よっちゃんの独り言

日々の感想を独り言で発信しています

ほんとにいいのかな~・・・

2017年10月19日 | 日記
あれほど望んだ解散総選挙が実現したというのに政権交代の風は吹かず、安倍政権の継続が予想されている

森友・加計事件の真相は闇の中だ!

それどころか今回の選挙で与党が300議席を維持することになれば、国民は「安倍の言うことを信じた」ことになり、安倍政権の強権・独裁は続いてしまう

もう一度思い出してほしい

安倍さんそして安倍夫人、麻生&二階悪代官の振る舞いを

国税庁長官になった佐川元財務省理財局長の発言や萩生田元官房副長官等々が何をしたか

いまでも到底許すことができないでいる


前川前文科事務次官の心の叫びは何だったのか!



いつの時代でも均衡のとれた政党構成が必要だと思っている

自民党に代わる受け皿がほしい

このままでは自民党をけん制できない


前原さんの英断は本当によかったが、小池さんの「選別」はダメだった

「野合」と言われようとここは政権交代を目指すべきだった

真剣に政権を交代させようという気持ちが伝わらない

残念な結果になりそうだ・・・




常陸大宮市区長会ゴルフコンペを開催!

2017年10月18日 | 常陸大宮
昨日まで、さらに明日からも雨と

2ヶ月も前から予定していた区長会ゴルフコンペ

見事に晴れた!


気温も上がりコンデションも上々!

常陸大宮市区長会では92人の全区長に呼びかけ今日、親睦ゴルフ大会を開催した

全区長のうち、ゴルフを嗜む人は約半数

そのうち参加できると連絡をいただいたのが24名だった

前日に2名がキャンセル

結局22名で大会が行われた

いつものアザレアカントリー倶楽部、早朝8時から6組がスタート


区長なので平均年齢は60台後半か

全員元気でラウンド


午後1時30分、パーティルームで親睦会&表彰式

優勝者はグロス 78

見事に優勝とベスグロを手にした

区長同志の親睦を図ることが出来、幹事として満足感を感じた




あ~あ!105・115・112・110

2017年10月12日 | 湯友会
昨日、絶好のコンディションで「湯友会」が行われた!

いつものアザレアカントリーだ

午前8時スタート、このゴルフ場ではいつも1番スタートを予約する

なぜなら前に誰もいないからだ

どこまで行ってもだれもいない!

快適なラウンドだった

快適とは言ってもスコアはとても褒められたものではない

タイトル通りのスコアだった

これが40年以上もゴルフを続けている人のスコアだろうか

それにしても気の合ったメンバーだが、ここまでスコアも揃うとは・・・

新ペリアで競い、なんと112が優勝、わからないものだ!

いつも誰が優勝するか全くわからないゴルフ、楽しいものだ

終了後は恒例の四季彩館で連れ合い同伴の宴となった

リフレッシュで明日からも全開!

市民運動会に参加、総合優勝!

2017年10月09日 | 常陸大宮
秋晴れの日曜日、当地域では毎年恒例の市民運動会が行われた


前日の雨でコンデションを心配したが、朝から快晴、グランドコンディションも時間の経過とともに良好になった

8月中の選手選考から当日まで苦労した

一番の苦労はなんと言っても地区対抗リレーの選手選考

小学生から大人、女性まで幅広く集めなければならないのだ

当地域の小学生はわずかに数名、「一般女子」の選考もたいへんだった

要するに女性なら年齢制限はなくだれでもいいのだがそれがいない!

「走る!」と手をあげてくれる人がいないのだ

頼んで頼んでやっと引き受けてくれた

そのためこの種目(一般女子)には小学生から50代女性まで幅広い層の戦いとなった


区対抗種目が5つ

「ボール引きリレー」「紅白玉入れ」「綱引き」「おさるのかごや」「区対抗リレー」の5つだ

これらの種目は当然ながら観客席から声援が飛ぶ


負けられない選手達は普段使わない力を発揮、今日は筋肉痛に悩まされていることだろう

午後2時、成績発表と閉会式

当地域は13区あるが4区は参加者が少なく「区対抗」への参戦を棄権し9区での争いとなった

当地域は想定外の「総合優勝」!

歴史と重みのある優勝旗を授与された


一方、いつまで続くのか、続けられるのか

極端な少子高齢化が進む

人の姿のない空き屋も目立つ

地域の賑わいがなくなるのは寂しい