乾燥豆好き私としてはいつも色々手元において置きたい。
ストックがなくなるとちょっとさみしく、出張の時に大量に買い込む。
これはちょっと珍しい?赤いインゲン豆。
前の日から水に漬けておいて、圧力鍋でやわらかくして、色々に使います。
甘い煮豆・玉葱を炒めたのと牛乳、固形のブイヨンでスープにそしてちょうどもち米の買い置きがあったから、お赤飯風にしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/72/ff1bbd05a54501aba201f612ec13039f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/5d1e26df4f2d526f413d414ae46823a6.jpg)
ストックがなくなるとちょっとさみしく、出張の時に大量に買い込む。
これはちょっと珍しい?赤いインゲン豆。
前の日から水に漬けておいて、圧力鍋でやわらかくして、色々に使います。
甘い煮豆・玉葱を炒めたのと牛乳、固形のブイヨンでスープにそしてちょうどもち米の買い置きがあったから、お赤飯風にしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/72/ff1bbd05a54501aba201f612ec13039f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/5d1e26df4f2d526f413d414ae46823a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/50d92318601d44987add69e648266b9d.jpg)
赤飯は、どんなお味なんでしょうね?
徳島だったか、金時豆で、赤飯だそうです。
所変われば・・・ですね。
でも最近は、色んなアレンジ料理があって楽しいね。
でも我が家は、相変わらず、豆は、煮豆かな
赤飯はもち米100%で作ったんです、美味しかったよ、実はあれ以外にもお汁粉もどきも作りました、餅好きにはぜんざいと同じでこれもgoodでした。