=Crystalshee=

気ままな日記

Tverのオリンピック中継

2024年08月01日 21時27分25秒 | 日常

私が見たいオリンピック競技は日本のメディアには人気がないみたいなので

Tverで見ているのですが、その時の疑問。


Tverは日本の会社なのですがオリンピック中継を見ると全て英語で放映されています。

その英語は今のところ全部イギリス英語。

元々イギリスで放送されているものを中継して流しているのかなぁ?

もう12年も英語と無縁の生活になっているので聞き取り練習だと思ってTverがんばって見てます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本体操男子 金メダルおめでとう

2024年08月01日 18時43分39秒 | 日常

日本体操男子団体金メダル、岡選手 個人総合金メダル おめでとうございます。

いつの間にかルールがいろいろ変わってて「え?」と思いながら応援してました。

え?の1つ目は団体競技では3人でやること。

以前は5人でやって上位3人の得点を合計していた気がするのですが・・・(勘違いでなければ)

2つ目は跳馬。跳馬は2回飛んで高い方の得点だったと思うのですが一発勝負になってた。

3つ目は着地姿勢。ものすごく厳しくなっててビックリ。

このルール作った人、器械体操やったことないんじゃないの?って思ったくらい厳しい。

でもそのルールが簡単なことに思えるくらいオリンピックに出る選手たちはみんなすごかった。

 

前方宙返りで着地を決めるって本当に大変なことなのよ。

なぜなら着地するまで床が見えないから。

彼らはそこにひねりを入れてるから横回転も止めなければならない。マジで難しいわけ。

 

空中姿勢もみんな素晴らしかったね。

以前は宙返り中は足が開いちゃったりしてたけど、みんな足を閉じてつま先も伸びてた。

本当に難しいと思う。

 

あん馬は一番力が必要で大変だと思うけど、個人的には吊り輪がすごいと思う。

あんなグラグラするものにぶら下がってどうやってピタッと倒立決められるの?

十字懸垂なんて拷問じゃない?

いやー、ほんとに素晴らしかった。お疲れさまでした。

 

ちなみに女子はちょこっとだけ見ました。

みんな華麗な演技でした。平均台でバク宙からの乗りはグラつくこともなくキレイでした。

40年以上前の私は平均台の上で逆ブリ(ブリッジ)することすら命がけでしたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする