次女夫婦と箱根へ、疲れもあるだろうからと企画してくれた。
前日午後箱根湯本へ、泊まりは箱根湯本温泉。
箱根湯本までは車で、箱根湯本駅から箱根登山鉄道、強羅から早雲山までケーブルカー、早雲
山から桃源台へはロープウエイ、桃源台から箱根町港は海賊船の旅だった。
何年ぶりだろうか、登山鉄道沿線に咲く「あじさい」が見事だった。
連れ合いが「彫刻の森美術館」を見たいと。
娘達も同調、初めて見学した。
美術館最奥にある「ピカソ館」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/e416c518d9ecfb67da8b4d26260e9a2c.jpg)
膨大な「ピカソ」のデッサンや絵画、陶芸が展示されている。
これほどの量に思わず「本物?」と学芸員に尋ねてしまった。
「すべてが本物」とのことだ。
絵に心得がないため、ピカソの絵に「?」。
館内(と言っても屋外展示の彫刻が多い)を一通り見学した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/00/0831bc2832d215695dbb2e7398a5a4e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/89d7debba13458ca6e2f1a3b7cb8d11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/e02f4088479073dbb197b71bd1a25b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/61/f25f0cc422e2d397ca2678976d322a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bc/0c424e09eb860362ef50c15145f01513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/e7f9921db89184dd45bda504b74456d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/b5fc7bfb7263e6d51922fac1d5255311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/6c3a2a049fcdeb86aa5ef88f00d01d6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/7723676c1eb04a3730f78d218b94a98f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/4affce35a3dbcc1294202a1d524f030a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/42/32860c3a9fe64c1fb63d13ce450a116f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/bdf3c85498b8805829394116323fe36f.jpg)
この美術館はフジサンケイグループが設置したと聞いた。
一度は見る価値がありそうだ。
前日午後箱根湯本へ、泊まりは箱根湯本温泉。
箱根湯本までは車で、箱根湯本駅から箱根登山鉄道、強羅から早雲山までケーブルカー、早雲
山から桃源台へはロープウエイ、桃源台から箱根町港は海賊船の旅だった。
何年ぶりだろうか、登山鉄道沿線に咲く「あじさい」が見事だった。
連れ合いが「彫刻の森美術館」を見たいと。
娘達も同調、初めて見学した。
美術館最奥にある「ピカソ館」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/e416c518d9ecfb67da8b4d26260e9a2c.jpg)
膨大な「ピカソ」のデッサンや絵画、陶芸が展示されている。
これほどの量に思わず「本物?」と学芸員に尋ねてしまった。
「すべてが本物」とのことだ。
絵に心得がないため、ピカソの絵に「?」。
館内(と言っても屋外展示の彫刻が多い)を一通り見学した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/00/0831bc2832d215695dbb2e7398a5a4e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/89d7debba13458ca6e2f1a3b7cb8d11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/e02f4088479073dbb197b71bd1a25b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/61/f25f0cc422e2d397ca2678976d322a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bc/0c424e09eb860362ef50c15145f01513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/e7f9921db89184dd45bda504b74456d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/b5fc7bfb7263e6d51922fac1d5255311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/6c3a2a049fcdeb86aa5ef88f00d01d6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/7723676c1eb04a3730f78d218b94a98f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/4affce35a3dbcc1294202a1d524f030a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/42/32860c3a9fe64c1fb63d13ce450a116f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/bdf3c85498b8805829394116323fe36f.jpg)
この美術館はフジサンケイグループが設置したと聞いた。
一度は見る価値がありそうだ。