=Crystalshee=

気ままな日記

寝酒に頼るなんて

2015年11月08日 22時26分54秒 | 日常
最近、睡眠導入剤飲んでるのに
眠りになかなか入れなかったり
すぐに(2~3時間で)目が覚めたり
睡眠に対して満足感がない。

普通、15分程度で(理論上は)薬が効くはずなんだけど
昨日も1時間以上寝れずウダウダウダウダ
いい加減イヤになって寝酒を飲むことに。

先月の秋祭りでゲットした、にごり酒
いつもはぐい飲みで1杯なんだけど
翌日が日曜日というのもあって
コップ酒いっちゃいました!

酒粕がたんまり入っているにごり酒だから
きっとカロリーは普通の日本酒より高いはず





なのに! なのに!




もしかして、やっと!今頃になって薬が効いてきたのか?
気づいたら柿ピー(梅味)を食べてました。
っていっても、気づいたのは翌朝。

柿ピーの袋を見て、「あれ?もしかして昨日食べた?」みたいな
睡眠薬飲んでる時は、その瞬間意識があっても
記憶に残ってないことが多いんですよね~



ま、たまには 酒&おつまみも良いか 
(いつもは酒だけだし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痩せなきゃ良かった?

2015年11月08日 22時12分05秒 | 日常
今から5年くらい前は、現在の体重より5キロくらい多かった
なんかね、何でも食べたかったのよ。
そういう時期が10年に1回くらいある(ような気がする)

その時に買った指輪は、やっぱりその時のサイズなわけで、
現在ではブカブカです。

しかし、これが、扁桃炎からの関節炎を起こしていた時は
関節全てが腫れあがっているので指輪が全く通りませんでした。


現在、ブカブカでも、やっぱりお気に入りの指輪だから
普段から着けていたいわけですよ。
(自分が持ってる指輪は全部お気に入りなわけですが)
で、愛知県までルイを見に行った時も着けてました。

ところが、静岡で同級生と楽しくお話をしたあと、
高速道路に乗った時に気付いたんです。
指輪が手にないことに!

すぐに近くのサービスエリアに入って同級生に連絡
私が車を停めてたところを探してくれるよう頼んだけど、、、見つからず。
同級生の一人が運転してたJeepのタイヤの溝に
はまったんじゃないか?って話にもなり・・・(冗談だけど)

結構大きい指輪だからアスファルトに落としたら
必ずカーンって音がするはずなんだけど、
落とした音は聞いてない
ということは、きっと自分の車にあるだろうと思って
帰宅してから(落ち着いて・・・?)自分の車を捜索!

あるとしたらゴミ箱か?
(メガシャキとか飲みながら運転してたから)
または・・・ここか?




あった!






ほら!これ!わかる?






シートの座面と背もたれの隙間に!




私は近所のスーパーに行く以外は、
たいていグローブをして運転してます。
その方が指のかかりが良いので
握力が弱くてもハンドル操作が楽なんです。



20年超の年季が入ったグローブ
そろそろ買い換えたい気もするけど、
車用の本皮グローブってあんまり売ってないのよね~

静岡で駐車してグローブを外した時に
ブカブカだから一緒に取れちゃったんだと思う。
また探すの嫌だからしばらくはこの指輪はしないようにしようっと。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gパン解体

2015年11月08日 21時48分24秒 | 日常
履けなくなったGパン
(あぁ、きっと来年も履けなくなるGパンができるんだろうな)





これを再利用してバッグを作ろうと思ってたけど
ポーチを作ることにしました。

さっそく解体作業開始



といっても、設計図なんて考えてない
(ま、いつものことですが)
とりあえず、利用するのはGパンの中で
一番かっこいい部位であるポケットの部分なので
多少ののりしろを確保してジョキジョキ




切り取ったポケット部分と同じ大きさの布を切り取ります。




ファスナーの長さは24センチ
100円ショップで「4本100円」でした!
まずは片側にファスナーを縫いつけます。




そしてマチ部分も片側だけ縫います。



さー、ここからが超メンドー
できればやりたくない。。。
でもやらないとポーチにならないし、しかたあるまい。。。
やるか!




ミシンにセットするとこんな感じ。
もう、見るからにメンドクサそうでしょ?





さー、とりあえず、縫い終わり。
ポーチの形になりました。

が、デニム生地って端っこがどんどんボボけてきて
ファスナーに引っ掛かりそうだし
すぐに縫い目の部分がボボけて穴が開きそう~




しゃーない、内布を作るか。
これで少しはカバーできるはず。
内布は袋部分はミシンで縫いましたが
ポーチと合体させた部分は手縫いです。
(たぶんミシンでは縫えない)



ジャーン!完成です。




デニムのポケット、もう一つあるけど
しばらくやりたくない感じ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、悪戦苦闘

2015年11月04日 22時05分58秒 | 日常
新参犬、ルイ 生後3ヶ月半 粗相しまくり~
何しろ、散歩が怖くてできないらしく
外でトイレができず、更に紙の上でトイレができるというのは
ガセネタでは?というくらいに全然できてない!
母が粗相を見つけて掃除している間に他でもやっちゃうらしい。
馬鹿にしてるのか?嬉ションなのか?
母は悪戦苦闘中です。
(だからさ~、成犬を保健所から引き取った方がいいって言ったのに)

昔飼ってたシモンはうちに連れてきた1日目からちゃんと
トイレに行きたいよ!ってアピールできてたから
ルイの出来なさぶりがダメ犬のイメージになってしまう

ブリーダーさん宅は決まった場所にシートを敷いているわけではなく
とりあえず紙がある場所、たとえば雑誌が床に置いてあるとか
そういうところにしていたらしい。
なので、基本的に好きな場所に糞尿をしてたってことでしょう
これはしつけがされていないのと同じだよね?

そういえば、ペットショップの子犬コーナーも
だいたい糞尿まみれだったような・・・?
ということは、しつけがちゃんとされている方が珍しいの?

猫の場合は、テテテテっと歩けるようになったら
トイレトレーニング開始。
とはいっても、だいたい3回も教えればトイレの場所も覚えるから
粗相はほとんどない。

猫はなんて清潔なんでしょう!

犬は嫌いじゃないけど(←強調!)でも、やっぱり猫が好きだな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せが来るか?

2015年11月03日 20時18分32秒 | 日常
この花が咲くと幸せが来る、と書いてあったので
去年ホームセンターで購入

その花の名前は吉祥草 (きちじょうそう)←これもまたセール品だった



花が咲くと幸せが来るということは、
なかなか花が咲かないということなのか?




咲かぬなら咲かせてみせよう、吉祥草




帰宅してからネットで吉祥草を調べてみたら、、、
めちゃめちゃ強い草だった
日陰でも育ち、弱い草は駆逐する、だって!

じゃ、花も確実に咲くね!





(咲いたし)

何か幸せなことが起こるよう信じて待つしかないな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョイフルでエンジョイ♪

2015年11月03日 19時58分27秒 | 日常
千葉県と埼玉県にはジョイフル本田という
大きなホームセンターがあります。
プロの道具とか色々揃ってて楽しいのです。
(でも昔の方が道具は色々あった。最近は一般的なものが多い)

今日はストレス解消しにジョイフルで爆買いしました。


赤いミニバラ


ピンクのシャコバサボテン


赤い花で、白い縁取りのミニシクラメン


ピンクのフリルのミニシクラメン


さて、この茶色の物体はなんでしょうか?

答えは、シクラメンの原種 ヘデリフォリウム



上の4つは処分品で1つ100円!
シクラメンの原種は1つ600円でした。

バラ以外は何となく弱っていそうだったので
何とかうちで回復してくれるといいなぁと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新参者 命名編

2015年11月03日 19時23分39秒 | 日常
さーて、犬を飼うとなったら名前を考えなきゃだよね

シモン(前に飼っていた犬)と同じ犬種だから
同じ名前を付けるというのもアリなんだろうけど、
(友人にも2代目に同じ名前を付けている人が二人います)
でも私は別の名前がいいな。

母は同じ名前がいいとか、嫌とかいう 
こだわりもないらしく、ただただ安直・・・

最初はシモンって言ってた(想定の範囲内)
で、「えー!同じ犬だし、会話してる時に
どっちのシモンかわからなくなるじゃん!」と反論

「じゃぁ、ルーク」←私の猫歴初代。
猫と犬で種類が違うから区別付くじゃん?

そういう問題じゃなーい!

私だってね、愛知県から連れて帰る気満々だったので
行く前に名前もいろいろ考えましたよ。
フランスで人気の男の子の名前ベスト10
アメリカで人気の男の子の名前ベスト10とかね。
でもねー、なんかパッとしないなぁ。

シモンは私が名前を付けたんだけど、
あまりにイメージピッタリなので思考停止。
でもシモン以外の名前を考えなきゃー。

母「聖人の名前とか」
それももちろんチェック済みですよー
そう、ルークは聖人の名前です。(聖書でいうところのルカ)
だめだ、シモンとルークから離れられない(爆)

母「他には?」
もちろん聖人はほかにもたくさんいるけどさー。
ヨハネ、パウロ、ヤコブ、、、
なんか、名前負けじゃん?動物病院で名前呼ばれた時恥ずかしいし。

静岡の同級生曰く、犬はラ行の音が聞きやすいとのこと。
それを母に伝えると、「ルーク」
だ~か~ら~~~~





ルイ






いいじゃん♪ フランス犬にフランス王の名前。
なぜか、これは名前負けしてるように感じない。
栗原類のおかげか?

これでとりあえず落ち着きました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新参者 

2015年11月01日 21時33分44秒 | 日常
土曜日、愛知県まで犬に会いに行ってきました。
日帰り往復するので早朝自宅出発、現地をお昼前に出る算段です。
グーグルの計算では渋滞なしで5時間20分かかるって。
犬に会うだけなら新幹線の方が楽かな?という気もしたけど
結局、線路の上以外は自由に動けないので車で行くことにしました。

出発は午前4時。それでも現地に10時過ぎに到着の予定です。
この時間だとさすがにまだ下手っぴドライバーは寝ているようで
事故も渋滞もなし!

やっぱり通るなら新東名でしょ!
というわけで、新東名を三ケ日まで運転してたら
ナビ様、「そこに道あったんか!」って感じで黙っちゃった。
でも、どういうわけか、途中のPAだけは認識してるのもあった。
おかしい。私のナビはアップデートしてないのに。
道の計画はないのに、PAの計画は盛り込まれてたってことかな?

豊田付近は強風だし道幅も高速道路にしては細いし
交通量も多くて詰まり気味だったけど
渋滞というほどでもなく、ちょっとノロノロって感じでした。
ノロノロといっても制限速度が首都高と同じく60キロだったので
制限速度で走らざるをえなかったという感じかな?

ブリーダーさん宅へは予定通り10時ごろ到着。
お目当てのワンちゃん、最初、犬なのに猫かぶって大人しかったけど
お父さん犬が傍に来たら急に元気にじゃれつき始めた

白いオスのプードルでかわいい顔という条件をクリアできる犬が
最近はほとんどいないので、ここで決めるしかないって感じ。
1時間ほど玄関先で説明やら注意事項を聞き、
玄関先でお金を払っていざ出発。

キャリーケースに入れた時に「ピー」と1回鼻を鳴らしただけで
途中はすごく静か。寝てたみたい。
いやー、久しぶりに犬を車に乗せたら、犬臭~い。
車内や自分の服に臭いがついたなーと実感した。
犬は嫌いじゃないけど臭いが独特だよね~。



9月ごろ、カット前の写真


 

私が見学に行くというのでカットしてくれました



足が長い!日本最高峰の犬舎の血が入ってるんだって。
以前飼っていたプードルはもっと尻尾が長かったんだけど・・・と聞いてみたら
今の主流は1/3残し(本来の尻尾の2/3を生後間もなく切り落とす)だそうです。
この子は1/2残しなので、ちょっと長め。
別に切らなくてもいいのに~と思うけどなぁ。

愛知県を11時に出発し、途中静岡市で同級生に会って
千葉県に7時過ぎに帰宅。
静岡を出た時は渋滞情報はなかったけど
進むにつれてやはり下手っピが事故を起こし始めて
渋滞を作っていた。バカモノめが!
急ごうとした自分も、また周りも到着が遅くなるんだぞ!

東名高速~保土ヶ谷バイパス~首都高と帰ってきたけど
厚木から辰巳までが断続的に渋滞。
平均時速40キロ程度。毎週毎週厚木から渋滞してるでしょ。
道路族、頭使って道路の構造をやり直したらどうなの?

日曜日にワンちゃんを実家の母にプレゼントするので
早く寝なければ・・・でもワンコが寝ない・・・粗相するし 

午前2時起き、3時に家を出て4時半ごろ実家に到着。
どうやって見せようかなーと考えながら首都高を運転してたけど
実家に着いたら母はまだ起きてなかった・・・
とりあえず、私も運転してて死ぬかと思うほどの睡魔に襲われてたので
リビングで横になることに。。。でも寒~い。

ワンコは毛が短いから抱くとすぐに(お互い)温かくなるので
犬を抱きながら布団を被ってました。
30分くらいしたら母が起きてきたので



It's show time~



布団をガバッと剥いで犬を見せたら
「なに!また動物飼ったの!?」と怒るかな?



意外や意外。




「あら~~~~~!かわいい~~~~~!」(娘、若干 唖然
「シモン(前に飼ってたプードル)に似てるでしょ?」
「似てる~~~~~

目をキラキラさせてデレデレしてました。

「昨日、ネオ(うちの猫)と対面させたら偉そうに吠えてたよ。」
「それじゃ、うるさいじゃん。どうするの?」
「この犬はお母さんが世話するの」

「そうなの~~~?うちに来るの?」とニヤニヤしてた。


新参者 命名編へつづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする