週末サッカーの試合で、無茶苦茶走りました! 年と共に、足が遅くなっているのを痛感しました! 全力で走っていると、肉離れしそうになるし・・・・
でも、二日酔いの中、朝早くから楽しみました♪
午後は、掃除をして夕方ディーラーへ、86を預けに行きました。
そしたら、代車が、86後期!!! リアウイングが付いていたので、最上位のグレードかな?
借りられるのは明日までで、とりあえず、通勤の10分くらいしか乗れてないのですが、違いが分かったことを載せていきますね!(今更ながらですが)
・乗り心地が良くなっています! 小さな段差を超えても、ショックが今までよりも柔らかいです! とてもスムーズです!とばすと知りませんが・・・
・きびきび走ります! ファイナルを低速側に変更しているみたいですね。なんだか、車が軽くなったような感覚です。2000回転少々しか回していませんが、後期側から見ると、今までの86がもっさりしたような加速みたいに思うかも。
・夜、コーナーが見やすくなりました! フォグランプ? ヘッドライトがHIDからLEDにかわって、フォグランプ?もLEDにかわっていました。ランプ自体は小さいですが、配光がしっかりしています。ジムニーの時に、林道のコーナーが見えにくくて、作業等をつけましたが、そこまで明るくないにせよ、夜のヘアピンカーブとかで、コーナーの先が見えるとありがたいですね! これは良いと思います。でも、配光カットしすぎ(笑)
・ハンドルが小さくなりました! ハンドルが小さくなり、パワステもアシストが増えて、もっと軽くなったように思います。ラフに運転したいときに、右手の肘を、ドアのウインドウのところに置いてましたが、ハンドル径が変わったので、微妙にしにくくなりました(笑) ハンドルの手触りは、いままでよりも、しっとりしています。皮の素材が変わったのか? 太さは前期より細いです。ハンドルには、オーディオ・ナビ関係と、メーター関連のボタンが付きます。その代わりに、今までのところにある、モード切替(気温・燃費などの表示切り替え)のボタンがはめ殺しになっていて、そのボタンを押しても何もなりません。そこのボタンは距離(ODO)だけ動作するようです。
・メーターのデザインが変わりました! タコメーターの0の位置が下になりました。右側にはカラー液晶で、色々見ることができます! 最初は楽しい!!と思いましたよ!
・シートヒーターが付きました! これは、グレードとかの関係もあるかもしれませんが・・・・今のところ使っていません。
・トラックモードが追加されました! これも使っていません。
ざっとこんな感じです! ハンドルは、前期の太めが慣れてて良いけれど、後は後期がすべて良いように思いました。もう少し代車借りられんかなぁ~! もっと乗ってたいですが・・・・明日返却です・・・。