goo blog サービス終了のお知らせ 

夢月さくらの日記~OL占い師の日常~

楽しくてHAPPYな毎日を送るヒミツ

脳と他人の関係

2012年08月19日 | 
引き続き、茂木健一郎さんの著書「脳が変わる生き方」からなのですが、

現在の研究においては、人間の脳は、我々が思っている以上に、
利他的にできているということが分かっているそうです

脳の中では、うれしいこと、生きる上で役に立つことが、
ドーパミンという報酬物質の形で表現されます。

この物質がどれくらい出るかによって、
その人にとってのうれしさの度合いが分かるそうです

そしてこのドーパミンは、他人のために何かをしている時にも分泌されるそうなんです


他人のために何かをするという働きは、もともと脳の中にあるわけですし、
人から感謝された上に、自分にも喜びがわくのですから、
他人のために何かをするって、とってもいいことなんですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする