農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

穴を埋める

2025年02月09日 |  └畑の復活と管理

△穴があったのはこの土手の左斜面下

ブルーベリー畑の土手下には、大きな穴があった。


△この土手の奥の斜面下に大きな穴が空いていた

かなり前に、亡父がシーツや土嚢で補修した痕跡があるので、おそらく、
穴は雨水(山や畑を流れ下る水)が流れ込んで作ったものだろう。

下手をすると土手が崩れてしまうので、亡父の作業を引き継いで、
ブログ主が土手を管理していくしかない。


△ここに深い穴があった

とりあえず、深さ1メートルほどの大きな穴は、他から持ってきた土で
塞いだ。


△深さ1メートルほどの穴を土で埋めた

これからも、ひまひまに土を運び入れ、水が流れ込んでこないように
したいと考えている。

(終わり)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甘エンドウに支柱 | トップ | 休憩コーナーを移転 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

└畑の復活と管理」カテゴリの最新記事