よっちゃんの独り言

日々の感想を独り言で発信しています

湯友会で群馬の旅(2)

2017年07月09日 | 湯友会
水上温泉の湯につかり、賑やかな夜を過ごした!

宿泊したホテルから眼下に「利根川」が流れ、澄みきった清流に体も心も癒された

さて翌日

当初から決めていた一の倉沢までのハイキングに出発

谷川岳ロープウェイ駐車場はたくさんの車だった

ロープウェイはハイキングを終えてから乗ろうと元気に出発した

一の倉沢までの約3.5km、最初は登りだがほどなく平坦に

マイナスイオンいっぱいの木立の中のハイキングは極めて爽快だった

この日、前橋では36度になったと聞いたが、ここは涼しかった!

約30分で「マチガ沢出合」到着、雪渓を見渡すことができた


10名のうち若干1名は「電気自動車」に乗車

この電気自動車、以前に来たときは「体調に自信のない方」等を優先的に無料で乗車させていた

この日もそうだと思い、若干1名には「足が痛いと言って」と入れ知恵

約30分間隔で発車する「電気自動車」

乗車方法が今は変わっていたと

無料が知れ渡り、元気な人まで嘘を言い、無料で乗車していたと

このため、今では先着順で誰でも乗車できるが500円だと

花や木の解説本をいただけるそうだが、一便先着8名はあまりに少ない

若い女性がたくさん利用していた


我がグループの若干1名は我々を追い越し、早めの「一の倉沢」到着となった

ハイキング組はこんな感じ、みんな元気だ!


来た! 一の倉沢だ!

流れる水は氷のごとく冷たく、手を入れると凍りそうだ

マイナスイオン濃度は最高


雪渓だ!青空も見事だ


復路は約50分で戻ったが、全く疲れを感じない快適なハイキングだった!

続きは「天神平と谷川岳の眺望」、ご期待下さい!