さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所の花 エキナセア、ハゼランなど

2018-06-18 21:53:52 | みんなの花図鑑

今朝は大阪を震源とする大きな地震があって驚きました。

被害に遭われた方、怖い目に遭われた方々、お見舞い申し上げます。

余震が来るかもしれないそうですので、どうぞ気を付けてお過ごし下さい。

こんな時に気が引けますが、昨日の続きの近所の花です。

エキナセア (キク科 ムラサキバレンギク属)北米原産の多年草

和名はムラサキバレンギク。

頭状花は盛り上がり、舌状花はやや下を向く。

     

色んな色があります。

               


ヒメヒオウギズイセン (アヤメ科 ヒオウギズイセン属)

モントブレチアとも呼ばれます。


ハゼラン (ハゼラン科 ハゼラン属) 多年草

丸い蕾が線香花火を連想するのが、ハゼランという名前の由来。

午後の2~3時間しか開花しないので、三時草とも呼ばれる。

うちでもこぼれ種で増えて、他の鉢からも沢山生えて来るので抜いています。


ブラシノキの新芽

この木は新芽が薄いピンクがかって綺麗です。

               

                  花 5/7

    

  うちのブラシノキの新芽 黄緑色です    

              

              うちの花 5/16 色あいが少し違います


ヤナギハナガサ (クマツヅラ科 クマツヅラ属)南アメリカ原産の多年草。

長い茎を出し頂上に小さな花が集まって咲く。高さ1〜1.5m。

サンジャクバーベナとも呼ばれる。

これはもう咲き終わりですね。

囲いをしてある空き地の中にあったのを、望遠で撮りました。


次回は、いつも花いっぱいのお宅の庭を載せる予定です。



近所の花 ヘメロカリス、ガクアジサイなど

2018-06-17 17:22:45 | みんなの花図鑑

今日は久しぶりに晴れたので、狭い庭をうろうろして過ごしました。

ちょっとうっかりしていると、撮ってある写真が溜まって来ます。

一週間前に近所を一廻りした時に撮った写真、どこにでもある花ですが、

見て下さいますか?

       

アベリアホ-プレイズ (スイカズラ科 ツクバネウツギ属) 常緑低木

斑入りのアベリアです。


スカシユリ (ユリ科 ユリ属)

名前が違っていたら教えて下さい。


マサキ (ニシキギ科 ニシキギ属)

昔から垣根に良く使われます。小さな花が咲いていました。

      


ヘメロカリス (ユリ科 キスゲ属 or ヘメロカリス属)

      


アジサイ 

同じ木の花でも色が変わるんですね。


ガクアジサイ 

蕊があまりに綺麗だったので撮りました。


たまには雑草も。

ウラジロチチコグサ (キク科 チチコグサモドキ属)南アメリカ原産の多年草

葉の裏に白い毛が密集しているので白く見える。

刈り込みにも除草剤にも強い厄介な雑草で、駆除は難しい。

                


歩けばまだ色んな花に出会えます…。


追伸 今bokuさんの投稿を拝見してドキッ!書き忘れていました。

今日は父の日、息子達からスコッチ(マッカラン)の12年物と

ウナギが届きました。

先程夕食にうな丼を食べたところです。美味しかった~!

ウイスキーは息子達が来たときに一緒に飲むようです。

父の日は「花よりだんご」です。



自宅の花 木立性ベゴニア、ゼフィランサスなど  

2018-06-15 20:13:11 | みんなの花図鑑

今日は小雨で寒い一日でした。

この頃うちの庭にはあまり花がありません。

春の花は終わり、アジサイは終わりかけです。

それでも最近撮った、なけなしの花を載せてみます。

クチナシ (アカネ科 クチナシ属)

強い芳香があり、乾燥した果実は漢方薬の原料や、染料になる。

果実が熟しても割れないので、「口無し」という説もあるとか。

この花は八重ですから、実は生りません。

        

                 

               咲き終わりの姿


アマリリス (ヒガンバナ科 ヒッペアストルム属)

株分けして成長が遅かった花が今頃咲きました。


木立性ベゴニア (シュウカイドウ科 ベゴニア属)

根茎が無くて直立する。寒さに弱い。

葉に白い斑点がある品種は多分「流れ星」。

シャンデリアのような花が美しい。挿し芽で簡単に増えます。

咲き始め

      

 

ゼフィランサス (ヒガンバナ科 タマスダレ属)

土の中に鱗茎を作る多年草

白花はタマスダレ、ピンク花はサフランモドキとも呼ばれる。

      

             

         蕾が急にツンと出て来るのが面白いです。


   

イヌホウズキ (ナス科 ナス属)

果実は緑から黒になり、光沢が無い。

      

育てているわけではありません。

庭の隅に生えて来たので、おまけで載せました。

 


「総合レクリエーション公園」散策②

2018-06-12 16:40:02 | みんなの花図鑑

昨日の続きです。

園内には花も雑草もいっぱいで、写真を撮りながら歩きました。

良かったら、どうぞご一緒に。

トリテレイア(ブローディア) ユリ科 トリテレイア属

北米西部に分布する球根植物。姫アガパンサスとも呼ばれる。

        


カールドン (キク科 チチョウセンアザミ属)

アーティチョークの原種。1,5~2mにもなる多年草。

     

             

          2017 6/12 山陽メディアフラワーミュージアムにて

 

    

オルレア・グランディフローラ (セリ科 オルレア属)

      

 

        

  ゼニアオイ (アオイ科 ゼニアオイ属)


        

ブラックベリー (バラ科 キイチゴ属)

これから熟して黒くなります。

 

   

オオバコ (オオバコ科 オオバコ属)

子供の頃、二人で花柄を取って、一本ずつ持って交差させて引っ張り合い、

どちらが切れるか遊びましたね。懐かしい草です。


はなちゃんバスに乗って、バラ園までを往復しました。

可愛いバスでしょう?

乗るとき、運転手さんが「はい、シニア2人で300円」…!

つれあいの奥さんが「なんでシニアって分かるんだろ?」と小声で言うので、

「顔見れば分かるわよ。身分証明なんか要らないわよ」と二人で大笑いしました。


   

途中はアジサイも満開で、箱根鉄道に乗った気分!

          


最後にバラ園に付きました。

バラはもう殆ど終わりでしたが、折角来たのだから一枚。

 

   

ペンタス (アカネ科 ペンタス属)

植えられていたペンタスが咲き誇っていて綺麗でした

             

 

さて、バラ園まで来たから、又なぎさ公園までバスで戻りましょう。

     

 

向かいの奥さんのおかげで、楽しい一日を過ごしました。

長々と見て下さった方、有難うございました。



「総合レクリエーション公園」散策 (江戸川区)

2018-06-11 12:44:35 | みんなの花図鑑

先週の木曜日、向かいの家の奥さんをランチに誘ったら、

「バラを見に行かない?「」と言うので、「行く、行く!」ということになり、

車で葛西の公園に連れて行って貰いました。

20分ほどで「総合レクリエーション公園」の一角、なぎさ公園に着きました。

近いのに存在さえ知りませんでした。

入るとすぐに目に飛び込んだのは…

ヤマモモ (モモ科 ヤマモモ属) 常緑樹

果実は鳥ガ好んで鳥食べ、種を運ぶ。生食出来、甘酸っぱい。

      


フジ (マメ科 フジ属)

勿論もう花は終わり、実がぶら下がっていました。


   

緑がいっぱい!

こういう所に来たかったので嬉しくてルンルンです。

フウ (フウ科 フウ属)

      

青空に3裂した葉が映えます。

     

イガイガの実が沢山落ちていました。直径1,5cmくらい。


色んな花が咲いているので、気分が高揚します!

ヤマホタルブクロ (キキョウ科 ホタルブクロ属)

萼の付け根がふくらんでいる。

(ホタルブクロはめくれて反り返る。)

              


強烈な芳香がして来ました。これは何の匂い?

サルビア・クレベランディ(クレベラントセージ) (シソ科 アキギリ属)

段咲きで薄紫色の花。葉に強い香りがある。

木質化して大きくなる。

初見の花に出会えて嬉しい!

辺り一面に強い香りが漂っていて驚きました。


    

ポピー (ケシ科 ケシ属)


ヒルガオ (ヒルガオ科 ヒルガオ属)

つる性の多年草。地下茎で増える。

花や蕾は食用になるそうです。

どなたか、この花を食べた方はおられますか?

                               つづく…