![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c3/ec36b8e890fa7bd50aba20d48aa5b425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/925d8aa5009f0b64884e913db1384090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/a3760468f0059a02a587c280534da26c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/f7a52494c166ecd2f5d5095f093eac79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/273cb038ddd167d0015ac6e2125e87f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/27/6585aa9bbc6b91cfc4276023fd713e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/58/73be168bc4a1c2b8505f316f65837ab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/d3c9e51adb16f61b03d30bf6a526c542.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/0202f6775fc81326af9e2748b3824d33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f2/ef5a909f55f81f1fb4c134612a39d6b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/78/4b2326f2c9bc60a4e52943ecff290e9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e1/861f9bfdc44a9f9e45d3b9bb7437030e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/89/988c5461d1c22488df102d6f9a8166be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5b/6b1ac030df664af1d24043130aa37f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f9/2c5345c72907a3eef18256e83b9c1063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/d855d0eba470dca5959f582384064091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/9811b67483feef1a4a44165eae53fdfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/27/eb6e7801ed8b21584058f8bb2a75b64f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b2/7fd1383c5144f865ae3fa48c0bc4dd94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/580574c9cae2c4ac7062c0fb482f0b19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/95/8e757e95475e9856b16a729547582a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/db/3a0bb78841ea19d4971ae99ff2f124d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f3/d36d3c6dfbd639ff398a71518e6c5f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/e0b543a46f10224b101ab95d91653113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/fc1857c203e9049f662b0e92f3cb2e29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/abceb3d4dc198b70209e663a63ea6981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/39750f5586423e44dadb868fc09110eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/63015642b065637168357d9161a3d351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/23b1fa9f9dae7c6f3103142fedd30b0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/88255c77b5fd4db8f1f563bdda3475ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/10/8dd3f7a232c3d08dfe6291d213b50144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/22/9ee19f645c42abb81fc9b5c09987e642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/4e52a90d5e0c28242670fe6e222030ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d5/b54e597ed03ca2425e0f0543b9bfc70d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b2/40f69a3f4881a7cc0e1c8a01d54422ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/017ae8dc518a39e8579c210fc9318333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/a4a0d4d54ca0ae72bb217f555e5be11f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/10bdd3fe76fafc866f19f604cc4b9e00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cd/1874c40583294bf4dc5760f168ab8d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/0be8ca60c67a105eaec191e7f40e8f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/ef25224460601aa634d61e2cc7b95633.jpg)
はっきり言う。
寒い!
夜が寒い!!!
何故に9月に半袖を着ていて、寒いのだ?
大体、10月の半ばごろまで半袖であろう!
長袖など、まだ出す時期ではない!
なのに、長野はどうしてこれ程寒いのだ?
環境適応能力は衰え、長野の環境に馴染めない。
どうしても、暖かい方に向かってしまう。
未だに、長野松本方面には行ってはいない。
黒部ダムにでも行こうかと思ったが、やめた。
半袖でも、大丈夫な所。
関東6県か。
やはり、群馬ですよね。
そして今回、転勤して初の強敵が現れた。
群馬に訪問するようになり、群馬のグルメを調べるうちに、
群馬グルメを制覇したくなって来た。
一時期、海鮮が恋しくて恋しくて仕方がない時があったが、
今は、麺類が多いかな?
何しろ、出会うラーメン店の優秀な事。
転勤前も、美味しいラーメン店があったが、霞んでしまう!
それくらい、良い店が多いし、行きたい店が多い。
二郎系もインスパイアの店が相当頑張っている。
だが、ラーメンだけではなく、洋食系も魅力な店が多い。
絶メシもまだ、半分も訪問をしていない。
仕事が忙しく、休日も減らされ食べ歩きの件数が減るが、
とにかく、行ける限りは行きましょう!
そして今回、以前から目を付けていた店に行った。
確か、開店5分前だよね?
駐車場は満車、店内は満席ってどうなっているの?
駐車場はどこに止めていいのだ?
空き地なので、よく分からない。
出る車が来るまで、車の中で待つ。
すると、1人の客が来て車が出ていく!
ラッキー!
速攻で、自分の車をそこに入れる。
車を降りると、店の前に。
店の前には、順番待ちのノートが置いてある。
そこには、名前と人数と携帯の電話番号を書くことになっている。
電話番号を書くのは、少々気は引けるが、
他の客も書いているので、右に倣うか。
店内はカウンター席とテーブル席、座敷席とある。
コロナの影響で席を減らしており、人気店なのに困ったね。w
11時半開店の店だが、12時前には入店する事が出来た。
テーブル席に案内されるが、アクリル板で仕切られている。
メニューを見ると・・・スゲェ~~な!!!!
この店はボリュームがある店で有名なのである。
手打ちうどんを提供する店なのだが、明太子つけ麺など、
アレンジメニューというか、ガッツリ系なのだ。
今回私は、まさか天ぶっかけうどんを食べに来たのだ。
こちらに来る前に、ある程度リサーチはしていた。
その中で、圧倒的迫力だったのが「まさか天うどん」である。
是非、食べてみるべきだと!と思ったが、
そのボリュームに大丈夫か?という不安視もあった。
単品であれば、大丈夫だという自信があったが、
もう一品、カツカレーを食べてみたい。
すると、一口カツカレーなるものがある。
ミニカツカレーもあるが・・・一口の方がいいんぢゃない?
肉汁うどんなども、大いに興味があったが、
まさか天ぶっかけうどんと一口カツカレーを注文する。
合計で税込み1408円になる。
うどんの汁は、関東と讃岐と選べる。
多分、うどんは讃岐風なのでしょう。
讃岐の汁を選びました。
いざ、勝負。
それにしても、他の客が食べているものの量が凄いな。
セットメニューは、アンタそれ、本当に食べられるの?と思う。
最近、二郎系で鍛えて来たがそれでも不安だ。
やがて、うどんが提供される。
使徒襲来!!!だな。w
やっちまったな!!!
何だよ、この天ぷらのボリューム!!!
これで、税込み1089円とは!!!!
儲けなんか無いのでは?
赤字ではないのか?
天ぷらは、目視確認の結果、鶏、茄子、南瓜、舞茸、牛蒡、春菊とある。
大根おろしはたっぷりある。
何でナルトなの?
紅生姜もあるし、これ、味付け玉子でしょ!
まずは、南瓜から行くか。
別にあるかけ汁をどば~と全部全体的にかける。
南瓜を食べると、美味しいね。
揚げ立てですね。
サクサクで美味しいです。
揚げ油がいいですね!!!
胃にもたれる感じは無いです。
次に何だこれ?
鶏天!!!
デカイ鶏天!!!こぶし迄は行かないが塊ですね。
そしてこれが、ジューシーで美味い!!!
更に、鶏天3個か?
これは・・・ウインナー!!!ウインナーの天ぷら!!!
だが、これが一番油を感じる。
舞茸も肉厚ですね。
どれもこれも美味いぞ!!!
ある程度、天ぷらを片づけたところで、うどんを出す。
うどんは、讃岐うどんの様ですね。
やや太めの讃岐うどんと言う感じ。
では、食べてみましょう!
う~~~ん、ムチムチ!!!!!!!
凄く弾力があって、美味しいうどん!!!!!
味も良くて、ボリュームがあり、安ければ客はく~~る~~~!!!!
客が群がるのも十分納得。
かけ汁は、アッサリ目かな?
ただ大量の天ぷらがあるので、少し濃いめでもいいかも。
因みに、提供時に塩が付いていたね。
天ぷらを塩で食べろ!という訳か。
そこへ、カツカレーが来た。
どこが一口カツカレーだよ!!!
半カレーのラスボス的なボリュームだな。
カツは2枚のっているが、注文時にカツは2枚のるが、
一枚をソースカツにする事も可能とあった。
随分と、芸の細かい事をしてくれるね。
私はソースカツをお願いする。
まずは、ソースカツを食べてみるか。
アッサリした味かな?
これ、チキンカツですね。
豚かと思ったら、チキンであった。
でも、これもジューシーで美味しい!!!
次にカレーを食べてみる。
カレーは玉葱がたっぷり入ったもの。
食べてみると、う~~~~ん、好きな味!!!!!
家庭的スタンスを感じるカレーだが、ややスパイシーかな?
子供向けのカレーではない。
やや、ピリッとしたものだが、口の中に広がるのは、
具の玉ねぎの甘み。
美味しいですね。
旨味とコクのバランスがいいけど、量が多いわ!!!
うどんの量は、このメニューに関しては量が多いと思わない。
むしろ、天ぷらの量が多過ぎて、段々苦しくなってきた。
腹の具合は、まだまだいけるが天ぷらの油ですね。
良い油を使っているが、この量ではさすがにもたれて来た。
カレーが、口直しにいいのだが、コクがあるから負担がある。w
まずは、カレーをすべて胃に入れる。
そして、ごぼう天、春菊、鶏天の3つが残った。
丼ぶりの底には、救世主の大根おろしと紅生姜があった。
このさっぱりした薬味は、大いに役立つ。
料理が提供されてから30分以上経とうとしていた。
マジで苦しくなってきた。
最後は鶏天。
それを口に入れ完食。
久々に苦しみました。
天ぷらでなければ、普通に食べ切る事が出来るでしょうが、
大量の天ぷらの油にやられた。
いや、カレーを選んだのも悪いかも。
カレーが無ければ、すんなり行けたかな?
どちらにしても、まさか天ぶっかけ制覇しました!
今回非常に苦しみましたが、必ず再訪問をします。
他のメニューも食べてみたい!!!
スタッフも、店主もとても元気で店の雰囲気もいいし、
夜に来る客も多いせいか、アットホームな雰囲気。
とても良い店だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/f07ceffc79ad0321084e9cf5f0cbdbce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/9e899b0ce97cb840581d8e77686af415.jpg)
ここで一句
揚げ物は
軽いと思うな
軽井沢!!!
明日から暫く更新出来ないかも?
ならば、我がブログの最上の表現を致しましょう。
ムラサキの根底に、デーありき!