いや、びっくりしたわ。パソコンの文字盤の” Dし ”が一瞬で消えたんだもん。
小さなゴミやホコリが文字盤の狭いスキ間から入ってしまうことって多いよね。なので私は時々、掃除機をあてながら歯ブラシでホコリを掻き出してきれいにしています。昨日もそう。
そしたら、突然、左から3番目の” Dし ”がPC本体からはがれて掃除機に一気に吸い込まれちゃった!あわてて掃除機を止め、本体のゴミ袋の中を探したけど見つからない。ホースの途中に残ってもない。プラスチック製なので吸い込み口に引っかかってるかもしれない。吸い込み口を分解してベルトまで外したけど、ない。どこにもない!どうしよう、メーカーは” Dし ”の文字盤1個だけ売ってくれるかなぁ?
(フンフン、それで?)
それで、「やはり、ゴミを溜める紙袋の中しかない」と思い直し、汚い中身を新聞紙の上に広げました、おぇー。その内訳はおねちゃんの毛髪80%、モックンの毛15%、残りは粉っぽい埃でした。
ティーちゃんが居た頃はほとんどが犬の毛でしたけど。
でもない。どんなに探してもない。袋の折りジワに挟まっているのかとハサミで切り開いてもない。不思議×2。ちょっと疲れてハァ~と視線を床に落としたら、なんと足元に文字盤が落ちてるのを発見。袋からゴミを取り出す際、絡まった毛髪からそれだけがポトンと脱落したのね。道理でゴミの中にはないはずだわ。
それを洗って元の位置にはめ直したら、すっかり元通りに。
なんだ、取り外しできるんなら掃除の時は取れば早いじゃん。試しにもう一度取ろうとしたらガッチリ引っ付いていて、2度と取れない。ほかの文字盤も固い。びくともしない。じゃぁなんで掃除機ぐらいではがれたんだろう?
最近、こんなつまらないことでバタバタしている自分に気づく。ささいなことへの対処ですらジャマくさくてシンドくなってるのは老化現象なのかなぁ?いかんいかん、ビタミン飲んでがんばりましょう。モックン、手伝ってね。