農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

がんばるインゲン他

2009年07月20日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


ピークを越えたと思っていたインゲンが、最後の踏ん張りを
見せている。

ありがたいことだ。



(終わり)



野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヒチの実

2009年07月20日 | ├ウリ・スイカ・ゴーヤ・カボチャ


黒皮タヒチ(黒い皮のスイカ)が、順調にツルを伸ばしている。



よくみると、小さな実も付いていた。

小さなうちはスイカらしい縞模様がある。おそらく、これから
大きくなるにつれ、黒一色になっていくのだろう。

黒いスイカにはカラスも近づかないそうなので、安心して
成長して行ってほしいものだ。



(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクワウリは順調

2009年07月20日 | ├ウリ・スイカ・ゴーヤ・カボチャ


1番手のマクワウリが黄色く変色しはじめた。ぜひ、このまま
順調に熟して行ってほしいものだ。



2番手の実は3個。

なかなか頼もしいマクワウリである。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリとシマヘビ

2009年07月20日 | ├トマト・キュウリ・ナス・ピーマン

△赤囲みの中にヘビが・・・。

キュウリの成長具合を確認していて、度肝を抜かれた。

何と、キュウリの葉陰にヘビがいたのだ。いきなり、目の前に
現れたヘビに、さすがの「長男」もびっくり仰天。

とっさに後ずさってしまった。

菜園や菜園周辺でヘビの姿を見ることは決して珍しいことでは
ないが、まさかキュウリのツルを這い上るヘビがいるとは・・・。

気持ちを落ち着かせながら、しっかり記念撮影はしたが、今回
ばかりは、画像のサイズをかなり小さめに縮小して公開する
ことにした。



よく見ると、けっこうかわいい目をしていたが、決して万人受け
するタイプの生き物ではないので、アップでのご登場は遠慮して
もらうしかない。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする