この時期、何が見られますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c1/9848ca62b48f6d2e5cfeab2231031556.jpg)
暑いね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ad/26387c99c1e14e5a438135a44dc83acd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/ec7bbc95a3314404d57512c135afde4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1c/6aaa7892496af01220d1f9230e3ac2a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/31/47cd099b9c757cfdc297f6ef84b9ff1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cc/a8c8c0f3195e304dfe8f88f95cbb0e3e.jpg)
冬のイルミネーションがそのまま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/b1b8269cd98daa5c5be952689247a2c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/fcff6265b69451b30d3d45ac6ad07f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/0d2f036582f7c00e88c747c467cb2405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/a3543fc4ba0e577aa10812b7239271f6.jpg)
草木も暑さに弱い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/68/83257ef62e6d980e8ab0eeed8b2929e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/09/010b2ae7e8d3cf5209cccef71b3b5eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/39/29822b25acdae026645cd369cf46b793.jpg)
これはこれで見事と言える!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0a/402229ef7de3e3a48b64eff51468964c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/52/0a72ffa6fbbd75f81fdcfa51ac2e650b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b0/fdd02db32ac9854e182537bd0514aaf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/def38a2e69b1f5c4d429dbc2847c86c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/6e7a736f3863d2a4a75288474909d62a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c5/cb0cbc15d25905f7963cd3260323aaa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e8/1ff1161737956692a1cb858aed027bfe.jpg)
お土産コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/b2810620420daf7d6ac76470e077873f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/ceacd203d785c0a7f858c2f8e7094493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/05/79469096fffbb2d80ec7d1e740905e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/84/6b901cabbd6714b0b3e782c9cca440f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0b/837c606a59ac10e1e575017043f4c413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/7f0a73e246b0f75821439eb8b992fd28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d8/d98f061e250ebfa24cb2a0bb9be3e95c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/78f006a008a59e2c4cf64dcbfaed6c60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3e/5cc0d5375afbda23d3e54cadda284ee1.jpg)
興味はあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/0b9b5ea3902fdc40fefa47f7da259fd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/f37bcaffbf20ea649d02134d406c0f07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/7ac6c87075211e272c41184520584e6d.jpg)
栃木の観光で、どこに行こうか考えた。
栃木は観光の宝庫だと思う。
まあ、日光がありますからね。
しかし、季節外れの場所を訪れるのもいいかもしれない。
何より、この冬イルミネーションに行かれなかった。
コロナ禍で、満開の藤も見られなかった。
ならばあえてこの時期、あしかがフラワーパークに行ってみた。
花は咲いてはいたが、グリーンの葉が生い茂り、
見た感じは、避暑的な感じである。
だが、暑い!!!!!!!!!!!!!!!!
歩いているだけで、汗まみれになる。
暑い暑い!!!
日陰に行くと、藤の木に冬のイルミネーションのセットがそのまま。
これが、キラキラしていいね。
インスタ映えします。
お土産コーナーに行くと、クーラーが効いている。
お土産のミニシャボテン、いいね。
あやうく、衝動買いをするところでした。
葉が落ちる前、枯れる前に行って、同じ光景を見てください。
入場料は400円、駐車場は無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c1/9848ca62b48f6d2e5cfeab2231031556.jpg)
暑いね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ad/26387c99c1e14e5a438135a44dc83acd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/ec7bbc95a3314404d57512c135afde4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1c/6aaa7892496af01220d1f9230e3ac2a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/31/47cd099b9c757cfdc297f6ef84b9ff1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cc/a8c8c0f3195e304dfe8f88f95cbb0e3e.jpg)
冬のイルミネーションがそのまま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/b1b8269cd98daa5c5be952689247a2c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/fcff6265b69451b30d3d45ac6ad07f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/0d2f036582f7c00e88c747c467cb2405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/a3543fc4ba0e577aa10812b7239271f6.jpg)
草木も暑さに弱い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/68/83257ef62e6d980e8ab0eeed8b2929e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/09/010b2ae7e8d3cf5209cccef71b3b5eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/39/29822b25acdae026645cd369cf46b793.jpg)
これはこれで見事と言える!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0a/402229ef7de3e3a48b64eff51468964c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/52/0a72ffa6fbbd75f81fdcfa51ac2e650b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b0/fdd02db32ac9854e182537bd0514aaf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/def38a2e69b1f5c4d429dbc2847c86c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/6e7a736f3863d2a4a75288474909d62a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c5/cb0cbc15d25905f7963cd3260323aaa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e8/1ff1161737956692a1cb858aed027bfe.jpg)
お土産コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/b2810620420daf7d6ac76470e077873f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/ceacd203d785c0a7f858c2f8e7094493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/05/79469096fffbb2d80ec7d1e740905e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/84/6b901cabbd6714b0b3e782c9cca440f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0b/837c606a59ac10e1e575017043f4c413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/7f0a73e246b0f75821439eb8b992fd28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d8/d98f061e250ebfa24cb2a0bb9be3e95c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/78f006a008a59e2c4cf64dcbfaed6c60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3e/5cc0d5375afbda23d3e54cadda284ee1.jpg)
興味はあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/0b9b5ea3902fdc40fefa47f7da259fd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/f37bcaffbf20ea649d02134d406c0f07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/7ac6c87075211e272c41184520584e6d.jpg)
栃木の観光で、どこに行こうか考えた。
栃木は観光の宝庫だと思う。
まあ、日光がありますからね。
しかし、季節外れの場所を訪れるのもいいかもしれない。
何より、この冬イルミネーションに行かれなかった。
コロナ禍で、満開の藤も見られなかった。
ならばあえてこの時期、あしかがフラワーパークに行ってみた。
花は咲いてはいたが、グリーンの葉が生い茂り、
見た感じは、避暑的な感じである。
だが、暑い!!!!!!!!!!!!!!!!
歩いているだけで、汗まみれになる。
暑い暑い!!!
日陰に行くと、藤の木に冬のイルミネーションのセットがそのまま。
これが、キラキラしていいね。
インスタ映えします。
お土産コーナーに行くと、クーラーが効いている。
お土産のミニシャボテン、いいね。
あやうく、衝動買いをするところでした。
葉が落ちる前、枯れる前に行って、同じ光景を見てください。
入場料は400円、駐車場は無料です。