岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

ネギ 培土詰め作業良い感じ

2015年01月30日 | 百姓
平成27年1月30日(曇り)
寒いけど雪が降っていないので歩きやすいね。

農作業のモチベーションが徐々に上がってきました。働くぞ!

今日はネギの播種の準備段階でチェーンポットに培土詰め作業を行いました。



ペーパーチェーンポットを広げたところです。



培土はタキイのネギ培土です。2550円するんで結構高いんですよ。この一袋で10トレイ出来ます。



ということで今日は45トレイの培土詰めが終りました。一寸、ペースが遅いんですが、徐々にペースを上げていきましょう。



ということで、特に面白い話題もありませんが、作業着に着替えて作業に入ると意外と黙々作業しているんで、モチベーションが上がってきたかな?

今年はネギの栽培規模も増やすし、出荷も倍増する予定なので頑張るぞーーー!

今年は税金を払えなかったが、来年は税金を払うぞ!!意味わかる?

明日も頑張るぞ!


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする