前からやってみたかった水彩画ですが、昨日 FinePix で撮った写真を素材としててっとり早いアプローチを考えてみました。
左がオリジナルのデジカメ画像、右は Photoshop で明るさを整えた画像です。
Photoshop にはフィルターの中に「水彩画」というメニューがあります。
左はプリセットの水彩画フィルターを適用した画像、右は更に「水彩画をフェード」、つまりオリジナルと重ねた画像。こんな感じになれば上出来です。
試しなのでとりあえずこんな設定でやってみました。
トラクタは細部がつぶれてわかりにくいのでオリジナルから切り取って参考にしましょう。
スケッチブックに青空を描いてみました。グラデーションは紙を濡らして絵の具は置いて広げるんだそうですがうまくいきません。
色の混ぜ方もわからないし鉛筆の下書きも忘れました。
筆はダイソーの安物なので毛が抜けてしまいます。かなりしごいて抜けるのは抜いたんですが。
もう少しまともな筆が必要ですねえ。
まあ超初心者の、始めての本当の水彩画ですから第一歩はこんなものでしょう。
何事も経験です。下書きからやり直しだあ。
鉛筆画じゃないので色を塗る目安です。
ここで思い付きました。
本番は別のスケッチブックか画用紙に描くとして、今のスケッチブックで色々試したらどうでしょう。
スケッチブック側はそれこそ思い切り大胆に試してやりゃあいけるかも。
そうしようそうしよう。
左がオリジナルのデジカメ画像、右は Photoshop で明るさを整えた画像です。
Photoshop にはフィルターの中に「水彩画」というメニューがあります。
左はプリセットの水彩画フィルターを適用した画像、右は更に「水彩画をフェード」、つまりオリジナルと重ねた画像。こんな感じになれば上出来です。
試しなのでとりあえずこんな設定でやってみました。
トラクタは細部がつぶれてわかりにくいのでオリジナルから切り取って参考にしましょう。
スケッチブックに青空を描いてみました。グラデーションは紙を濡らして絵の具は置いて広げるんだそうですがうまくいきません。
色の混ぜ方もわからないし鉛筆の下書きも忘れました。
筆はダイソーの安物なので毛が抜けてしまいます。かなりしごいて抜けるのは抜いたんですが。
もう少しまともな筆が必要ですねえ。
まあ超初心者の、始めての本当の水彩画ですから第一歩はこんなものでしょう。
何事も経験です。下書きからやり直しだあ。
鉛筆画じゃないので色を塗る目安です。
ここで思い付きました。
本番は別のスケッチブックか画用紙に描くとして、今のスケッチブックで色々試したらどうでしょう。
スケッチブック側はそれこそ思い切り大胆に試してやりゃあいけるかも。
そうしようそうしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます