平成29年8月10日(曇り)
今日は一日中曇りで気温も20度程度で涼しい一日でした。雨は全く降りません。昨日も雨を期待したんですがパラパラのにわか雨で畑や田んぼの恵の雨にはなりませんでしたね。
山から帰って来てから雨らしい雨が全く降らなくて当地は干ばつです。
実は今、自宅のリフォームしていて屋根や外壁の塗装をしているんですが、お盆までは終らなそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a9/3de98053a341c29bd592582920f21f28.jpg)
山から帰ってきて直ぐ着工したんですが、業者曰く家が大き過ぎることや屋根の傾斜がキツイこと、丁寧な施工(2階塗り)をしているんで進捗が捗らない。
どこかに不具合がある訳ではなく建築してから10年以上も経ってるんですが、一度も塗装し直ししていなかったんでやりました。今月中には綺麗な家に生まれ変わるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dd/88d3277ed1e2ed1008aeb4fa79e2fdac.jpg)
さて今日は小田道Bのネギの土寄せをしました。干ばつで畑の土が硬くて雨待ちだったんですが期待する程降らなかったんですが、出荷から逆算すると今やらないといけないのでやりましたが、やはり土が硬くて管理機の刃が何度も止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/964534b6c72bd9ad83994d6e9d93aeaf.jpg)
その他、小田道Cは生育が順調です。太さは十分ですが長さが足りないのでこれから土寄せして伸ばしていきます。9月出荷を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/d7364b5ee4999de58793acac09595ddc.jpg)
想定より太身が出ましたね。病気も無く良いネギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3c/0f58b569e28a6e8296dad33dbba08517.jpg)
小田道Dも良い成長です。葉先が枯れているのは干ばつによる生理障害です。葉先枯れは消えませんが雨が降れば勢いが出てくると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/05f25030e15b4a27e52397f6da3f215b.jpg)
奥には今出荷中の小田道Aです。1/4程出荷したんですが軟腐病のネギは2本で今のところ順調です。後はお盆過ぎに出荷します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/3bc5763e3197d5ef7577188e420ccd43.jpg)
明日はネギの防除をやってから墓掃除等のお盆の準備をやります。
明日も頑張るぞ!
頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3003_1.gif)
登山の場合はこちらを
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2010_1.gif)
今日は一日中曇りで気温も20度程度で涼しい一日でした。雨は全く降りません。昨日も雨を期待したんですがパラパラのにわか雨で畑や田んぼの恵の雨にはなりませんでしたね。
山から帰って来てから雨らしい雨が全く降らなくて当地は干ばつです。
実は今、自宅のリフォームしていて屋根や外壁の塗装をしているんですが、お盆までは終らなそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a9/3de98053a341c29bd592582920f21f28.jpg)
山から帰ってきて直ぐ着工したんですが、業者曰く家が大き過ぎることや屋根の傾斜がキツイこと、丁寧な施工(2階塗り)をしているんで進捗が捗らない。
どこかに不具合がある訳ではなく建築してから10年以上も経ってるんですが、一度も塗装し直ししていなかったんでやりました。今月中には綺麗な家に生まれ変わるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dd/88d3277ed1e2ed1008aeb4fa79e2fdac.jpg)
さて今日は小田道Bのネギの土寄せをしました。干ばつで畑の土が硬くて雨待ちだったんですが期待する程降らなかったんですが、出荷から逆算すると今やらないといけないのでやりましたが、やはり土が硬くて管理機の刃が何度も止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/964534b6c72bd9ad83994d6e9d93aeaf.jpg)
その他、小田道Cは生育が順調です。太さは十分ですが長さが足りないのでこれから土寄せして伸ばしていきます。9月出荷を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/d7364b5ee4999de58793acac09595ddc.jpg)
想定より太身が出ましたね。病気も無く良いネギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3c/0f58b569e28a6e8296dad33dbba08517.jpg)
小田道Dも良い成長です。葉先が枯れているのは干ばつによる生理障害です。葉先枯れは消えませんが雨が降れば勢いが出てくると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/05f25030e15b4a27e52397f6da3f215b.jpg)
奥には今出荷中の小田道Aです。1/4程出荷したんですが軟腐病のネギは2本で今のところ順調です。後はお盆過ぎに出荷します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/3bc5763e3197d5ef7577188e420ccd43.jpg)
明日はネギの防除をやってから墓掃除等のお盆の準備をやります。
明日も頑張るぞ!
頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3003_1.gif)
登山の場合はこちらを
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2010_1.gif)