=Crystalshee=

気ままな日記

GW明け初日?

2020年05月11日 22時44分38秒 | 日常
夕方のニュースで「今日はGW明け初日。通勤ラッシュはどうだったのでしょう?」と聞こえてきました。



はぁ?今年のGW最終日って先週じゃなかった?



カレンダーを見直したら、この放送局では先週の木、金を休んでる設定で話しているようでした。
カレンダー見直したついでに、連続休日がない月(テンション下がる月)を見てみたら
6月、10月、12月でした。
12月は年末年始があるじゃん!とお思いの方、あなたは甘いです。
大企業やお役所勤めの方は早々にお休みに入るかもしれませんが、そうでもない会社も多いのです。
例えば金融機関。皆さんのために12月30日まで残業ありで働いていますから。

2021年元旦は金曜日、1月2日は土曜日、1月3日は日曜日。
ということは、、、1月4日は月曜日!仕事始めの日が早々に来てしまうのです。
ちなみに2020年の仕事始めは1月6日月曜日でした。
1月4日が金曜日というのが私の理想なんですよね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本式かアメリカ式か その2

2020年05月11日 22時26分18秒 | 日常
テレビ局はちょっとCOVID-19に関して飽きてきた感じがありますね。
人出がどうだったとか、パチンコ店に並ぶ人たちの情報はまだありますが、
以前ほど専門家に質問してないし(聞いても同じ答えしか返ってこないから)、
飲食店でテイクアウトや配達に力を入れ始めたお店を紹介したりしてます。
美味しそうですが、東京都のお店ばっかり。東京には少なくともあと3か月は行きたくないですが、
もしかしたら来月あたりから月に2日程度は行くことになるのかもしれません。
(可能な限り拒否します

朝のワイドショーでは相変わらず東京都が発表する数字がおかしいとか
日本がPCR検査を海外ほどやらないことについて議論していますね。
私が持っているイメージではアメリカ式はリーグ戦、日本式はトーナメント戦って感じですが
日本の対策班がそれを選んだ理由は「日本にはリーグ戦をやる技術も体力もない」ということだったらしいです。
機械があっても使える人間が少ない、まともに検査結果を報告できる人間も少ない。
つまり「ろくな報告がずっとされていない」
元の数字がいい加減では先を読むこともできないし、過去を見ることもできない。
何の武器も与えられず未知のモンスターと戦えと前線に立たされた対策班の先生方はかわいそう。
報告が今どきFAXかよ!って思いました。さすがお役所。紙奉行。
高級料亭使うお金を保健所に回してあげればいいのに。
自粛しろって言ってても、どうせまだ高級料亭でご飯食べてるんでしょう。
部屋が広いから密じゃないってか。

本題に戻りますが、日本式が良いとかアメリカ式が良いとか、そういう問題ではなく
その国に合った方法を選ぶべきというのが答えのような気がします。
日本の場合は選択肢がないというのが現実なので、アメリカのように重症化率が高くなったとしても
今と同じレベルの武器では対応できないということ。
(東京都は既に病床がひっ迫しつつあるというニュースもありましたし)
ドラクエだって武器をレベルアップしてラスボスに向かっていくわけですから。(古い?)
(ファイナルファンタジーはやったことないから知らない

気温も高くなって、梅雨に入る前にちょっと出かけたいですよね。
自分が住む地域以外に迷惑をかけないよう、でも鬱にならない程度に生活しましょう。
健康を損なったら元も子もないので、刹那的な生き方は避けましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする