ご無沙汰しております。
現在、やや公私共に生活が乱れておりまして。
土日は「昼に起きてご飯食べて寝る、夕方に起きてご飯食べて寝る」の繰り返し。
先週は、久しぶりに会社に泊まり込み(一応、寝ましたが)で仕事をしたら、この週末は疲れがとれません。
嫁からも「涼しくなってきたら模型作ったら?」とのお告げもあったのですが、歳のせいか、やる気がないのか。
時間を無駄に使っていますね。
いけませんねぇ。
先週の撮影の前半部分をご紹介します。
まずは、予てから行ってみたかった関東鉄道竜ヶ崎線に出かけます。
竜ヶ崎駅で折り返しを待つキハ532。

週末の限定運転だそうです。
レンズに水滴が付いてます。
この日は、大きく降られることはなかったのですが、殆どが曇天でした。
竜ヶ崎駅の構内。

古き良き時代の・・・・スイカがねぇ。
竜ヶ崎駅のとなりが車両基地になっています。

左側の建物はSL時代からの建物らしいです。
新型気動車の脇に置かれた倉庫。

古い貨車のようです。
横から。

駅近くに架かる橋から何気に撮った1枚。

レンズの解像度の良さが出ている1枚になりました。
この後、お隣の駅、入地駅に移動します。

アートフィルターで遊んでみます。

ドラマチックトーン。
そうこうしているうちに、先ほどの気動車がやって来ました。

この後、常磐線に移動します。
適当に撮ります。
E657系

E531系

E531系

E657系

E531系

もう少し体調が回復したら、カメラ片手にもう少し、遠出をしたいと思います。
以上です。
現在、やや公私共に生活が乱れておりまして。
土日は「昼に起きてご飯食べて寝る、夕方に起きてご飯食べて寝る」の繰り返し。
先週は、久しぶりに会社に泊まり込み(一応、寝ましたが)で仕事をしたら、この週末は疲れがとれません。
嫁からも「涼しくなってきたら模型作ったら?」とのお告げもあったのですが、歳のせいか、やる気がないのか。
時間を無駄に使っていますね。
いけませんねぇ。
先週の撮影の前半部分をご紹介します。
まずは、予てから行ってみたかった関東鉄道竜ヶ崎線に出かけます。
竜ヶ崎駅で折り返しを待つキハ532。

週末の限定運転だそうです。
レンズに水滴が付いてます。
この日は、大きく降られることはなかったのですが、殆どが曇天でした。
竜ヶ崎駅の構内。

古き良き時代の・・・・スイカがねぇ。
竜ヶ崎駅のとなりが車両基地になっています。

左側の建物はSL時代からの建物らしいです。
新型気動車の脇に置かれた倉庫。

古い貨車のようです。
横から。

駅近くに架かる橋から何気に撮った1枚。

レンズの解像度の良さが出ている1枚になりました。
この後、お隣の駅、入地駅に移動します。

アートフィルターで遊んでみます。

ドラマチックトーン。
そうこうしているうちに、先ほどの気動車がやって来ました。

この後、常磐線に移動します。
適当に撮ります。
E657系

E531系

E531系

E657系

E531系

もう少し体調が回復したら、カメラ片手にもう少し、遠出をしたいと思います。
以上です。