岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

ねぎの定植始まる

2015年04月24日 | 百姓
平成27年4月24日(晴れ)
今日はお天気も良いが、強風で定植日和ではないですね。それでも作業はします。

先ずは畝立てをします。




畝立てが概ね良好で、事前にラインを引いてありますのでこの規模では30分程でしょうか。
畝溝の白いものはロング肥料です。夏ネギなので3カ月で収穫するので一寸、無駄の様な気がしますが、追肥をやらないので稼働コスト削減です。



今日定植する苗です。太さと長さが丁度良いですね。一度も剪葉していません。剪葉は面倒くさくて嫌いなんで伸びすぎにしない様にしています。




作業時間が1時間30分であっという間に終了です。綺麗に定植出来ていますので簡単ですね。ただ、今年は根張りが凄くて根が絡み合ってペーパーポットから抜け落ちてしまうことが多々ありその修正で面倒くさかったですね。でも作業は順調でしたね。




今回は今年第一弾でしたが、この後、6月上旬まで毎週のように定植作業があります。
もう毎日、分きざみで農作業が目白押しなので体がもつか心配ですが、やれるだけやって見ましょう。

明日も頑張るぞ!


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする