今日は味噌作り用の麹を買い、そしてガソリンを入れに(←同じお店で済ませる)
買い物に行きました。
ガソリン入れた時、気温は結構高くなってて、暖かかった。
ということは~~~、もしかして南風吹いてたりする?
さっそく気象庁のHPをチェックしたら西南西の風
ということは~~~、もしかしてあの公園は着陸側では?
やったー!
着陸側になってる!(風向きによって進入方向を変えてるので日々違う)
そして今日は平日!公園も空いているでしょう。
2年前くらいから妙に混みだして週末は入れないことも多いのです。
すごい望遠レンズで写真を撮ってる人たちは週末だけじゃなく平日もいる!
今日は外国人もすごい望遠レンズを構えてましたよー。
どうした?何があった?普段はいかにもマニアなオジサマたちだけなのに。
すると前に立ってる人(日本人)が私に話しかけてきました。
「ここに三脚置いていいですか?」
今までそんなこと聞かれたことないので、ちょっとビックリしました。
「あ、いいと思います。(ビックリしすぎてなんか変な日本語)」
「(手振りで)このくらい大きくて、これくらい幅取りますけど良いですか?」
「あ、はい。どうぞ。私は空港側のアングルで撮るので大丈夫です。」
(マニアの邪魔しちゃいけないでしょ・・・)
ほんとに大きい三脚。カメラも大きいですからね。脚もしっかりしてないとね。
すると、このマニアの方・・・実はプロのカメラマンでした!
普段はスチール写真、今日は動画撮影とのことでした。
そして単なる依頼の仕事で飛行機を撮っているだけではなく、
飛行機好き(特に747)で去年春に写真集も出してるんですって。
で、自分もセスナを操縦するんですと!!!どんだけ飛行機好き!?
プロ 「無線は?」
私 「買ってません。公園には大声で次に何が飛んでくるか教えてくれるオジサンがいるので。」
プロ 「フライトレーダー(スマホに)入れてないの?」
私 「あ、はい。。。」(ついさっき、午後8時半過ぎにダウンロードしました)
プロ 「空港の気象情報のページがあるの知ってる?」
私 「私は気象庁のHP見てます。」
プロ 「これだよ。(画面を見せてくれる)」
私 (なにこれー?数字とローマ字(単語ではない)が並んでるだけじゃん)
どうやらパイロットはこれを読んで判断しているらしい。
風向きは西南西とか、そういう読み方ではなく270度の方角から
風速何メートル、気温何度、というのが1行に並んでます。
言うなれば、猫の毛色の遺伝子情報のようなもの・・・あ、これ、マニアックすぎましたね。
色んな空港、飛行機情報が聞けて楽しかったです(寒かったけど)。
iPhoneを構える手の震えが止まらなるほど冷え切りましたが
手ぶれ補正がちゃんと効いて、動画は綺麗に撮れてました。

飛行機を持ち上げる人々 (ウソ)
公園が坂になっていて、坂の下から撮影しました。

あぁ!私のせいで雨が降り始めました。最強の雨女、降臨。

空港の上には千切れた雨雲が・・・

雨雲に太陽が隠れたらダヴィンチも見たであろう光の筋が出現

茨城方面に霜柱のような入道雲発見

マジックアワーの風車
買い物に行きました。
ガソリン入れた時、気温は結構高くなってて、暖かかった。
ということは~~~、もしかして南風吹いてたりする?
さっそく気象庁のHPをチェックしたら西南西の風
ということは~~~、もしかしてあの公園は着陸側では?
やったー!

そして今日は平日!公園も空いているでしょう。
2年前くらいから妙に混みだして週末は入れないことも多いのです。
すごい望遠レンズで写真を撮ってる人たちは週末だけじゃなく平日もいる!

今日は外国人もすごい望遠レンズを構えてましたよー。
どうした?何があった?普段はいかにもマニアなオジサマたちだけなのに。
すると前に立ってる人(日本人)が私に話しかけてきました。
「ここに三脚置いていいですか?」
今までそんなこと聞かれたことないので、ちょっとビックリしました。
「あ、いいと思います。(ビックリしすぎてなんか変な日本語)」
「(手振りで)このくらい大きくて、これくらい幅取りますけど良いですか?」
「あ、はい。どうぞ。私は空港側のアングルで撮るので大丈夫です。」
(マニアの邪魔しちゃいけないでしょ・・・)
ほんとに大きい三脚。カメラも大きいですからね。脚もしっかりしてないとね。
すると、このマニアの方・・・実はプロのカメラマンでした!
普段はスチール写真、今日は動画撮影とのことでした。
そして単なる依頼の仕事で飛行機を撮っているだけではなく、
飛行機好き(特に747)で去年春に写真集も出してるんですって。
で、自分もセスナを操縦するんですと!!!どんだけ飛行機好き!?
プロ 「無線は?」
私 「買ってません。公園には大声で次に何が飛んでくるか教えてくれるオジサンがいるので。」
プロ 「フライトレーダー(スマホに)入れてないの?」
私 「あ、はい。。。」(ついさっき、午後8時半過ぎにダウンロードしました)
プロ 「空港の気象情報のページがあるの知ってる?」
私 「私は気象庁のHP見てます。」
プロ 「これだよ。(画面を見せてくれる)」
私 (なにこれー?数字とローマ字(単語ではない)が並んでるだけじゃん)
どうやらパイロットはこれを読んで判断しているらしい。
風向きは西南西とか、そういう読み方ではなく270度の方角から
風速何メートル、気温何度、というのが1行に並んでます。
言うなれば、猫の毛色の遺伝子情報のようなもの・・・あ、これ、マニアックすぎましたね。

色んな空港、飛行機情報が聞けて楽しかったです(寒かったけど)。
iPhoneを構える手の震えが止まらなるほど冷え切りましたが
手ぶれ補正がちゃんと効いて、動画は綺麗に撮れてました。

飛行機を持ち上げる人々 (ウソ)
公園が坂になっていて、坂の下から撮影しました。

あぁ!私のせいで雨が降り始めました。最強の雨女、降臨。


空港の上には千切れた雨雲が・・・

雨雲に太陽が隠れたらダヴィンチも見たであろう光の筋が出現

茨城方面に霜柱のような入道雲発見

マジックアワーの風車