さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

自宅の花 3月中旬

2022-03-19 18:07:35 | 花ブログ

自宅の花も少しずつ咲いて来ました。

目を見張るようなゴージャスな花は無く、ぽつぽつという感じですが、一応載せてみます。

 

         

ヒマラヤユキノシタ(ユキノシタ科) ヒマラヤ山脈周辺原産 寒さに強く育てやすい。もう20年以上咲いています。

                  

           

キバナクンシラン(ヒガンバナ科) 外に出していたので葉が傷み、慌てて中に入れました。それでも蕾が上がって来て嬉しいです。

           

カネノナルキ  もう終わりかけです。外に置いていた株なので葉が傷んでいます。

            

傷んで植え替えた株には順調に葉が出て、若返りました。

         

ヒメリュウキンカ    花友さんに頂いた株が根付いて咲いています。

            

ヒヤシンス

最初の写真が今年、後のが去年の花です。鉢植えのを買って、咲き終わってから地に下ろしたのですが、花がこんなに少なくなってしまいました。

          

ツバキ  赤と白が混じった大きめの花が咲き、綺麗です。大切にしている木です。

            

               

赤一色の花も咲きます。

          

以前も載せたツバキ。今年は沢山咲きましたが…

                

朝見ると蕾が幾つも落ちています。鳥がつついたとしか思えません。ミカンをあげるのをやめたので、恨まれているのかしら。

もうウメもサクラも咲いたんだから、そっちへ行って頂戴。

 

クリスマスローズも咲いていますので、又次回にご覧頂こうと思います。            


行徳近郊緑地を歩く②

2022-03-16 17:07:24 | 散歩

昨日の続きです。見た順に載せていきます。

 

          

絞りのツバキ

              

    

オニタビラコ

            

ヒメオドリコソウ

野の花はうちの近くではあまり見られないので、見た物を全部載せてしまいます。。

          

セイヨウタンポポ

            

ホトケノザ

 

ミチタネツケバナ

         

カラスノエンドウ 

        

開けた所に出ました。以前はカワウがいっぱいいましたが、今は何もいません。「あいねすと」からこの辺を望遠鏡で見るようになっています。

         

ジョウビタキの雄  ピッ、ピッと何度も鳴く声で気付きました。あら、目が合ってしまった!嬉しいですね。雌は見えませんでした。

            

トベラの実がはじけていました。

                

ヤマモモ

           

ボケが咲き始めていました。

         

菜の花ももう一度ちゃんと撮りましょう。

             

 

さあしっかり見たので戻ります。

        

         

           

 

思ったより色々見られて、行ってみて良かったです。大満足の午後でした。

一緒に散歩した気分になって頂ければ嬉しいです。有難うございました。

                   


行徳近郊緑地を歩く①

2022-03-14 23:48:15 | 散歩

今日は初夏のような暖かさでしたね。家にいるのは勿体ないので、行徳近郊緑地に行って来ました。

時々載せる「あいねすと」、野鳥の宿舎があるところです。河津桜もあるはずです。

 

         

この季節に行ったことが無かったのですが、河津桜がこんなに並木になっていたとは驚きました。もう終わりかけで葉桜になっています。

  

あ、ムクドリが数羽、歩いています。追いかけても全然撮れなくて、がっくり。ピンボケですみません。

          

キジバト じっとしていてくれたので撮れました。   

         

スイセンも満開です。

               

        

まだ綺麗に咲いている木もあります。

          

菜の花とのコラボがいいですね。向こう側の水辺で、カワセミを2度見たことがあります

          

          

          

         

ヒヨドリもメジロもいっぱいいて、蜜を吸っていました。上手く撮れない…。(:_;)

          

動き回る鳥をきっちり撮られる方を心から尊敬します…。

          

河津桜はまだまだ続きます。

           

           

          

ホシノヒトミ(オオイヌノフグリ)

             

 

鳥の写真はまるで駄目で落ち込みましたが、自然の中の鳥を殆ど撮ったことが無いので当然の結果です。

それでも久し振りに出かけて、遅かったけれど河津桜も又見られて良かったです。

これで大体半分ですので、続きは次回に。よかったら、又お付き合い下さい。

 


自宅の花 3月上旬

2022-03-11 20:19:29 | 花ブログ

今日は3月11日。あの恐ろしい東北地方太平洋沖地震が起きた日から11年です。

亡くなった方、まだ行方不明の方に祈りを捧げることしか出来ません。国も故郷を奪われた人達の支援を徹底して欲しいものです。

さて、冬の間寂しかったうちの庭にも少しずつ花が咲き始めました。一番目立つのはアセビで、この花が咲くと庭は一気に華やかになります。

       

アケボノアセビ(曙馬酔木) (ツツジ科 アセビ属) 常緑低木 全体に有毒成分を含む。

         

         

ちょっと上を向いて貰いました。口をすぼめて可愛いですね。

          

今年は花付きが良いです。

 

           

キンコウセイ(錦晃星) (ベンケイソウ科 エケベリア属)

                

外に置いていたらこの状態でだんだん傷んで来たので、短く切って挿し芽したらやっと花が咲きました。今は室内です。

 

        

フッキソウ(ツゲ科 フッキソウ属) 常緑小低木

は地面を這い、先が立ち上がる。多数のがらせん状につく。
は単性で春に咲く。茎頂に穂状花序をつけ、雄花は茶褐色の葯をもつ白く太い雄蕊が4本長く突き出す、根元に小さな萼片があり花弁はない。雌花は雄花の基部につき、雌蕊は先が二つに分かれる。」

奇妙な形の花ですね。凄く増えます。

            

蕾の状態  下の方にある3つが雌花です。

           

雌花が最初に咲き、先が2つに分かれます。

 

           

ヒメリュウキンカ(キンポウゲ科 キンポウゲ属)

「ヒメリュウキンカの花期は3月~4月。 花期になると、伸びた茎の葉の付け根から柄を長く伸ばし、頂部に花径2~3㎝程度の黄色い花を咲かせます。 花弁のように見えるのは実は咢片で8~9枚あり、多数の雄しべと雌しべがあります。 萼片には美しい光沢があります。」

          

               

先日花友さんから頂いたものです。しっかり根付いたようで、嬉しいです。

 

         

ハイビスカス  切り戻して家に入れています。花が次々と6個くらい咲きました。これは花が2~3日、長持ちするタイプです。

             

 

これからいよいよ春本番、ソメイヨシノの開花は東京では23日だそうです。

せめてそれまでに、世界中が平和になりますように。

 


江戸川の河津桜 ほぼ満開

2022-03-07 23:37:01 | 花ブログ

咲き始めの河津桜を見てから一週間経ったので、そろそろ満開になるかと思って、きのう又江戸川に行ってみました。

もこもこの満開とはいかずまだ蕾もあって、8分咲きくらいだったでしょうか。まあいいか、と思って写真を撮って来ました。

毎年同じ場所で代わり映えもしませんが、ご一緒にお花見をして下されば嬉しいです。

 

        

この前の日曜ほどの青空ではなくて残念です。

                             

咲き具合はまあまあです。

          

        

        

         

背景は鉄橋。

          

       

こちらは先日公園から見えた水道橋です。密にはならず、適度な人出で良かったです。

        

        

            

ヒヨドリがいて棒の上に止まりました。シャッターを押した途端飛び立ってしまいました。

         

      

ここへ来ると、どうしても撮り鉄をしてしまいます。地下鉄東西線、西船橋行です。

          

ユリカモメが来ると書いてありますが、ここで見たことはありません。

               

江戸川放水路 海まで2km。

         

もう少し下流の方を望遠で撮りました。ホンビノス貝を獲っている人達がいます。

           

もう一度桜を目に焼き付けて帰宅しました。少し肌寒い日でしたが、良いお花見が出来ました。

ソメイヨシノの開花はいつになるでしょう。たまには違う所へお花見に行きたいのですが、どうなりますか。