青い鳥を常に求めて

人生の理想を追求する姿勢で何事にも当たりたい。

昨日満員御礼の九州場所

2005-11-20 17:36:00 | Weblog
大相撲九州場所だが、日曜日なのに、満員にならない。好天で野外の行事に人気もあろうが、相撲ファンとしては寂しいことだ。

外国人力士のみが活躍する。横綱が勝って座布団が飛ぶあたりに、その原因が潜んでいるようだ。

大関陣の不調もあるし、怪我休場も多い。

もっとふんどしを締めなおさないと将来が心配だ。

それに比べて朝青龍は強い。心技体が外国人力士に完成するとは皮肉だ。

ある時期の柔道に似ている。もうひとつは決まり手、技が、従来の相撲にない、柔道とプロレスに似た取り口の増えたことだ。

蒙古相撲の型の違いもありそうだ。

それでも琴欧州の外人の日本人らしさには好感。何とか今場所大関昇進の成績をとらせたい。


一軒隣に建売住宅二棟が

2005-11-20 17:01:00 | Weblog
早いもので、先日、建て始めたと思ったら、
今日から売り出しである。

この辺は一区画が60坪の制限があったのだが、ここはそれぎりぎりの57坪が並んで建った。

外装材が面白い。アルミに似たモダンな鉄材という。

土地、建物で合計3300万円と安いのに驚く
。平成元年頃、坪単価80万円まで上昇した高級住宅街である。

それでも、東京とは比較にならないが、この地はサラリーマンには手が出ず、多治見まで名古屋の通勤圏が伸びた。


宮里藍連覇

2005-11-20 16:26:00 | Weblog
優勝して、国内ツアーを終える。

次週の国内で、女王決定が決まることになる。それにしても最終日のノーボギーはお見事。

ここでのギャラリー一万人超というのも新記録。子供の応援が一番励みにと藍ちゃん挨拶

彼女は今度はアメリカツアーだが、足の痛みも取れて、頑張ることだろう。