「LOVE ディズニー・プリンセス 愛を呼ぶ言葉」
という本を図書館で借りてきました
その言葉の中の1つをご紹介します。
「子どもや動物に好かれる男性は優しい心の持ち主」
・・小さいもの、弱いものを大切にし、かわいがることのできる男性は、
人に分け隔てなく接する誠実さを持ち、
あなたのことも同様に大切にしてくれるでしょう。
この間、友達と話していて気付いたのですが・・
私は元々、子供や動物が、あまり好きではありませんでした
でも、私が一人暮らしを始めた後、妹が実家でウサギを飼い始めたんです
そして数年後、甥っ子が生まれました
ウサギと子供と接するうちに、
もしかしたら、これまでは接する機会がなかったから、好きではないと思い込んでいただけで、
本当は、子供も動物も、元々好きだったのかもしれないなと思いました
若いころは、自分のことだけで精いっぱいでした
仕事も早く出来るようになりたいし、いろんな人に出会って学んだり、
いろんな経験を沢山してみたい気持ちでいっぱいでした
だから、自分より弱いものをかわいがるだけの、
精神的な余裕がなかったんだと思います
だから、子供や動物だけでなく、自分より弱いものをかわいがることが出来るのは、
自分に、自信だったり余裕だったりがある、ということなんだと思います

という本を図書館で借りてきました

その言葉の中の1つをご紹介します。

・・小さいもの、弱いものを大切にし、かわいがることのできる男性は、
人に分け隔てなく接する誠実さを持ち、
あなたのことも同様に大切にしてくれるでしょう。
この間、友達と話していて気付いたのですが・・
私は元々、子供や動物が、あまり好きではありませんでした

でも、私が一人暮らしを始めた後、妹が実家でウサギを飼い始めたんです

そして数年後、甥っ子が生まれました

ウサギと子供と接するうちに、
もしかしたら、これまでは接する機会がなかったから、好きではないと思い込んでいただけで、
本当は、子供も動物も、元々好きだったのかもしれないなと思いました

若いころは、自分のことだけで精いっぱいでした

仕事も早く出来るようになりたいし、いろんな人に出会って学んだり、
いろんな経験を沢山してみたい気持ちでいっぱいでした

だから、自分より弱いものをかわいがるだけの、
精神的な余裕がなかったんだと思います

だから、子供や動物だけでなく、自分より弱いものをかわいがることが出来るのは、
自分に、自信だったり余裕だったりがある、ということなんだと思います
