夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

Ikegami HL-79E 昨日変だったのは

2019-12-03 15:27:53 | Weblog
昨日PULSEユニットのCAL信号が滅茶苦茶だったのは原因がわかりました。実につまらない事です。
自分自身の備忘録ということで記録として残しておきます。
PULSEユニットには調整の基準信号発生回路があって"CAL"スイッチをONにすると5Vp-pのノコギリ波が出ます。


昨日、CAL信号を基準の5Vに合わせようとしましたがうっかりレンズをPPモードにしていたんです。


この状態でカラーモニターを見ればすぐにわかったはずです。


これじゃあ波形が変なはずです。


フィルターを"3"(キャップ)にします。


モニターはこうなります。


正しい波形が出ました。

まだγ調整前なので傾斜が直線ですが調整すると曲線になるはずです。

先を急ぐとこんなヘマがあります。昨日、夕食の前にマニュアルに付箋で項目毎に見出しを付けました。今までも付箋を付けていたんですが分かりにくかったので。


これからクリアファイルを買ってきて各ユニットの図解のコピーを見やすく整理します。
午前中はここまで。

ダイソーでクリアファイルを買ってきました。


これで便利になりました。初めからこうすりゃ良かった。


時間が半端になったので飯山のカインズホームで買った木材の端材で工作。
フル装備のArriflex16Sを飾る台です。


6.5φで穴あけしてボルトを潜らせるザグリ加工。


1/4"の穴つきボルトで締めるんですが


なんと、ザグリを表側にしちゃいました。失敗です。
あの店に似たような端材はまだあったような。もう一度行って来ようかな。と思ったけど材料がもったいないので穴を開けなおして済ませました。


Angenieux10xレンズ、モーター、400feetマガジンと自作フード、これも自作のバッテリーユニットとDCケーブルでフルセット。
壮観です。


私的にはこっち側の形が好きです。


来年こそこれで16mmに挑戦だあ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Ikegami HL-79E 初めからもう... | トップ | HL-79E 調整は堂々巡りだけど... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事