相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

リハビリ

2014年09月28日 22時52分59秒 | 鉄道模型:キハユ15(フジモデル)
模型工作の「リハビリ」を始めました。

工作部屋に立ち入ったのは2ヵ月ぶり、半田コテに至っては5ヵ月ぶりに火を入れました。
今年は、毎秋恒例で参加させていただいている花月園運転会が仕事により出席出来ない為、のんびりし過ぎました。

リハビリ工作は、とりあえずキハユ15。


ずれてついていた尾灯の位置を修正し、ステップ(エコーモデル製No.2630妻板足掛)と尾灯掛け(エコーモデル製No.2629尾灯掛)を取り付けました。

久しぶりの作業なのか、イマイチ工作に乗れていないのか、加齢で手元が狂ったのか、はたまたその全てなのか。
右側も左側も半田がドバーっと流れて修正が大変でした。

他にも作りたいものが有るのですが、とにかく、工作台の周りの仕掛かりを減らしていかなくては。

とりあえずキハユを進める事にします。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OM-D E-M1の慣熟 | トップ | キハユ15 その4 前面工作 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
尾灯位置の修正 (よこやま)
2014-10-01 21:16:45
自分なら絶対しない種類の加工です。^^;
返信する
Re:尾灯位置の修正 (相原言)
2014-10-03 23:28:50
そ~ですかぁ~?
この尾灯は後退角が付いているので、切妻にはきれいに馴染みません。
きっとよこやま様も修正していたと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。