yoshiker

かゆい・・・・

ドラレコのビューワソフト

2022年08月19日 | Weblog

以前の86に乗っていたときは、ドラレコに映った鹿や狸や兎の映像を記録してブログにしたりしていましたが、

現在のGR86についているコムテックのドラレコは、いまいち使い方を覚えてなかったので、鹿が映っても、スルーして上書きされてました。

せっかくなので、どんな感じに映っているのか、確認することに!
さっそく、コムテックのHPからビューワソフトをダウンロードしようとしたら、製品の型式が分からないと行けないらしく、仕方なく車に乗り込んで調べる。DC-DR652というモデルでした。 標準で32GBのマイクロSDメモリーカードが着いていましたが、それを外して、ケンウッドのドラレコで使っていた64GBのを差し込んでみたら、フォーマットして無事使えました。取説には32GBまででしたが、動くみたい♪ こちらはケンウッドのも対応外でしたが、同じですね。

そして、今回は、フロントとリアの2カメラです。リアガラスはスモーク貼っているので、見えるか不安でしたが、無事!というか、どうにか見えるようです♪ 夜はダメでした(笑)

グーグルマップと連動しているのも以前のケンウッドのドラレコと同じですが、
使い勝手が悪いです。使いこなすと慣れるかな?


映像は1分ごとのMPEG4で記録されているようです。以前のケンウッドは1分から5分まで、1ファイルあたりの動画の記録時間を変更できていたように思いますが、こちらは、変更できないようです。その代わり、ビューワソフトで、ファイルの連結ができるようですね。

単にPCで映像を見たい場合は、ビューワソフトを使用せずに、普通にウインドウズ標準のアプリで見るほうが、マウスで見たい場所をピンポイントで探せそうです! ビューワソフトは早送りとかはありますが、マウスで映像をさささっと見るのはできないようです。

そんなこんなで、初めてドラレコの映像を見ました!
まぁまともに見えたので良かったです! 色々分かったので、今後鹿やら狸の動画がアップできるかもしれません(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする