記事の方の「二人の始まり」を記念して、淳視点での雪を「つよがり」にのせて作ってみました!
Bluff 彼女の虚勢
第一弾よりはマシになった‥かな?
しかし動画制作楽しすぎて記事がなかなか進まない‥(^^;)困ったものです。。
*すいません「Cross road」の方は今のところ音源が無くて出来ずです‥。
気長に(よろしければ)お待ちください~~m(_ _)m
Bluff 彼女の虚勢
第一弾よりはマシになった‥かな?
しかし動画制作楽しすぎて記事がなかなか進まない‥(^^;)困ったものです。。
*すいません「Cross road」の方は今のところ音源が無くて出来ずです‥。
気長に(よろしければ)お待ちください~~m(_ _)m
古い映画を観るような、切ない思い出にふけるような、セピア色のニクイ演出~~~。
よくこんなナイスな曲を見つけましたねー。そして、これまた画像のチョイスが素晴らしい~~~。
何気なく見える場面もそれぞれいい雰囲気を持ってて、よーく吟味され、念入りに配置されたことがうかがえます~!いや大変だったでしょうねー。
最後の方に出てくる、あのはしゃぎながらおにぎり食べる場面すごくいいですよね。たしか何かのPVに使われていたような。。よくぞ引っ張ってきてくださった!!
そして何より、この作品を我が子のように愛おしむ師匠ならではの深い解釈…というか「別の視点で見る物語」的な要素があって素敵です。
これは私たちが普段見ているチートラの世界とはちょっと違う、「雪の孤独な魂を救おうとする淳の物語」ですよね。
それがなんだか切なくあたたかく、胸にしみて泣けました。これこそが師匠が愛する青田淳の姿なのでしょうか。すてきすぎる…!
でも再出発したふたりの未来は、実はこの形なのかもしれませんしね!
あーもう私の言ってることわかります??笑
ほんと、雪と淳、絶対幸せになるんだよ!
と、ひととき亮のことはスッポリ忘れて深夜にエールを送る私です。
歌詞とのシンクロが凄いです…!!
「ソラ!」って名前呼んじゃってるよ~(´o`
ところで雪ちゃんはいつ先輩を名前で呼んでくれるんだい?
はっ。まさかコレを見越して曲作ってんのか、桜井!(←呼び捨て。同い年)
一個一個言ったら大変だなぁ。
う~んと。表現の上手いさかなちゃんと同じってコトで。←サボるな
欲を言うと、ずーっと気持ちよく見ていて、
最後黒フェードアウトのみで終わってしまったのが
物足りなく感じられました。←ゴメン、良い作品だから
余計に言いたくなったけど、失礼な言い様。
言葉が選べない姉さまを許して!
最後、ポワンと良い(萌)画を浮かび上がらせた方が
暖かみが残るな、と思いました。
私はプロでも評論家でもないので、実際は、または
他の人はどうなのか分からないけど、
まして私が言ってるのはアリキタリ過ぎなのかもしれないけど。
もうね。あたたかい気持ちになれましたよ。
雪ちゃんを思う(親心というより、親友というより、
魂のカタワレのような)師匠の気持ちがすごく伝わります。
何度も見てますよー。
しかし、よくまぁ、ここまで桜井も合わせて作れたなぁ。
あの人たち、たしか、
『魁!クロマティ高校』(←チョーくだらんギャグ漫画)ファンなんですよね。
さすがのセンス。もう桜井には足を向けて眠れません。←のワリに呼び捨て
なんか言いたいことをすべてさかなさんが言って下さったので、あと私に出来る事はティラミス食べて歯茎を出して笑うことくらいです。
いつも深い所まで汲み取って頂いて、本当嬉しいです!あのPV画像にもお気づきになるとは‥。15チートラ差し上げます!
かにさん、ありがとうございますー!
またこの歌の歌詞がいいんですよね~。ちなみに動画に使用した原曲もいいですが、私はライブ版の方が好きだったりします↓
https://www.youtube.com/watch?v=MgUawHnBKfE
ソルちゃんが「ジョン!」(呼ぶ時は「ジョナ」かな?わからん‥)と呼びかける日は来るのか‥。
そもそも年上に呼び捨ては失礼にあたるから出来ないのか‥。ちょっと良くわからないところです。。
姉様、桜井氏と同い年であられるのですね‥!
おお~拝ませて下さい。ありがたや~。
そしてご意見頂けて嬉しいです!言い辛いでしょうに、言葉を選んでまでアドバイス頂けたこと、本当に感謝します(^0^)コマウォヨー!!
一応、どうして最後暗転で終わらせたかの説明だけさせて下さい‥。
一つ目は同じ日アップの記事の最後の画を、動画の最後に持って来たかったこと。
二つ目は最後のピアノのみの音を暗転で聞いてもらって、観る人の心に余韻と内面に起こる感情へ意識を向けて欲しかったこと(最後にまた画が出てくると、そっちに意識が行ってしまうので‥)
という、まぁ言ってしまえば作り手のひとりよがりの願望なので、姉様のように「なんで最後画が出てこんねん!物足りないんじゃ!」と思っておられる方が大多数でしょう‥。ちーん。。
ちょっとこの曲に対しての私の思い入れが強すぎるので(汗)、しばし曲の解釈をしますね。
興味ない方は飛ばして下さいね(^^;)
この「つよがり」という曲は、さかなさんが仰って下さった言葉を借りると「彼女の孤独な魂を救おうとする男の物語」なのですが、実は「彼女に自分の孤独を救って欲しい男の物語」でもあって、
彼女に向かって「あせらなくていいよ、一歩ずつ僕の傍においで」と言っているのに、
実は「僕と向き合ってよ 抱き合ってよ 早く 強く」と本心では思っている男なんです。
「あせらなくて‥」の言葉こそ、この男の「つよがり」なんですね。
彼女の「つよがり」を通して、自分の「つよがり」にも向き合って行く。
そんなこの曲の世界観が、雪と淳の関係にすごく繋がったんですよ。
最後の「つよがりも捨てて」という場面こそが、動画の最後のおにぎりを手に笑い合う二人に重なるなぁと思っての構成でありました。
ちょっと説明長すぎですね‥そしてマニアックすぎてすいません‥orz
「そーゆーことねーん」(亮)
と心の片隅で思っていただけたら幸いです。
また色々アドバイスお願いします!ちょびこ先輩~!
それじゃあ「別の視点で見る物語」なんかじゃなくて、「そのものズバリ淳と雪」じゃないすか!
なにこの歌!(←失礼)
チートラのメインテーマとしか思えなくなってきたー!
師匠…「そのうちいい曲が見つかったら」とか言っちゃって、実は最初からコレを隠し持っていましたね?
なにしろ、曲の世界観まで聞いたところでさらに鳥肌もんでした。改めて師匠の職人仕事に脱帽です。。
それにしてもミスチルってすごい曲を色々作っちゃってるもんですね~。私あんまり詳しくなかったんで驚きました。
(余談:ムービーのタイトル「Bluff」をアーティスト名だと勘違いした私は「へー桜井によく似た声」と思いつつ検索。実在するバンド「Bluff」のメンバーを見てひっくり返っていた…)
「魁!クロマティ高校」を好む感性がこんな曲を生むのか……なぜだろう、分かる気がする…。
「淳」単体の曲が見つからなくて(姉様が見事ぴったりな「拳」を発見なさいましたが^^)
悩んでいましたが、「つよがり」で作ってみたら結構淳の孤独が表現出来て結果オーライでした。
ミスチルいいですよ~
シングルの他にアルバムの中にも名曲が沢山あります。この「つよがり」もアルバム曲ですが、すごく染みる曲ですし。やっぱり桜井氏の歌詞がいいんですよね~顔もいいですし(結局そこ)
おお‥Bluffというバンドがあるんですね!
って全員ごついっすね‥。これはひっくり返るわ‥笑
「魁!クロマティ高校」読んでみることにします!
すごいシュールそうですね(^^;)
今朝、「つよがり」からそのままミスチルの他の動画見てたら「あんまり覚えてないや」に当たりました。ライブのね。
うわー。この笑顔ズルい!と悶えながら出社しました。
そうそう。桜井で検索するとよく「偽善」て言葉に遭遇しますね。
確かに私生活でイメージを落とすコトはあったにせよ、慈善活動したり人を幸せにする笑顔や才能を持つコトを偽善で括ってしまったら勿体無いですね。
こんなに良い曲たくさん私たちにくれてるし、寄付などは聖者のみに許されたコトじゃないんだし、他人の家庭のコトまでよく知らないし。
ミスチルつながりで、その言葉に遭遇し、煮え切らない思いwも引きずりながら出社した今朝でした。
2. 去年の5月、マリンメッセ福岡のKARAと同日にヤフードームでライブして、夜の博多駅をKARAファンと二分して埋め尽くした人たち
ですね。
意外かもしれませんが、ミスチルとKARAって、ファン層がかなりかぶります。その時も、Tシャツやグッズ以外ではちょっと見分けがつきませんでした。
Yukkanenさん、お疲れさまです…!
昨日からこれを見るの楽しみにしてました^ ^
Yukkanenさんも、ちょびこさんもすごいクオリティの見せてくださってありがとうございますm(_ _)m
でもこれって本当すごいことですよね~
お2人ともよく読み込まれてるなと脱帽です。
すぐに頭の中にどこの場面のコマか浮かぶのですか?
私なんか、こんな表情あったんだなど思うところがいっぱいありました。新たにイケ淳をはっけん!いつ電話くれても~のケータイ見ている顔(*´艸`)
ストラップ手にしている後ろ姿は、ちょびこさんの最新作の影響強くて。桜井さんも、ちっちゃーな…て歌ってるし。ちょびこさんのツッコミが蘇ってしまった。汗
けっこう淳と雪が対になっている絵があるんですね。そうなるように選んでいるのかもしれませんね。
2人同じ表情の場面でも心の中は逆だったり。おもしろいです。
最後の黒は、Yukkanenさんのニクい演出~と思いながら余韻に浸りましたが、ここにぽっと出るシーンは人それぞれ違うんでしょうね。それを考えるのもまた楽しいですね。
動画見終わった後、さかなさんのコメを読み、なんて深い解釈してらっしゃるの…?!と驚き。
どうしていつも深く汲み取れるんですか~!さすが、おさかな姉さんです。
みなさんのコメと、Yukkanenさんの曲への想いと解説を知ると、また違う感想を持ちました。
特に、最後のところは曲の解説を知った後では(あせらなくていいよのところ)とてもシックリシックリ。
最初見た時は、切ない感じが強く残ったんです。
これまで色んな事がありながら2人で過ごしてきたけれど、これから別々の道を歩く2人のこれまで。みたいな。
最近巷で、2人は別れて新たな旅立ちをする説が強いので、そういう見方になってるのかもしれないです。
単純にドキドキラブコメを楽しみたい時もありますが、どう考えても、このマンガにこのキャッチはおかしいと。
桜井さんがこのために作ってくれたのか、スンキさんがミスチルに合わせて描いてるのか。どっちか~。
楽しませてもらってありがとうございます~☆
今、やっと落ち着いて(?)きましたので、職場でコッソリコメント書いています。
この動画も素敵です! 私もりんごさんの感想そのままです!(←便乗っ‼)
ミスチルって素敵な曲を書くのですね。今まで知らなかったのが悔やまれます。(J-POPとか、あまり聴かなかったので…。KARAも殆ど聴いたことがありませんでした…。(悔涙…))
今からでも(!)皆さんのように私もいろいろ知って、感性を磨きたいと思います!
「魁!クロマティ高校」面白いですね―。こういうくだらない(?)の、結構好きです。