さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所の花 クレマチス・アーマンディー

2018-03-24 17:49:51 | みんなの花図鑑

 一昨日、夫の運転で最寄り駅に行く途中に咲いている

クレマチス・アーマンディーを見に行きました。

毎年豪華に咲くので楽しみにしている花です。

あるお宅の長いフェンスいっぱいに咲くのです。


クレマチス・アーマンディー (キンポウゲ科 センニンソウ属)

中国原産の春咲きクレマチス。常緑で生育旺盛

節々に数個ずつ甘い香りの白い花を咲かせる。


           

 

                         

 

フェンスいっぱいたわわに咲いた花が見事です。

丁度良いときに行ったので、私はもう花に酔って写真を取りまくりました。

こんな花に囲まれて暮らす人は、どんなに幸せでしょう…。


       

 

                         

ツルがフェンスに絡み切れずに青空に向かって伸びています。


                 

蕾はピンク色です。


 

 長い葉                                                             根元は太い木のようです。

                    

 

最後に又全景を。実際はこの倍以上の長さに咲き誇っています。

植えられているのは4株くらい。信じられない勢いです。

この場を立ち去りがたく、いつまでも見ていたい気分でした。

今日も同じ花の写真を何枚も載せてしまいました。


自宅の花 モモ、ムスカリ、シュンランなど

2018-03-22 18:04:26 | みんなの花図鑑

今日は雨が上がって曇り空、午後には日差しも戻って来ました。

明日からは晴れの日が続くようで、嬉しいです。

最近の自宅の庭の花をご覧下さい。


スイセン (ヒガンバナ科 スイセン属)

クチベニスイセンは副花冠が黄色で縁が赤いと思っていましたが、

クチベニスイセンの画像を検索したら、これとそっくりな花が載っていました。

 

         

副花冠の色がとても綺麗です。

追伸 このスイセンの名前を調べたら分かりました。

   これだと思います。

   ネットから画像を拝借しました。

              



ムスカリ (ヒヤシンス科 ムスカリ属)

毎年葉が伸び過ぎて地面についてしまうので、床屋さんをしてやります。

           



 ハナモモ (バラ科 サクラ属)

一昨年、散歩中に見つけた綺麗なハナモモを褒めたら、その家の方が同じ花の鉢植えを

下さいました。

重い鉢を引きずって帰り10号鉢に植え替えたら、花数は少ないものの、

去年も今年も咲いてくれました。

                                    

                                                 

                                                                


シュンラン (ラン科 シュンラン属)

毎年小さな地植えの株に4,5輪咲きます。

丈が低いうえ、横を向いたりうつむいたリしていて、すごく撮り難いです。

オレンジ色の花もあります。

                                          

緑色で目立たないけれど、愛おしい花です。

                                                                      

            


近所の花木 ヒュウガミズキ、ユスラウメなど

2018-03-20 11:50:02 | みんなの花図鑑

今日は雨降りで寒さもぶり返したようです。

2,3日雨が続くようで、雨が上がったら桜便りももっと聞こえて来るでしょう。

今日は外にも出られないので、ここ数日の間に撮った花木の写真を載せてみます。


ハクモクレン (モクレン科 モクレン属)

シモクレンより樹高も高く、花も大きい。

       

                            



ギンヨウアカシア (マメ科 ネムノキ亜科) オーストラリア原産

葉は名前のとおり銀色を帯びています。

パッと明るい黄色は春の到来を告げてくれます。

                   



ヒュウガミズキ (マンサク科 トサミズキ属)

枝に可愛い花が沢山付いて綺麗です。

トサミズキは花がもっと大きく、蕊も赤茶色です。

         



ユスラウメ (バラ科 サクラ属)

6月にサクランボに似た赤い実を付ける。

実はうす甘く、生食、果樹酒などに利用する。

          

                                                        

6月に実を見逃さないように観察したいと思います。

          


近所の花 寒緋桜

2018-03-18 17:47:01 | みんなの花図鑑

昨日他の方のブログを見たら、寒緋桜が載っていたので、

近所のお寺にあるのをそろそろと見に行きました。

境内に一本だけある寒緋桜を、10年以上前から毎年楽しみに見ているのです。

あっ、咲いている!もう満開です。

嬉しくて沢山写真を撮りました。

似たような写真ですが、皆さんにお花見をして貰おうと思い、

全部載せちゃいます。

寒緋桜 サクラの原種の一つで、中国、台湾原産。

沖縄県に多く分布する。

 

 

    

 

       

濃い色で房状に咲いています。

 

古木らしく、くねった枝の先だけに咲いていて奇妙です。

     

数年前まで、「釣鐘桜」という名札が立っていました。

そういう別名もあるようですが、お寺さんらしくそう書いたのかな。

 

   

 

       

 

  

桜ってどうしてこんなに心がうきうきするんでしょう。

帰りは足取りも軽くなりました。

同じような写真を載せ過ぎましたね。すみません。

 


自宅の花 コチョウラン、スキミア、ツバキ

2018-03-16 12:18:41 | みんなの花図鑑

昨日は風が強かったですが、今日は小雨で寒い一日です。

今夜はぐっと寒くなるとか。それでも春の花は咲いて来ます。


では裏庭に咲いたツバキ、ワビスケから。

ツバキ 胡蝶ワビ助 小ぶりの花が半開状に咲く。

侘助の定義は ①  有楽という品種から生まれたこと

       ②  雄しべの葯が退化して花粉を作らないこと

でも時が経つと、花粉を作るようになるそうです。

うちの花は雄しべに花粉があるように見えます。

     

 

これは表側に咲いている普通のツバキ。

すぐに鳥についばまれてしまいます。

                 

 

家の中ではコチョウランが咲きました。

コチョウラン(ファレノプシス) 多分4年目の株です。

            

 

次は1月に買った鉢植え。

スキミア 

1月に蕾の状態で買って、今咲きました。

2ヶ月以上可愛い蕾を楽しみました。          

                                                   

                                                          1月の状態


        

今の様子。蕾と花のコントラストが綺麗です。

                                                

寒さに強いので外に出していました。

花後はどうなるか観察して行きます。