久しぶりに暖かくなった日曜日に 岐阜県各務原市の 河川環境楽園 へ、木曽川水園の周囲にある自然発見館や農家の近くでは、もう春が来たかのように様々な花が咲いていましたよ。
河川環境楽園 http://www.kisosansenkoen.go.jp/index.html
マンサク
これはシナマンサクで、中国原産で庭木に利用される。冬から早春の花の咲く時期まで褐色の枯葉が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/aa7054c761088a4ce2b4ef3b9c5467bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/d2fd1e21691d15fc2061330df296aa68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/5e17e0b164722bbf8b28a11fa388a90d.jpg)
節分草
節分の時期に咲くからついた名で、白、紫、黄色の色使いが目を引きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a1/8437313e6e6598abe3705781c322830b.jpg)
河川環境楽園 http://www.kisosansenkoen.go.jp/index.html
マンサク
これはシナマンサクで、中国原産で庭木に利用される。冬から早春の花の咲く時期まで褐色の枯葉が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/aa7054c761088a4ce2b4ef3b9c5467bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/d2fd1e21691d15fc2061330df296aa68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/5e17e0b164722bbf8b28a11fa388a90d.jpg)
節分草
節分の時期に咲くからついた名で、白、紫、黄色の色使いが目を引きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a1/8437313e6e6598abe3705781c322830b.jpg)