よっちゃんの独り言

日々の感想を独り言で発信しています

チャレンジ車検で

2016年12月23日 | 日記
1月に車検期間満了となる「軽トラ」


これまでディラーに持ち込み2泊3日、自分の手を煩わせることなく終了していた

今回も何度となくディラーから車検に入れて下さいと電話があった

車検の度に必要でもないと思われる箇所が整備され結構な車検代となっていた


折込チラシで「チャレンジ車検」なるものの存在を知った

しかもその自動車会社は我が家のすぐ近く!

これは相談してみない手はないと

早速出向き説明を受けた

整備に要する時間は約1時間30分、その間立ち合いが必要と、さらに料金も1万~2万円は安くなると


車検の内容を知ることもできると思い即座に依頼した

数日後、車検の日時が伝えられ出向いた

午前9時から車検の説明があり、完成検査場へ

整備終了後と思っていたら、まずは車を知るため様々な検査機で車の状態を検査する

修理が必要と思える箇所があると「どうしましょうか?」と尋ねてくる

タイヤを外し、ディスクの摩耗の点検、シリンダーカップの点検、エンジン調整やオイル点検、ブレーキ点検、オイル交換など丁寧な検査が行われ約1時間で終了した














ブレーキオイルの注入は結構たいへんだ


その間ずっと立ち会うのだが特に苦にならない

8年目の軽トラ、いつも私の足となりいろいろなところに連れて行ってくれる

必要な整備はエアーエレメントの交換、エンジンオイルの交換、ブレーキオイルの交換だけだった

終了後、検査結果の説明があり検査料の請求があった

重量税、自賠責保険、印紙代の必要経費を除き28,000円

合計でも63,000円だった

2年前ディラーで行った車検の請求書と比較した

その時の支払額は85,000円

なんと22,000円も安かった!

チャレンジ車検万歳だ!