一昨日、近所のスモークツリーを見に行ったら、見事に煙っていて嬉しくなりました。
これは5月14日に撮った写真です。
スモークツリー (ウルシ科 ハグマノキ属) ヨーロッパ、ヒマラヤ原産 雌雄異株の落葉樹
「初夏に咲く代表的は花木。雌木の枝先につく花序は長さ約20cmで多数枝分かれし、花後に伸びた花柄が遠くからは煙がくすぶっているように見える。雄木は花序が短く、煙状にはならない。」
ここには2色の木が植えられていて、とても美しいです。去年も載せましたね。
以下の写真は5月8日に撮ったものです。あまり煙っている感じはしません。
「花は約3ミリメートルの小さな5弁花で、実は少数付く。開花後に不稔花(実を結ばない花)の花柄が細長く伸びて羽毛状になり、全体がもやもやと煙りのように見える。」
このときはまだ羽毛があまり伸びていない状態だったのですね。
うちの鉢植えは今年は上手く煙りませんでした。鉢植えでは窮屈なのでしょうか。
美しい木ですから、シンボルツリーにすれば良かった。家にあるとお洒落ですよね。
スモークツリーの根元に、色んな植物が植えられていました。
カシワバアジサイ もう咲き始めていました。(5/8)
はるうらら(エケベリア属) 春を思わせる黄色の綺麗な花です。下の写真はその葉。
美空の鉾(セネシオ属) 初めて見ました。グリーンネックレスの花にそっくりですね。多肉植物って面白い!
ご覧頂き有難うございました。
白のスモークツリーとピンクのスモークツリーの2色が絡むと、
より一層煙らしく見えますね。
くすぶっていた煙が、次第に燃え盛っていくかのような印象さえ受けました。
お互いが引き立てあって、それぞれの美しさが強調されていますね。
初めて見た時、知らずに枯れてるのかと
思ったの思い出します^^;
こんな咲き方をするのも、何か進化の中で、
得たものがあるんでしょうね
梅雨入りの早い、今年、
カシワバアジサイもこれから、どんどん咲きますね^^
アジサイは少しだけ青やピンクに色づいてきていました。
関東地方も、もうすぐかもしれませんね。
今朝は強い風に驚いて目覚めました。なんだか今年は強い風の日が多いですね。
さて、スモークツリーです。昨年さざんかさんのブログで拝見して、街中でも何度か見ました。
遠目で見ると、靄がかかっているように見えて、不思議な樹です。
なぜ、こんなふうに樹木が発達したのか不思議です。虫を呼ぶための工夫なのでしょうか?
ご近所のスモークツリーは、ピンクと白が並んでいて、いっそうきれいですね。選ばれた方のセンスがいいですね。
多肉植物がブームなようですが、色々な種類がありますね。
エキベリア属、セネシオ属とも観たことがあります。
先日、我が家のサボテンに花が咲き、多肉植物もいいなあと、あらためて思いました。
スモークツリー、「大好きなんです。
何故かお洒落で都会的な感じがします。
最初のうちは花柄が見えていますが、羽毛が生えて来ると煙のように見えます。
2色あるのがいいですね。
去年も書きましたが、赤い立て札には、「消火栓」とかいてあるんですよ。
気付いたときは笑ってしまいました。
今どうしてこの木はこんなに煙りのようになるのか調べてみました。
秋には種が落ちます。
煙の役目は種を保護し、遠くまで飛ばすことなんだそうです。
不稔花の羽毛が種を守って飛ばすなんて、何だか自分は咲かなかったのに可哀想な気がします。
でもちゃんと役割が在るんですね。
近畿、東海は、例年より3週間も早い梅雨入りだそうですね。
露が早く上がって、夏が長いなんてことにならないといいですね。
関東は今週ずっと曇りです。
今朝は風が強いです。
こちらも今朝はシャッターがガタガタうるさくて困りました。
これでは写真も撮れませんね。
スモークツリーは、なぜこんなふうに煙るのか、attsu1さんにも書きましたが、花柄の羽毛は種を風で飛ばす役割をしているのだそうです。
初めて知りました。
多肉植物は手がかからず、可愛い花が咲くので好きです。
刺のあるサボテンは持っていませんが、shuさんのサボテンのように大きな美しい花が咲くのは、魅力的で素晴らしいですね。
ウチワサボテンの種のトゲに刺されて以来、細かいトゲは怖いです。^^;
おはようございます。
1枚目の写真、何でしょう?
まるで煙がもくもくと立ち上っているようです。
お花が咲いているとこんな風に見えるのですね!
まさにスモークです!
ショカさんも文句はないでしょう!(笑)
いい感じにけむっていますね^
2色植えるととてもいいですね
多肉のお花は可愛いですよね
グリーンネックレスのお花はこんなに地味
なんですね