片付けをしていたら 懐かしい写真が
こんな派手なのに乗って 通勤していたんです
これは この車を手放して NBOXにかえて
Hondaさんで花束もらったときの写真
お別れの写真です
恥ずかしげもなく 毎日オープンで
夏は最悪 つば広帽子かぶって ・・・
とにかく 朝はいいけれど 日中は暑くて
信号で止まっているときに
隣の車の人に 帽子飛ばないの ?
と聞かれたことがありました
不思議と とばないんです
風を巻き込まないように 造られているからでしょうね
マツダのロードスター NB
パワステ無し 車高調 窓はクルクル回すの
今時見たことないような
私以外は 誰も乗らない車でした
息子たちは パワステ無しの車なんか
運転したことないですしね
車屋さんも 赤が欲しかったので オークションで買ってもらって
店に届いてから 初めてパワステがないのに気が付いて
パワステないんだけど と ・・・
でも こんな車 買う人いないだろうし
まあ いいかと ・・・
エアコン以外 なにも着いていなかったので
サービスで 色々つけてもらいました お詫び
でもね
パワステついていない車って
ハンドルに遊びがなくて
山路 くるくる 吸いつくようにまわってくれて
とお~~~ても楽しい車でした
今のS2000では 感じることのできないたのしさでしたね
町中はしるなら ロードスターのほうが楽しいかもしれません
よく回ります 人馬一体 笑
楽しかったけれど
雨漏りがひどくなって NBOXにかえて
もう これで オープンカーに乗ることもないわ と 涙が出たのに
その半年後に S2000が来ました
初めにS2000は母には無理だと みんなに反対されて
ロードスターにして そのあと
あんな車 何年もよく乗ったねと言われ
S2000でも大丈夫と言われました
性懲りもなく
一度 このタイプに乗ると 楽しくて
なかなか 足が洗えません
十数年前の写真です
懐かしいしゃしんがでてきて ・・・・
部品が入るまで1年ほど待って
この度エンジンを載せ替えました。
清水の舞台から飛び降りてみました(笑)。
S2000は自分の中では上がりの車と思っておりますので運転できなくなるまで乗ろうと思っております。
最近は、花粉も飛び始めてツラい季節になりましたが、安全運転でオープンカーを楽しんでください。