日曜日のドラマ、二宮君が主役のブラックペアン シーズン2を
毎週欠かさず見ています。
実はシーズン1の時は見ていなかったんです。
後半に入ってしばらくしてから友人に「おもしろいよ」と聞いて見始めた感じ。
シーズン2では主役は同じく二宮君だけど役が違うので
シーズン1をあまり詳しく知らなくても話はわかります。
が、最近シーズン1を復習し始めました。
最初のほうは見てなかったので第5話くらいからなんとなく思い出したような感じ。
シーズン1で初めてダーウィン(手術ロボット)が登場するのですが
録画してたドキュメンタリーの医療番組を昨日見ていたらダーウィンが出てきて、
あ~、ドラマで出てきたやつ、本当に使ってるんだ!とちょっと感動しました
ドキュメンタリー番組では日本人医師がカナダ・トロントで
肺がん患者の手術をダーウィンで行っていました。
カナダでは臓器提供などが日本より多いので、
その番組でも肺の全とっかえ手術をしていました。
肺ってすごく大きいんだな~
肺がんの肺って赤黒いんだな~
結構大胆に体の中に詰め込むんだな等々、ほぇ~と思いながらテレビ見てました。
Tverでドラマ見るとCMないし、すぐに次の回が始まるからやめられなくなっちゃうね
喉乾いたな~と思いながら全然水を飲みに行けなかったよ
さっき強い意志を持って一時停止したのでこれから水飲みまーす。
(今日はもう見るのをやめた方が良いよね~)