に目が行くようになりましたよ😃
ブラシノキを初めて見たときは、色鮮やさと形状に驚きました。最近では近所でたくさん見かけるようになりました。人気の樹のようです。
オーストラリア原産で、森林火災により種子が放出されるのですね。森林火災の多いオーストラリアにうまく適合した、植物の生き残り戦略です。
一方、メタセコイアは白亜紀から暁新世にかけて、北アメリカとアジアに繁茂した樹です。それがその後の寒冷化でほとんどが消滅しました。
大きな樹でも、気候変動には勝てなかったようです。
我々が生きている刹那のような時代に、人間の勝手で自然環境を変え、動植物を絶滅に追い込むことは避けねばなりません。
さざんかさんのブログを拝見し、ふと、そんなことを思いました。
ご近所のヤマボウシ、やはり一昨年の台風の被害に遭ったことでしょう。
見事に復活し、よかったですね。
外まで患者が溢れ出ている混みようで、待ちくたびれました。
このブラシノキは真っ赤で綺麗です。
うちのはもう少し薄い色で、去年強剪定をしたせいか、蕾も少ないです。
子のハクチョウゲは、斑入りで花も大きめで見栄えがしました。
これらの花の中でニオイバンマツリ以外はマンションの外側に植えられています。
多分手入れをしていると思います。
どの花も良く咲いていました、
花は皆元気に咲いていますね。
ブラシノキは華やかでいいですが、あまり長持ちしません。
ハクチョウゲは白鳥ではなくて白丁花と書くこと、初めて知りました。
とても可愛い花で欲しくなります。
テイカカズラをゲートに絡ませるなんて、よく思いつくものだと思います。
去年も見ましたが驚きました。
ブラシノキ、雄蕊に気をとられてしまいますが、雌蕊も観察しなければと思います。
うちではこれから咲くので、しっかり見たいです。
fukurouさんは観察されて、何度も載せておられるから、よくご存じだと思います。
変わった花ですから、よく見ないといけませんね。
今日は暑いですね。
頭が働きません。
うちのブラシノキは珍しく蕾が少ないです。
きっと部分的にしか載せられません。
お宅のハクチョウゲは八重ですか。
見せて下さいね。
うちのバンマツリも、もう白い花が汚くなったので引っ込めました。
メタセコイアはいつ見ても美しいですね。
ずらりと並んだ景色は壮観ですが、2,3本でも近くにあるのは嬉しいです。