紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

南佐久郡 八峰の湯お食事処 八峰カレー、半らーめんセット

2020年10月16日 | 長野県 グルメ
外観撮り忘れた











隣はいない



定番が2つ



魚介風味で美味しい





スパイシーで美味しい







休日が、完全にネタ集めになっているね。

もともとそうであったが、最近それが顕著。

朝早く出掛け、ネタ集めに奔走する。

私の休日これで良かったか?

癒しの時間が、確実に減った。







日帰り温泉のお食事処にお邪魔した。

私は日帰り温泉を利用して、食事をすることは殆ど無い。

まして、食事処だけ利用することも無い。

しかし、ここは食事だけ利用する価値はある。

前回、チャーシュー丼を食べたが、なかなか良かった。

そして今回、食事を求めて再訪問。

店に入ると、受付で手続きをする。

リストバンドを渡され、お家計は後で支払う形。

お食事処に行き、空いている席に適当に座る。

メニューを見ると、ビビンバ丼が美味そうですね。

う~ん、でもカレーも食べたいかな?

麺も食べてみたいね。

半ラーメンがあるので、カレーライスとセットで注文した。

合計で1030円になる。

定番2品を食べてみることにした。

それ程待たずに、料理は提供される。






地味だな。

野沢菜の漬物が付いているが、地味だな。

何故に定番商品が2つ並んで地味に感じるのか?

この場合、カツカレーとチャーシューメンを頼むべきか?

まあいい。

まずは、ラーメンを食べてみる。

スープを事逗ずず図・・・魚介の風味を感じる。

出汁を取っているというより、業務用スープをアレンジした感じ。

でも、これは良いと思います。

麺を啜ると、中細麺です。

少しやわらかい感じでしょうか?

チャーシューは、一枚だが厚みがありますね。

セットとはいえ、これで300円?

お得感を感じさせる商品ですね。

次に、カレーをいただく。

ボリューム的には極々普通な感じ。

食べてみると、スパイシーですね。

ややピリ辛感があります。

これは、大人のカレーですね。

ジャワカレーみたいな感じ。

コクもしっかりとあり、美味しい。

具には、お肉は何個か入っています。

お米は美味しい。

米もカレーも美味しい。

やがて完食。

やはり、このお食事処良い所です。

定番の味をしっかり味わいましたので、

次回も訪問させていただきましょう!

ビビンバ丼かステーキ丼を食べたいと思います。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川越市 ホワイト餃子はながさ 本川越店 ... | トップ | ふじみ野市 讃岐うどん條辺... »
最新の画像もっと見る