看板が美味そうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/92a80375bbf1d73fe7d72457c6f759f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/2d9f17b251615057d7006d7c5c208ccf.jpg)
ニンニクラーメンが気になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/283ce28fdf4c69c28554f9a588213d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/5d928202ed1bb7cfb4a061dee8862ec6.jpg)
新し目で綺麗なお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/096fb8d65b8161b42d75079fc3d44ba3.jpg)
シンプルな見た目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a1/f06fbeb3f6e783bdd0ee702f7c3ff93a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/d476e7c4662592bb0aa81a0458b27778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/ef1cde78bddf6c6a85586ebce6ce9305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/fa5b41b705e389650506a862bf469866.jpg)
なかなか美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/8a94d90fe6cbba9e22ffb8f7389a021d.jpg)
待ち人が出来ていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/f04c05996e03a146353123e66fdab928.jpg)
昨日の続きになるのだが、小國神社に行く途中で見つけた餃子店。
12時半頃かな?
営業終了だって。w
何じゃこの店?9時半位に行列が出来ていて、お昼に販売終了?
ええ、調べましたよ。
すると、持ち帰り専門の餃子屋さんで非常に人気があるらしい。
う~~ん、折角良さげな店を見つけたのに、再訪問不可能か。
残念だが、もう一軒気になる店があったので、そこに行こう!
店の名前は「いこいラーメン支店」。
看板が実に美味そうであった。
真っ白な看板に明朝体?で店名が書いてあった。
非常に興味がわいたので、そこに行くことに。
店の周辺はどちらかと言うと、閑散とした感じ。
ポツンと一軒家ならぬ、ポツンとラーメン店、そのような感じ。
店の周囲に駐車場があり、結構なキャパがある。
車を止めると、すでに男性スタッフが入口でお待ちかね。
お一人ですか?と尋ねられ、そうだぎゃ!と答えると、カウンター席ご案内。
店内は、カウンター席、テーブル席、座敷席とあるが、カウンター席は4人定員か?
メニューを見ると、醤油と塩ラーメンがあり、チャーハン、野菜炒めに餃子か。
面白いのは、かけそばがあるね。
チャーシューもメンマものらない様だ。
ニンニクラーメンが気になるね。
でも、餃子にもニンニクたっぷりがあるぞ!
う~ん、正直腹が満たされているが、どうしましょう?
悩んだ末に、醤油チャーシューメン900円とニンニクたっぷり餃子250円を注文する。
250円と言う価格に、魅了された。w
注文後、店内を見渡すが客が入っていますね。
結構な人気店みたいです。
スタッフもキビキビとしており、役割分担もちゃんとされていますね。
やがて、ラーメンと餃子が登場する。
意外とシンプルな外見だね。
見た目はネギとチャーシューのみで、特に圧倒するようなインパクトは無し。
餃子はやや小ぶりかな?
では、まずはスープを事逗ず図・・・あ~~~美味い!!!
醤油の香りと言うか風味が一発目に来て、その後旨みが来ますね。
動物系の旨みがしっかりと感じられ、見た目以上にインパクトがある。
成程、チャーシューメンは別にして結構低めの価格設定で、この味なら客は来るわ!
麺を啜ると、細麺のストレート麺ですが、捩れや縮れがある。
麺の味わいに関しては、一般的と言うかアドバンテージは無い。
ただ、コシもあるしのど越しもいい。
チャーシューを食べると、結構薄味ですね。
塩ラーメンと兼用なのでしょう。
しっかり煮込まれて、やわらかいチャーシューですが、肉の味わいを前面に出した物。
味付け控えめで、スープにしっかり浸した方がいいかな?
次に餃子をいただきます。
タレに餃子をつけて、いただきます。
焼き目はパリパリで気持ちいい食感です。
すると、中の餡からぶわ~んとニンニクの風味を感じる。
ニンニクは業務用のおろしにんにくを使用。
餡はしっとり系の餡で、野菜中心。
う~ん、この味の餃子を求めていたよな~。
ニンニクがガッツリ効いた餃子、いいね~。
やがて完食。
ラーメンはスープを残しましたが、腹に余裕があれば、飲み干したいね。
それと、ニンニクラーメンを注文しなくて正解だったかな?
美味いスープが、ニンニク風味になっちゃうからね。
勿論、読者様がこの店で何を食べようが勝手だが。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/92a80375bbf1d73fe7d72457c6f759f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/2d9f17b251615057d7006d7c5c208ccf.jpg)
ニンニクラーメンが気になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/283ce28fdf4c69c28554f9a588213d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/5d928202ed1bb7cfb4a061dee8862ec6.jpg)
新し目で綺麗なお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/096fb8d65b8161b42d75079fc3d44ba3.jpg)
シンプルな見た目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a1/f06fbeb3f6e783bdd0ee702f7c3ff93a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/d476e7c4662592bb0aa81a0458b27778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/ef1cde78bddf6c6a85586ebce6ce9305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/fa5b41b705e389650506a862bf469866.jpg)
なかなか美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/8a94d90fe6cbba9e22ffb8f7389a021d.jpg)
待ち人が出来ていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/f04c05996e03a146353123e66fdab928.jpg)
昨日の続きになるのだが、小國神社に行く途中で見つけた餃子店。
12時半頃かな?
営業終了だって。w
何じゃこの店?9時半位に行列が出来ていて、お昼に販売終了?
ええ、調べましたよ。
すると、持ち帰り専門の餃子屋さんで非常に人気があるらしい。
う~~ん、折角良さげな店を見つけたのに、再訪問不可能か。
残念だが、もう一軒気になる店があったので、そこに行こう!
店の名前は「いこいラーメン支店」。
看板が実に美味そうであった。
真っ白な看板に明朝体?で店名が書いてあった。
非常に興味がわいたので、そこに行くことに。
店の周辺はどちらかと言うと、閑散とした感じ。
ポツンと一軒家ならぬ、ポツンとラーメン店、そのような感じ。
店の周囲に駐車場があり、結構なキャパがある。
車を止めると、すでに男性スタッフが入口でお待ちかね。
お一人ですか?と尋ねられ、そうだぎゃ!と答えると、カウンター席ご案内。
店内は、カウンター席、テーブル席、座敷席とあるが、カウンター席は4人定員か?
メニューを見ると、醤油と塩ラーメンがあり、チャーハン、野菜炒めに餃子か。
面白いのは、かけそばがあるね。
チャーシューもメンマものらない様だ。
ニンニクラーメンが気になるね。
でも、餃子にもニンニクたっぷりがあるぞ!
う~ん、正直腹が満たされているが、どうしましょう?
悩んだ末に、醤油チャーシューメン900円とニンニクたっぷり餃子250円を注文する。
250円と言う価格に、魅了された。w
注文後、店内を見渡すが客が入っていますね。
結構な人気店みたいです。
スタッフもキビキビとしており、役割分担もちゃんとされていますね。
やがて、ラーメンと餃子が登場する。
意外とシンプルな外見だね。
見た目はネギとチャーシューのみで、特に圧倒するようなインパクトは無し。
餃子はやや小ぶりかな?
では、まずはスープを事逗ず図・・・あ~~~美味い!!!
醤油の香りと言うか風味が一発目に来て、その後旨みが来ますね。
動物系の旨みがしっかりと感じられ、見た目以上にインパクトがある。
成程、チャーシューメンは別にして結構低めの価格設定で、この味なら客は来るわ!
麺を啜ると、細麺のストレート麺ですが、捩れや縮れがある。
麺の味わいに関しては、一般的と言うかアドバンテージは無い。
ただ、コシもあるしのど越しもいい。
チャーシューを食べると、結構薄味ですね。
塩ラーメンと兼用なのでしょう。
しっかり煮込まれて、やわらかいチャーシューですが、肉の味わいを前面に出した物。
味付け控えめで、スープにしっかり浸した方がいいかな?
次に餃子をいただきます。
タレに餃子をつけて、いただきます。
焼き目はパリパリで気持ちいい食感です。
すると、中の餡からぶわ~んとニンニクの風味を感じる。
ニンニクは業務用のおろしにんにくを使用。
餡はしっとり系の餡で、野菜中心。
う~ん、この味の餃子を求めていたよな~。
ニンニクがガッツリ効いた餃子、いいね~。
やがて完食。
ラーメンはスープを残しましたが、腹に余裕があれば、飲み干したいね。
それと、ニンニクラーメンを注文しなくて正解だったかな?
美味いスープが、ニンニク風味になっちゃうからね。
勿論、読者様がこの店で何を食べようが勝手だが。w