今年は本当に天気が良い日が多かったように思います。
これは北陸にとってはめずらしいのかもしれません。
根っからの北陸人にとっては天気が晴れてるだけでテンションが上がるもんなのです。
でも今日は朝から雨でときおり強く降っています。
昨日の暴風はすごかったですね。
雨でもいい場所といえば・・・・
そうだ!
先月、眞子様が来県されたときに
(拝借)
見学された小松にあるあの苔の場所に行こう!
(拝借)
それはあわづ温泉のさらに奥にあります。
あわづ温泉といえばこの像、
オッス!
真下から
弘法大師(空海)さんではありませんよ、さらに古く泰澄大師さんです。
そして、あわづ温泉といえば、旅館「法師」です。
なんと創業718年、約1300年続いているんですよ!
旅館業としては世界最古クラスである。
※粟津温泉の開湯と同時に白山開祖の泰澄法師の命によって湯治場として718年(養老2年)に開業し、「法師」の名を戴いた。2012年現在の当主は、46代目。なお、法師と同時期に創業した旅館として慶雲館(山梨県西山温泉、705年)や千年の湯 古まん(兵庫県城崎温泉、717年)が知られている。
くーっオシイ!あと14年早ければ世界最古の旅館だった。
それでも長寿企業ランキング世界第4位である。
1位金剛組(社寺建築)大阪、
2位西山温泉慶雲舘(旅館)山梨
3位古まん(旅館) 兵庫県
4位法師(旅館) 石川
あわづ温泉を抜けて、山道を行くと、
日用町(ひようまち)という村に着きます。
立派なお宅が並びます。
目的の苔の里に着きました。
入口はこんな感じ
YES!
(さてここからすばらしい写真が続きますよ~!)
ワクワク
おぉ!
いいですね。
こうやって生育しているんですね。
おっ陽も差してきたぞ。
緑がいい。
水の流れもあり~ので
ここまでになるのにどれくらいかかるのだろうか
枠から見る苔の庭も格別
本当にすばらしいです。
あそこらへんが眞子様のお立ち場所かな。
維持管理は村の人がやってるようですね(ご苦労様です)
苔ってこうなってるんですね。
こんな場所あるの知らなかったよ。
この時間に訪れていたのもオイラだけでした。
マイナーな場所なのかな、もったいないね。
日用杉と苔のコラボ空間です。
帰ってからネットで調べると、この日用町がなかなかなもんだということがわかりました。
<ネット情報抜粋>
銘木「日用杉」の木立や古民家、トンボが飛び交う小川と田園など、全国農村景観百選に選ばれた美しい里山景観と日本古来の生活文化を継承する場所として、国内外の知識層からも、高い評価を得ています。多様なコケ(蘚苔類)が鑑賞できる日本有数の苔の名所として、苔の研究者や苔ファンはもちろん、シニアや外国人観光客、癒しを求める社会人や環境学習の学生など、子どもから高齢者そしてV.I.P.まで幅広い層に支持されています。
・・・・癒しを求める社会人だって、
お疲れのサラリーマンの皆さん一度訪れてはどうでしょうか。
来年のトンボの季節にまた来たいな。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
これは北陸にとってはめずらしいのかもしれません。
根っからの北陸人にとっては天気が晴れてるだけでテンションが上がるもんなのです。
でも今日は朝から雨でときおり強く降っています。
昨日の暴風はすごかったですね。
雨でもいい場所といえば・・・・
そうだ!
先月、眞子様が来県されたときに
(拝借)
見学された小松にあるあの苔の場所に行こう!
(拝借)
それはあわづ温泉のさらに奥にあります。
あわづ温泉といえばこの像、
オッス!
真下から
弘法大師(空海)さんではありませんよ、さらに古く泰澄大師さんです。
そして、あわづ温泉といえば、旅館「法師」です。
なんと創業718年、約1300年続いているんですよ!
旅館業としては世界最古クラスである。
※粟津温泉の開湯と同時に白山開祖の泰澄法師の命によって湯治場として718年(養老2年)に開業し、「法師」の名を戴いた。2012年現在の当主は、46代目。なお、法師と同時期に創業した旅館として慶雲館(山梨県西山温泉、705年)や千年の湯 古まん(兵庫県城崎温泉、717年)が知られている。
くーっオシイ!あと14年早ければ世界最古の旅館だった。
それでも長寿企業ランキング世界第4位である。
1位金剛組(社寺建築)大阪、
2位西山温泉慶雲舘(旅館)山梨
3位古まん(旅館) 兵庫県
4位法師(旅館) 石川
あわづ温泉を抜けて、山道を行くと、
日用町(ひようまち)という村に着きます。
立派なお宅が並びます。
目的の苔の里に着きました。
入口はこんな感じ
YES!
(さてここからすばらしい写真が続きますよ~!)
ワクワク
おぉ!
いいですね。
こうやって生育しているんですね。
おっ陽も差してきたぞ。
緑がいい。
水の流れもあり~ので
ここまでになるのにどれくらいかかるのだろうか
枠から見る苔の庭も格別
本当にすばらしいです。
あそこらへんが眞子様のお立ち場所かな。
維持管理は村の人がやってるようですね(ご苦労様です)
苔ってこうなってるんですね。
こんな場所あるの知らなかったよ。
この時間に訪れていたのもオイラだけでした。
マイナーな場所なのかな、もったいないね。
日用杉と苔のコラボ空間です。
帰ってからネットで調べると、この日用町がなかなかなもんだということがわかりました。
<ネット情報抜粋>
銘木「日用杉」の木立や古民家、トンボが飛び交う小川と田園など、全国農村景観百選に選ばれた美しい里山景観と日本古来の生活文化を継承する場所として、国内外の知識層からも、高い評価を得ています。多様なコケ(蘚苔類)が鑑賞できる日本有数の苔の名所として、苔の研究者や苔ファンはもちろん、シニアや外国人観光客、癒しを求める社会人や環境学習の学生など、子どもから高齢者そしてV.I.P.まで幅広い層に支持されています。
・・・・癒しを求める社会人だって、
お疲れのサラリーマンの皆さん一度訪れてはどうでしょうか。
来年のトンボの季節にまた来たいな。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
先日、北國新聞社の方とお話しすることがあった。
最近では、新聞を取らないご家庭も多くなってきて・・・、
困った困っただって。
ネット社会の弊害ですかね。
新聞社の方曰く
若い人が新聞を読まないことよりも、
マンション住まいの方が問題だという。
・・・・?
聞けば、マンションはセキュリティがしっかりしており、
新聞を1Fの各家庭用のポストまでしか運べないんだって。
たしかにそうだ、各部屋の前まで行けたなら
セキュリティも何もあったもんじゃない。
朝わざわざ1Fまで新聞を取りにエレベータで降りていくのはしんどい、
だからマンション住まいの人は、新聞を取らなくなるという。
(まあね・・・)
先日、何十年後かになくなる仕事なんてやってたけど、
いよいよ新聞もネットにとって替わるのかなぁ・・・。
あ~、朝から雨ですね。
ブラつきたいけど・・・
あっあそこだ、
雨が似合いそうなあそこに行こう!
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
最近では、新聞を取らないご家庭も多くなってきて・・・、
困った困っただって。
ネット社会の弊害ですかね。
新聞社の方曰く
若い人が新聞を読まないことよりも、
マンション住まいの方が問題だという。
・・・・?
聞けば、マンションはセキュリティがしっかりしており、
新聞を1Fの各家庭用のポストまでしか運べないんだって。
たしかにそうだ、各部屋の前まで行けたなら
セキュリティも何もあったもんじゃない。
朝わざわざ1Fまで新聞を取りにエレベータで降りていくのはしんどい、
だからマンション住まいの人は、新聞を取らなくなるという。
(まあね・・・)
先日、何十年後かになくなる仕事なんてやってたけど、
いよいよ新聞もネットにとって替わるのかなぁ・・・。
あ~、朝から雨ですね。
ブラつきたいけど・・・
あっあそこだ、
雨が似合いそうなあそこに行こう!
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村