もしかして穴場?



ファミレス的なメニュー




店内もファミレス的?


ラーメン、半カレー







台風で大騒ぎであるが、当然台風が来る前に書いている。
そういえば、以前住んでいたマンションは、台風になると雨漏りをした。
横風に弱く、春一番などで雨が降っても雨漏りをした。
今、誰が住んでいるか知らないが、前回の15号と19号で大騒ぎであろう。
私は、台風が来るのに職場にいる。
ええ、仕事が大好きですから。w
ところで昼飯はどうしましょう?
手作りしますね。
画像はSNS参照。w
山中湖まで来たのだが、もう一軒行きましょう。
何気に看板が目に入ったので、寄ってみることに。
店の名前は「喜久屋食堂」。
この店の前は、何度も何度も通り過ぎている。
お泊りも出来る店で、ホテルか旅館か?と思っていたので、通り過ぎていた。
店の前に駐車場があるので、そこに止めましょう。
店舗は階段を上る。
中に入ると、テーブル席がメインですね。
カウンターがあるが、そこにはお酒のビンがある。
店の雰囲気は、ファミレスかレストランというところ。
天井は明るいが、テーブルや椅子は落ち着いた色合い。
メニューがあるのでそれを見ると、ラーメンがメインですか?
醤油、味噌、塩の3種類の味があり、タンメン、つけ麺とある。
トッピングが選べるシステムで、あとは定食類とチャーハンピラフ、カレーとジャンバラヤ。
ジャンバラヤ?珍しいね。
私は、醤油ラーメンと半カレーを選んだ。
この組み合わせで850円。
水はセルフサービスになっているのだが、先客2名の定食が丁度出て来た。
結構ボリュームがあるのでは?
やがて、半カレーが来る。
これで250円なら、相当安いと思う。
さすがに1人前の量とは言えないが、半カレーどころか7分くらいのボリュームがあるね。
そしてラーメンが登場する。
ラーメンはシンプルな醤油ラーメンそのもので、ボリュームも普通に見える。
まずはスープを事逗ず図・・・うん、美味いけどダシの勝利というよりも水の勝利。
上りの駒門PAのラーメンみたいね。
スープが美味いと言うよりも、水が美味いのがわかる味わい。
塩加減は普通かな?ショッパイとは思わない。
麺は中細縮れ麺。
麺の味わいは普通でしょうね。
チャーシューは脂身が多いが、やわらかく美味い。
次にカレーをいただく。
見た目は家庭でも出来る様なカレー。
では一口、う~~ん、スパイシーで美味しい!
チキンカレーなのだが、ルーがスパイシーで美味しい!
市販のカレールーだと思うが、何を使っているのかな?
奥深いコクと鼻に抜ける香りが良いですね。
辛さは特に感じないけど、大人の味ですね。
子供には分かるまい。
ラーメンとカレーを比較したら、カレーがとても美味い。
ご飯もホカホカでいいですね。
そして、250円とは思えぬボリューム感。
うん、美味しい!
そして完食。
850円でこの内容は、とてもいいと思えるもの。
次回は定食ですね。
いや、カツカレーもいいかも。



ファミレス的なメニュー




店内もファミレス的?


ラーメン、半カレー







台風で大騒ぎであるが、当然台風が来る前に書いている。
そういえば、以前住んでいたマンションは、台風になると雨漏りをした。
横風に弱く、春一番などで雨が降っても雨漏りをした。
今、誰が住んでいるか知らないが、前回の15号と19号で大騒ぎであろう。
私は、台風が来るのに職場にいる。
ええ、仕事が大好きですから。w
ところで昼飯はどうしましょう?
手作りしますね。
画像はSNS参照。w
山中湖まで来たのだが、もう一軒行きましょう。
何気に看板が目に入ったので、寄ってみることに。
店の名前は「喜久屋食堂」。
この店の前は、何度も何度も通り過ぎている。
お泊りも出来る店で、ホテルか旅館か?と思っていたので、通り過ぎていた。
店の前に駐車場があるので、そこに止めましょう。
店舗は階段を上る。
中に入ると、テーブル席がメインですね。
カウンターがあるが、そこにはお酒のビンがある。
店の雰囲気は、ファミレスかレストランというところ。
天井は明るいが、テーブルや椅子は落ち着いた色合い。
メニューがあるのでそれを見ると、ラーメンがメインですか?
醤油、味噌、塩の3種類の味があり、タンメン、つけ麺とある。
トッピングが選べるシステムで、あとは定食類とチャーハンピラフ、カレーとジャンバラヤ。
ジャンバラヤ?珍しいね。
私は、醤油ラーメンと半カレーを選んだ。
この組み合わせで850円。
水はセルフサービスになっているのだが、先客2名の定食が丁度出て来た。
結構ボリュームがあるのでは?
やがて、半カレーが来る。
これで250円なら、相当安いと思う。
さすがに1人前の量とは言えないが、半カレーどころか7分くらいのボリュームがあるね。
そしてラーメンが登場する。
ラーメンはシンプルな醤油ラーメンそのもので、ボリュームも普通に見える。
まずはスープを事逗ず図・・・うん、美味いけどダシの勝利というよりも水の勝利。
上りの駒門PAのラーメンみたいね。
スープが美味いと言うよりも、水が美味いのがわかる味わい。
塩加減は普通かな?ショッパイとは思わない。
麺は中細縮れ麺。
麺の味わいは普通でしょうね。
チャーシューは脂身が多いが、やわらかく美味い。
次にカレーをいただく。
見た目は家庭でも出来る様なカレー。
では一口、う~~ん、スパイシーで美味しい!
チキンカレーなのだが、ルーがスパイシーで美味しい!
市販のカレールーだと思うが、何を使っているのかな?
奥深いコクと鼻に抜ける香りが良いですね。
辛さは特に感じないけど、大人の味ですね。
子供には分かるまい。
ラーメンとカレーを比較したら、カレーがとても美味い。
ご飯もホカホカでいいですね。
そして、250円とは思えぬボリューム感。
うん、美味しい!
そして完食。
850円でこの内容は、とてもいいと思えるもの。
次回は定食ですね。
いや、カツカレーもいいかも。