仕事が忙しく、ブログアップもままならない!
3月16日~17日に現地支援に行ってきました。
仕事はNTTが臨時公衆電話(衛星通信)を提供しているので利用者の誘導や
使い方の説明や代わりにダイヤルしてあげることと、携帯電話機の充電サービスを行うことです。
当日は春なのに雪が降り、風もあってとても寒い日でした。
寒いのに被災者は家族に安否を知らせるために必死で並んでいます。
300人~400人位並びます。
真夜中までいらっしゃいます。
皆さん、整然と並んでくれて割り込む方はほとんどいませんが、たまに
文句を言ってくる方がいます。
なぜ、電話が使えないんだと言ってきますが、通信線が切れているんで
電話が使えないのが明白なのに無理難題を吹っ掛けてきます。
それを見ていた中学生が、あの大人、おかしいよねと言ってくれたりして
若者の方が冷静ですね。
整然と並んで長時間、我慢して待つ日本人は偉い!超偉い、エライ!!!感心!
衛星電話なので、外に設置してあるんですが、とても寒い。
並んでいる人も寒いのでこっちも寒いなんて言ってられない。
頑張ってきました。
少しですが、被災現場の写真をあげておきます。
テレビで見るより直接見るととても悲惨な状況です。

道路を確保するために重機が入っていて瓦礫の撤去をしています。
徐々に道が確保されていきます。

瓦礫の山でどうしてかたずけるんでしょうか?
個人では無理ですね。

町があったはずなのに海が見通せます。

消防自動車もながされています。署員は大丈夫だったでしょうか?

町の中心部で一番の繁華街ですが、ここが一番、悲惨な状況です。
1階、2階は破壊されていて、建物も崩れています。

ビルの3階まで津波で破壊されています。

電柱なんてのはみんな折れていますし、車が店舗の中に押し込められています。

テレビで見るより悲惨で、映画のワンシーンを見ているようです。
明日からまた支援の動員がかかったので行ってきます。
24時間の作業でほとんど眠れないので体力的にキツイですが、被災者のことを思うと頑張らねばと思います。
次回も支援状況を上げます。
支援して気がついたこともありますので、いつか整理してあげます。
励みになります、プチットお願いします。
↓↓↓


3月16日~17日に現地支援に行ってきました。
仕事はNTTが臨時公衆電話(衛星通信)を提供しているので利用者の誘導や
使い方の説明や代わりにダイヤルしてあげることと、携帯電話機の充電サービスを行うことです。
当日は春なのに雪が降り、風もあってとても寒い日でした。
寒いのに被災者は家族に安否を知らせるために必死で並んでいます。
300人~400人位並びます。
真夜中までいらっしゃいます。
皆さん、整然と並んでくれて割り込む方はほとんどいませんが、たまに
文句を言ってくる方がいます。
なぜ、電話が使えないんだと言ってきますが、通信線が切れているんで
電話が使えないのが明白なのに無理難題を吹っ掛けてきます。
それを見ていた中学生が、あの大人、おかしいよねと言ってくれたりして
若者の方が冷静ですね。
整然と並んで長時間、我慢して待つ日本人は偉い!超偉い、エライ!!!感心!
衛星電話なので、外に設置してあるんですが、とても寒い。
並んでいる人も寒いのでこっちも寒いなんて言ってられない。
頑張ってきました。
少しですが、被災現場の写真をあげておきます。
テレビで見るより直接見るととても悲惨な状況です。

道路を確保するために重機が入っていて瓦礫の撤去をしています。
徐々に道が確保されていきます。

瓦礫の山でどうしてかたずけるんでしょうか?
個人では無理ですね。

町があったはずなのに海が見通せます。

消防自動車もながされています。署員は大丈夫だったでしょうか?

町の中心部で一番の繁華街ですが、ここが一番、悲惨な状況です。
1階、2階は破壊されていて、建物も崩れています。

ビルの3階まで津波で破壊されています。

電柱なんてのはみんな折れていますし、車が店舗の中に押し込められています。

テレビで見るより悲惨で、映画のワンシーンを見ているようです。
明日からまた支援の動員がかかったので行ってきます。
24時間の作業でほとんど眠れないので体力的にキツイですが、被災者のことを思うと頑張らねばと思います。
次回も支援状況を上げます。
支援して気がついたこともありますので、いつか整理してあげます。
励みになります、プチットお願いします。
↓↓↓

