晴れ上がった空のように・・

日常の出来事や読んだ本の紹介

東山魁夷展

2008年05月07日 | 日記
連休最後の昨日、東京国立近代美術館へ
東山魁夷展を見に行きました。

日本を代表する風景画家、東山の生誕100年を記念する展覧会です。
会期がまもなく終了するとあってか、10時半に会場到着したものの、入場するのに30分も並びました。

今回は過去最大の回顧展で、代表的な本制作101点、スケッチ、習作53点、総点数154点を出品、唐招提寺御影堂の障壁画など、それぞれ歴史もふまえ東山芸術の画風の展開や制作のプロセス、特質に迫るものでした。

すごい人で混雑、びっくりでしたが・・とにかく圧巻でした~

日本にこんなすごい画家がいたんだぁ・・
とつくずく感心、感動の連続でした。

岩絵の具の、やわらかい画風がやさしく心にしみこみます。
ドイツへ2年間留学していた時のスケッチや、東欧諸国へも何度も訪れ、そのときの作品も、とても素敵でした。

そしてこだわりの「青」・・後に、東山ブルーと言われた色。・・思わず、きれい~!と、ため息がもれます。

「川端康成」とも親交が深かったそうです。
文学も音楽も絵画も芸術として突き詰めると真理は同じところにいきつくのでしょうか・・

東山作品に深い静けさや静謐さを感じるのは、やはり彼の心の表現であり、精神世界をかいまみたような気がします。
・・
とても私のような素人が偉そうにわかったような感想を言うのもおこがましいですが。

でも、すばらしい芸術にふれて、その日は一日中晴れやかな気分でした











最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東山魁夷展 (airplane)
2008-05-07 21:21:30
素敵な絵を見ることが出来てよかったですね!

感動を覚える絵を見えると心も洗われ、なにか人生で得をした気分になりますね。

僕も絵が好きで出張先で良く見に行きます。

東山魁夷展・・・時間があれば是非行きたいです。
返信する
東山魁夷展 (yuyupure)
2008-05-10 11:31:06
airplane さん、ありがとうございます^^

是非、行って下さい!
5月18日までだったと思います。

すばらしかったです~感動ですよ~
返信する

コメントを投稿