今日は川島町でサッカーの試合でした! 初めての場所でしたが、人工芝の綺麗なグランドでした! 隣には某有名な建物があり、素通りすると、その建物が学校で、サッカーグランドがその学校の運動場のような錯覚におちいりそうかも!
試合は余裕で勝って、汗もかかなかったので、そのまま山越えで帰りました♪
最近youtubeで、いろいろ見てたら、私にお勧めの動画で、目に入ったのがこれです!
ん? リマールが、リマール脱退後の曲を歌っている???投稿者のコメントにはp.s. I don't own the copyright.(私が著作権を所有しているのではありません)とありました!
Limahl does "Islands"
そのまま聴いていくと、最初にBigAppleの聞き覚えのあるイントロの後、ボーカルがリマールらしき声!!!
なんじゃこりゃ!! 次はLion's mouthもリマールの声! 最後のTurn your back on meまでリマールの声だ!!!
リマールが解雇されて、2ndアルバムが出てきたときのボーカルはNick beggsだったのに、もしかして、解雇される前に、既に2ndアルバム作成中で、そのデモが流れてきたのか? 頭がパニックになり、いろいろ考えました!
何回か演奏を聴いていると、ベースがNickじゃ無いような気がしてきました! 特にTurn your back on meのベースはチャップマンスティックで演奏していますが、こちらは、普通のベースの演奏に聞こえます! Nickはどこかのインタビューで、2ndで自分がボーカルするように決まった際に、チャップマンスティックを買ってもらったっていう記事を見たことがあるので、リマールが解雇される前は通常のベースで、演奏していたのかな?
とか、いろいろ思いながら、コメント欄を読んでいくと、謎が解明しました!
コメント欄を古い順に読んでいくと
・Where どこで? っていうのが最初で、次は、
・リマールがなんで歌ってるの? 彼が作った曲じゃないし、理解できないし、すっきりしない! それについての返信が
・見ろ!!!おまえが歌うのよりも俺がましに歌ってやるぜ、くそったれ! ってことなんじゃ。
・たぶんそういうことだろうね、ワロタ! とかありました。 その次は
・この音源はどうやって手に入れたんですか? 実際に、リマールが解雇される前のことなの? それに対しての投稿者のコメントが、
・これらの曲は、リマールのベストオブCD(1998)に収録されています。youtubeの写真は、リマールが脱退した後に、1984年にAmericanAwardでToo shyの曲が、賞をとっとったときに、脱退後、唯一5人のオリジナルメンバーで写真が撮られたものだそうです。
なるほど!!! 謎が解けました! ギターの演奏も少し違うし、ベースも全然違うし、なおかつコーラスにNickの声がなかったので、リマールが後から、同じ曲をレコーディングしたようですね! こんなベスト盤のCDがあったなんて知りませんでした!!! 次のコメントが、
・リマールは、このレコーディングをしたときには、既に解雇されることを知っていたのかな? なんだか、声に心がこもっていないし、関心なさそうな歌い方ですよね! Nickのほうがボーカルあってるよね!!!非常に興味深いです。それに対して
・これらの曲は、1983年バンドから脱退した後1998年あたりに、レコーディングされました。って投稿主からのコメントがあって、
・ありがとう! でもなんで、よりによって、これらの曲をレコーディングしたんだろうね? 動機がわからないよ!っていうのがありました。その次のコメントは
・リマールがボーカルのほうが、クリアに聞こえて良い!
・リマールのボーカルと、オリジナルの演奏をミックスしてほしい!だれかできないかなぁ~
・リマールは素晴らしい声をしている。グレートシンガーだ!
・Nickのほうが、素晴らしい!!!
などといったコメントがありました。
それにしても、どうして、これらの曲をリマールはレコーディングしたんだろう??? 勝手な想像ですが、自分がKajagoogooに残っていたら、こんな風に歌えるよってアピールか、Nickとリマールで版権争いの色々裁判があったようなので、1stアルバムの曲を勝手につかうなら、自分は2ndアルバムの曲を勝手に使うぞ!ってな感じだったのか? だれか知ってませんか?
そして、2008年に再び再結成して、また活動停止するのでした(笑) いろいろあるね! このyoutubeの投稿は、5年以上前のもの何に、いままでKajagoogoo聴きまくっていた自分のお勧め動画に出てこなかったのも謎です(笑)