基本的に無料のアプリしか入れてない私ですが、
無料でも楽しめるアプリは色々ありますね。
ずっとやってるのがFree Fallというアナと雪の女王のゲーム
キャンディクラッシュからの乗り換えです。
そして昨日からハマっているアプリがこれ。

フライトレーダー(無料バージョン)
拡大するとこんな感じ
↓ ↓

左は羽田、右は成田
飛行機のアイコンが1秒ごとに移動してるんです。
アイコンをタップすると航空会社、どこからどこへ、何時発着という情報が見れます。
有料バージョンでは航空機メーカーと種類(747とか787とか)、高度、飛行スピードが見れます。
AIR JPというアプリですが、情報発信している旅客機は全部見れるようです。
地球上、いたるところに飛行機が飛んでるんだな、と改めて思いました。
ちなみに、サッと見たところで飛んでないのはイラクと西アフリカの象牙海岸あたり、
中央アフリカなど、紛争地帯でした。(曜日や時間帯も関係するので一概には言えませんが)
これ、飽きません。
飛行機のアイコンがジワジワと移動しているのがたまりません。
行き先もわかっているだけに到着するのを確認したくなっちゃいます(無理だけど)
無料でも楽しめるアプリは色々ありますね。
ずっとやってるのがFree Fallというアナと雪の女王のゲーム
キャンディクラッシュからの乗り換えです。
そして昨日からハマっているアプリがこれ。

フライトレーダー(無料バージョン)
拡大するとこんな感じ
↓ ↓


左は羽田、右は成田
飛行機のアイコンが1秒ごとに移動してるんです。
アイコンをタップすると航空会社、どこからどこへ、何時発着という情報が見れます。
有料バージョンでは航空機メーカーと種類(747とか787とか)、高度、飛行スピードが見れます。
AIR JPというアプリですが、情報発信している旅客機は全部見れるようです。
地球上、いたるところに飛行機が飛んでるんだな、と改めて思いました。
ちなみに、サッと見たところで飛んでないのはイラクと西アフリカの象牙海岸あたり、
中央アフリカなど、紛争地帯でした。(曜日や時間帯も関係するので一概には言えませんが)
これ、飽きません。
飛行機のアイコンがジワジワと移動しているのがたまりません。

行き先もわかっているだけに到着するのを確認したくなっちゃいます(無理だけど)
