yoshiker

寒くて指がうごかない・・・

初ドラレコ映像

2022年09月04日 | GR86

今年は雨が多かった!豪雨があったり・・・ でも、ここ数年台風の直撃が無いように思います。ここ数年は、どちらかと言えば東京から東北にかけて台風が直撃してたように思います。

毎週末、いつもの阿波サンドライブです。本日は鹿に沢山で会えました。せっかくなので、GR86のドラレコ映像をアップします。
コムテックは、動画ファイルにプロテクトがかかっていないので、通常のウインドウズ標準アプリで編集が出来ました。また、コムテック専用のアプリで動画をつなぐことも可能です。

さて、以前のケンウッドのドラレコと比べてどちらが綺麗に映っているかな?
ケンウッドはウインドウズ標準の再生アプリでは音声が出ませんでしたが、今回は音声も無事再生できました♪

鹿と狸

深夜に突然驚かせて、鹿さん、狸さんごめんなさい!
動画内で、ピッと鳴っているのは、ドラレコが、一定のG以上がかかると、保存ファイル名を変えて、上書き禁止にしているようです。GR86のGセンサーを見ていると、だいたい0.2Gで、ピッと鳴っています。
なので、結構鳴る頻度があります(笑) まぁ設定で変更が可能のようですが、このままにしておきます。

それからGR86は、グレードによりけりですが、ステアリング操作と、ヘッドライトが連動します!
ハンドル操作とスピードとかを計算して、ヘッドライトが左右に動きます!!
最初は違和感だらけでしたが、慣れると良い機能だと思います。こちらも動画でヘッドライトがハンドル操作に連動して左右に動いているのを確認してください♪

深夜のコンビニで、メモリーカードを抜こうとしましたが、夜で、差し込み口が分からない・・・
ケンウッドのドラレコは、エンジンがかかっている状態でも、電源オフに出来ましたが、コムテックのはよくわかりません。おそらくエンジンを切って、パーキング録画を終了してからでないと、メモリーカードが抜けないようです。
説明書を見ながらの作業ばかりです!ひとまず、なんとなく操作を覚えている最中です。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする