海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

ピースポート

2009-05-14 | 政治〈国内〉

「反対…でも守って」 海自がピースボートを護衛 ソマリア沖   2009.5.14 01:38  

海賊対策のためアフリカ・ソマリア沖に展開中の海上自衛隊の護衛艦が、民間国際交流団体「ピースボート」の船旅の旅客船を護衛したことが13日、分かった。ピースボートは海賊対策での海自派遣に反対しており主張とのギャップは議論を呼びそうだ。  

海自の護衛艦2隻は11日から13日にかけ、ソマリア沖・アデン湾を航行する日本関係船舶7隻を護衛。うち1隻がピースボートの船旅の旅客船だった。ピースボートは社民党の辻元清美衆院議員が早稲田大在学中の昭和58年に設立。船旅は寄港地のNGO(非政府組織)や学生らと交流を図ることなどを目的としている。  

66回目となる今回の船旅は約3カ月半に及ぶ地球一周で、北欧5カ国とフィヨルドを巡るのが目玉。約600人が参加し、4月23日に横浜港を出発後、中国とシンガポールに寄港。ピースボートのホームページには船旅の最新リポートとして、デッキで催されたフルーツパーティーの様子が掲載されている。  

ピースボート事務局によると、船旅の企画・実施会社が護衛任務を調整する国土交通省海賊対策連絡調整室と安全対策を協議し、海自が護衛する船団に入ることが決まったという。  ピースボートは市民団体による海自派遣反対の共同声明にも名を連ねている。事務局の担当者は「海上保安庁ではなく海自が派遣されているのは残念だが、主張とは別に参加者の安全が第一。(企画・実施会社が)護衛を依頼した判断を尊重する」と話している。 (MSN産経)

       

海賊対策の海自派遣にピースポートは反対、でも、私たちは、”守ってね”。・・どう考えたらこうなるのか、なんという二枚舌。 ピースポートの主張の胡散臭いこと、この言動不一致が全てを物語っています。

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

 


地デジ・次世代通信で、日中韓連合?

2009-05-14 | マスコミ

地デジ・次世代通信 日中韓連合 欧米勢に対抗 シェア拡大狙う  2009/5/12

日本が中国、韓国との3国を軸にしたIT(情報技術)分野の協力関係強化に乗り出している。

 11日に韓国との間で地上デジタル放送への移行やネットの安全利用といった分野で協力する覚書を結んだ一方、5日には中国と次世代高速無線通信や携帯電話分野の技術開発協力で合意。欧米に対抗し、IT分野の国際市場シェアを拡大するため、政府としては近隣諸国との連携を深めたい考えだ。

 鳩山邦夫総務相は11日、来日している韓国放送通信委員会の代表と会談し、放送やIT分野で技術開発や専門家の相互訪問などの包括協力に向けた文書を取り交わした。韓国に先立って実施を予定する地上デジタル放送への移行について、視聴者への移行支援策といった日本のノウハウを共有する狙いだ。

すでに民間レベルでは、NTTドコモが韓国の通信大手KTFと提携しているほか、11日にはドコモや中国の端末メーカー「ZTE」が加わって携帯向けコンテンツ開発を進める「日中モバイルブロードバンド合作推進会」の設立式典も、東京都内で行われた。

 ここにきて、政府が中国や韓国との関係強化を図る背景には日本の開発した技術や製品の海外普及に向け、3国の協調を通じて「優位に国際競争を進めたい」(政府関係者)思惑がある。

 これまで情報通信分野の製品やサービスは、各国ごとに技術方式が異なるケースがみられ、海外市場の開拓を阻んだ経緯がある。各陣営が技術の国際標準化で対立した結果、携帯電話の通信規格で日本と欧米が別々に技術開発を進め、日本の携帯電話端末が海外市場で受け入れられなくなったことは、まだ記憶に新しい

 政府は中国、韓国との間でIT分野での閣僚級会議を2002年から定期的に行うなど協力関係に努めてきた。しかし、思惑の相違から「日中韓が一緒では成果が出にくい」と判断、まず個別協議を行ったうえで、“3国連携”をスムーズに進めることにしている。(FujiSankeiBusiness i.)

 

 

中韓と組んでIT分野の協力関係強化? それも情報技術分野で?? 誰の考えなのか知らないが、いくら近隣諸国といっても相手によるでしょう。 「日本の開発した技術や製品の海外普及」のためなら他に方法はあるはず。日中韓連合・・中韓は世界でもコピーの大得意な国、彼らが常にほしくて仕方がないのは日本の技術。政府は、よくこれだけ中国や韓国を信用できるものだと感心する。これは危険と紙一重。このニュースを見て、鳩山大臣や政府には大きな疑問符がついてしまった。

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ