=Crystalshee=

気ままな日記

エアプランツ

2016年02月11日 22時36分45秒 | 日常
エアプランツ、20代に買ったことありますが生きてるのか死んでるのか
よくわからず、結局枯れてしまい、そのまま。

でも最近は可愛いエアプランツもあるから気になるなー。

えーい!買っちゃおう!



で、問題は飾り付け。
土がいらないから、その辺に転がしておいても良いんだけど、
何となく飾りたい

ネットで調べてみると石や流木にボンドで貼り付けるという手もあるらしい
いや、石は怖いからね、何が憑いてるかわからないし、やめとこ~

そうだ!100円ショップで買った針金で何か形が作れるかな?

とりあえず手元にあったドレッシングの大瓶で丸を作ってみる。
あとは広げたり傾けたりしてバランスを取ってみましょう


下に重さがないからバランス悪~い



ま、なかなか良いでしょ。




バランスさえ取れてれば、こんな事も出来ちゃいます。




もう一つはワイングラス風に足を長くしてみました。
さらにバランス悪~い



今日は暖かかったので一気に花が咲いてきました。


ピンクの花穂の間から薄ピンクの花が出てきてます。

この花穂からは2度と花は咲かないので
今のうちに堪能しないと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝もやを見に

2016年02月11日 10時58分21秒 | 日常
今朝は朝もやを見に行きました。
天気は晴れ、気温はマイナス3度(気象庁発表)


エクストレイルの表示はマイナス2度ですね~



朝日と風車(シルエット版)




朝日と風車(照らされてピンク版。実際の風車はレンガ色)





水鳥の朝礼(別の場所、もうちょっと遅い時間に工事の人たちも朝礼)





自転車通学の子供たち(線路わきの道路を一列に並んで走ってる)





だいぶ高く上がった太陽とそれを写す沼




沼を渡る橋も写し出されています。
見ての通り、水面が静かなので夏にはカヌーの練習が行われていました。



そして肝心の朝もやは見れず
風もなく穏やか。気温も十分に下がっていたと思うのですが朝もやはありませんでした。
空気が乾燥しすぎてたのかなー?残念です。



前から歩いてきた人がちょっと離れた場所から茂みの方を注意深く見ています。
何だろう? 聞いてみると彼女は毎朝この場所を散歩しているそうでカワセミがあそこにいる!というのです。
一瞬、しかも若干逆光気味だったので羽の色は確認できませんでしたがシルエットはたしかにカワセミでした!

その後、私は(合計2.3キロを)テクテク歩いて車を置いてある場所まで戻ってきました。
ついでに風車の周りを一周してみますかー。
すると鳥が1羽飛び立ちました。このあたりはスズメやヒバリ、水鳥がたくさんいます。
しか~し!よく見ると、なんとカワセミ!

ほら! わかりますか? 矢印付けた先にいます。
iPhoneの望遠ではこれが限界。これ以上近づくと逃げてしまいます。
(そうっとだけど、結構追いかけまわしちゃったし)


背中の青色がとてもきれいでした!




富士山も遠くに見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする