2度目の訪問

つけ麺にするか


店内は綺麗!

大盛りは麺600g






今年もあと2か月を切りましたか。
私は、今月中の転勤が確定致しました。
詳細はおいおい、ブログでお知らせします。
本当は来月の予定でいましたが、1か月前倒しになりました。
転勤すれば住む所も変わるので、私の行動範囲も変わるでしょう。
何より、イベントに行ける範囲で有る事を願いますね。
イベントに行けないなんて、ツラすぎる。w
昔、三島に藤堂というラーメン店があった。
味は勿論、接客も素晴らしく、旧ブログでは2度訪問をしている。
その店がいつの間にか無くなっていた。
移転したのかな?と思いつつも、月日は流れて行った。
ある日、伊東市で一徳という店に入り油そばを食べた。
味は良いなと思いつつ、また月日は流れる。
こんなうわさを耳にした。
三島の藤堂で修行をした方の店が、伊東市にあると。
それが一徳であった。
あ!そうなの!
全然知らなかった!
なら、もう一度行ってみますか。
行ってみた!
店は、国道から細い道を奥に入る。
駐車場は、道を挟んで店の反対側にある。
13時過ぎに訪れたが、店に入るとカウンター席のみに客がいる。
私が入店時、先客は3人。
比較的空いているな、という印象。
座敷席もあるが、そちらには空いていた。
券売機で食券を買うシステムなので、券売機の前へ。
前回は油そばを食べたが、まぜそばもあるね、バッテンになっているけど。
ラーメンとつけ麺が選択肢になるが、この日は割と気温が高く、つけ麺をセレクト。
つけ麺もマー油、辛いとあるが普通のつけ麺でいいでしょう。
私はつけ麺大盛り900円とチャーシュー2枚240円を押す。
つけ麺の大盛りは麺が600gとある。
600gあれば、十分腹は膨れますね。
私はカウンターに座り、食券を渡す。
夫婦2人で切り盛りをしているようですね。
店内は黒を基調としながらも、明るく落ち着いた雰囲気。
やがて、つけ麺が提供される。
さすがに麺600gはボリュームがありますね!
この量であれば、連食は難しいですね。
つけ汁は濃厚豚骨魚介系タイプ。
魚粉がのっていますね。
つけ汁の中に、賽の目状のチャーシューとメンマが入っている。
麺は油そばと同じ、平太麺。
チャーシューは厚みのあるバラ肉ですかね。
では、麺を啜ります。
う~ん、麺は表面がツルツルしたものですが、のど越しがいい!
一気にちゅるちゅると喉を通り過ぎます。
麺自体はそれほど小麦の主張を感じませんが、美味しい。
つけ汁は、所謂豚骨魚介系といわれるもので、画一線上にあるといえますかね。
うゑずを知ってから、この味わいに特にアドバンテージを感じません。
だが、味はいいと思います。
卓上にはコショウ、酢、ニンニクがあるので多少入れるのも有りかもしれません。
チャーシューはやわらかく、つけ汁に浸けこみいただきます。
脂身が美味しいですね。
メンマは厚みのメンマですね。
メンマ自体の味わいは特に感じない。
麺の量が多いけど、あっという間に啜り終える。
スープ割は専用ポットがあるので、それで割る。
完食。
次回、噂のラーメンをいただきますか。

つけ麺にするか


店内は綺麗!

大盛りは麺600g






今年もあと2か月を切りましたか。
私は、今月中の転勤が確定致しました。
詳細はおいおい、ブログでお知らせします。
本当は来月の予定でいましたが、1か月前倒しになりました。
転勤すれば住む所も変わるので、私の行動範囲も変わるでしょう。
何より、イベントに行ける範囲で有る事を願いますね。
イベントに行けないなんて、ツラすぎる。w
昔、三島に藤堂というラーメン店があった。
味は勿論、接客も素晴らしく、旧ブログでは2度訪問をしている。
その店がいつの間にか無くなっていた。
移転したのかな?と思いつつも、月日は流れて行った。
ある日、伊東市で一徳という店に入り油そばを食べた。
味は良いなと思いつつ、また月日は流れる。
こんなうわさを耳にした。
三島の藤堂で修行をした方の店が、伊東市にあると。
それが一徳であった。
あ!そうなの!
全然知らなかった!
なら、もう一度行ってみますか。
行ってみた!
店は、国道から細い道を奥に入る。
駐車場は、道を挟んで店の反対側にある。
13時過ぎに訪れたが、店に入るとカウンター席のみに客がいる。
私が入店時、先客は3人。
比較的空いているな、という印象。
座敷席もあるが、そちらには空いていた。
券売機で食券を買うシステムなので、券売機の前へ。
前回は油そばを食べたが、まぜそばもあるね、バッテンになっているけど。
ラーメンとつけ麺が選択肢になるが、この日は割と気温が高く、つけ麺をセレクト。
つけ麺もマー油、辛いとあるが普通のつけ麺でいいでしょう。
私はつけ麺大盛り900円とチャーシュー2枚240円を押す。
つけ麺の大盛りは麺が600gとある。
600gあれば、十分腹は膨れますね。
私はカウンターに座り、食券を渡す。
夫婦2人で切り盛りをしているようですね。
店内は黒を基調としながらも、明るく落ち着いた雰囲気。
やがて、つけ麺が提供される。
さすがに麺600gはボリュームがありますね!
この量であれば、連食は難しいですね。
つけ汁は濃厚豚骨魚介系タイプ。
魚粉がのっていますね。
つけ汁の中に、賽の目状のチャーシューとメンマが入っている。
麺は油そばと同じ、平太麺。
チャーシューは厚みのあるバラ肉ですかね。
では、麺を啜ります。
う~ん、麺は表面がツルツルしたものですが、のど越しがいい!
一気にちゅるちゅると喉を通り過ぎます。
麺自体はそれほど小麦の主張を感じませんが、美味しい。
つけ汁は、所謂豚骨魚介系といわれるもので、画一線上にあるといえますかね。
うゑずを知ってから、この味わいに特にアドバンテージを感じません。
だが、味はいいと思います。
卓上にはコショウ、酢、ニンニクがあるので多少入れるのも有りかもしれません。
チャーシューはやわらかく、つけ汁に浸けこみいただきます。
脂身が美味しいですね。
メンマは厚みのメンマですね。
メンマ自体の味わいは特に感じない。
麺の量が多いけど、あっという間に啜り終える。
スープ割は専用ポットがあるので、それで割る。
完食。
次回、噂のラーメンをいただきますか。