昨夜寝る前にやっちまった、、、ギックリ腰
うつ伏せで10分くらいスマホをいじって立ち上がったら腰というか骨盤に激痛
グキッという明確な瞬間はなかったものの痛み方はギックリ腰と同じ
寝たら治ったりして?と何の根拠もなく希望だけで寝ましたが
起きたらもっとひどくなっていました。
まず立てない。壁を使わないと立てない。立つだけで数分かかる。立っても踏み出せない。
まるで初めて立った赤ちゃんのよう(言い過ぎか)
気合い入れて普通に歩いたら案外治ったりして?(また根拠なし)
平然と一歩踏み出したら当然激痛。
痛っ!と声を上げてその場に崩れました。そして立ち上がるのにまた数分。
痛みに耐えるためアドレナリンが出るせいか、呼吸は早くなるし、手足は冷たくなるし、
寒気までしてきます。はぁ~はぁ~
座ってるのは苦痛ですが100%在宅ワークなので痛みを感じないポイントを探しながら
普通に仕事ができました。オフィスに行ってる時代ならもう休むしかありませんが
在宅時代なら普通に仕事ができますね。(痛みで多少パフォーマンスは落ちます)
2年前にギックリ腰やった時のレントゲンでは椎間板には異常がないということだったので
今回も仙腸骨関節炎(急性)でしょう。今朝は骨盤全部が痛いように感じましたが
だんだんと右側が痛いことがわかってきました。これは10年前から引きずってます
ギックリ腰にならないようにちょっと前から腹筋を始めたのに
これでしばらく腹筋できないとなると元の木阿弥です
夜になってもまだかなり痛いし、太極拳並みのスローペースでしか歩けませんが
どこに体重を乗せれば痛みが軽減するか分かってきました。
ギックリ腰はたいてい腰に無理な体重がかかっているところに更なる悪い姿勢が原因なので
正しい位置に重心を持ってくればいいはずです。
今この瞬間は痛みが酷いので正しい位置に体を直すこと自体が大変なのですが
一度乗せてしまえば片足立ちも全く平気。
歯磨きや顔を洗うような体勢がかなり痛みを伴うのですが、これも巷で言われている
正しいスクワットの姿勢でやればまぁまぁ耐えられます(痛いけど)
マッスルグリル(YouTube)を見る元気もない。
起きてても辛いので、もう寝まーす(現在20時40分)
うつ伏せで10分くらいスマホをいじって立ち上がったら腰というか骨盤に激痛
グキッという明確な瞬間はなかったものの痛み方はギックリ腰と同じ
寝たら治ったりして?と何の根拠もなく希望だけで寝ましたが
起きたらもっとひどくなっていました。
まず立てない。壁を使わないと立てない。立つだけで数分かかる。立っても踏み出せない。
まるで初めて立った赤ちゃんのよう(言い過ぎか)
気合い入れて普通に歩いたら案外治ったりして?(また根拠なし)
平然と一歩踏み出したら当然激痛。
痛っ!と声を上げてその場に崩れました。そして立ち上がるのにまた数分。
痛みに耐えるためアドレナリンが出るせいか、呼吸は早くなるし、手足は冷たくなるし、
寒気までしてきます。はぁ~はぁ~
座ってるのは苦痛ですが100%在宅ワークなので痛みを感じないポイントを探しながら
普通に仕事ができました。オフィスに行ってる時代ならもう休むしかありませんが
在宅時代なら普通に仕事ができますね。(痛みで多少パフォーマンスは落ちます)
2年前にギックリ腰やった時のレントゲンでは椎間板には異常がないということだったので
今回も仙腸骨関節炎(急性)でしょう。今朝は骨盤全部が痛いように感じましたが
だんだんと右側が痛いことがわかってきました。これは10年前から引きずってます
ギックリ腰にならないようにちょっと前から腹筋を始めたのに
これでしばらく腹筋できないとなると元の木阿弥です
夜になってもまだかなり痛いし、太極拳並みのスローペースでしか歩けませんが
どこに体重を乗せれば痛みが軽減するか分かってきました。
ギックリ腰はたいてい腰に無理な体重がかかっているところに更なる悪い姿勢が原因なので
正しい位置に重心を持ってくればいいはずです。
今この瞬間は痛みが酷いので正しい位置に体を直すこと自体が大変なのですが
一度乗せてしまえば片足立ちも全く平気。
歯磨きや顔を洗うような体勢がかなり痛みを伴うのですが、これも巷で言われている
正しいスクワットの姿勢でやればまぁまぁ耐えられます(痛いけど)
マッスルグリル(YouTube)を見る元気もない。
起きてても辛いので、もう寝まーす(現在20時40分)